fc2ブログ

五目あんかけ焼きうどん<太麺もおすすめ>

五目あんかけ焼きうどん 大
中華の定番、五目あんかけ焼きそばの麺を「うどん」に代えたアレンジ麺料理のご紹介です~。焼きそば用の中華麺よりずっと太いうどんをフライパンでパリッと焼き、身近な具材の五目あんをかけていただきました。食感がいつもとまったく違うので、ちょっと斬新な感覚で召し上がれます。鶏がらスープとオイスターソースのうま味がきいたトローとしたあんをうどんにからめていただくとお箸が止まりません~♪

【材料(二人分)】
・うどん用の麺2玉  ・シーフードミックス120g位  ・豚こま(豚こま切れ肉)80g
・白菜適量  ・にんじん4cm ・筍の水煮1/2個 ・きくらげ適量
・水溶き片栗粉適量
五目あんかけ焼きうどん 材料 五目あんかけ焼きうどん 調味料
<五目あんかけ焼きうどん  調味料>
・顆粒の中華だし小さじ2を水400㏄で溶いた鶏がらスープ  ・塩、胡椒適量
・オイスターソース大さじ1  ・酒大さじ1  ・砂糖小さじ1  ・醤油小さじ1

【下準備】
1.ボウルに<五目あんかけ焼きうどん  調味料>を入れて混ぜます。
2.冷凍のシーフードミックスを解凍しておきます。
  きくらげは水(またはぬるま湯)で戻して食べやすい大きさに切ります。
  豚こま、白菜、にんじん、筍の水煮は食べやすい大きさに切ります。
五目あんかけ焼きうどん 【下準備】① 五目あんかけ焼きうどん 【下準備】②
3.調理時間を短くするため、うどん玉をレンジに入れて1分~1分半位加熱します。

【作り方】
1.フライパンに油を熱し、レンジから取り出したうどんをほぐして焼きます。焼き色が
  付けば裏返して、反対面も焼き色をつパリパリにします。焼きあがれば器に盛り付
  けておきます。
五目あんかけ焼きうどん 調理① 五目あんかけ焼きうどん 調理②
2.フライパンをキレイにして油を熱し、豚こま、シーフードミックスを炒めて火を通します。

3.白菜、にんじん、筍の水煮、きくらげを加えて炒め合わせます。
五目あんかけ焼きうどん 調理③ 五目あんかけ焼きうどん 調理④
4.<五目あんかけ焼きうどん  調味料>を回し入れて具材を煮ます。

5.野菜に火が通れば水溶き片栗粉を入れてトロミをつけます。全体を混ぜ合わせて
  火を止めます。
五目あんかけ焼きうどん 調理⑤ 五目あんかけ焼きうどん 調理⑥
6.焼いたうどんの上に五目あんをかけて出来上がりです。調味料の味付けは薄味なの
  で、お好みで調えて下さい。お好みでねりからしを添えていただきます。

五目あんかけ焼きうどん 拡大
パリパリに焼いたうどんにトローとした五目の具材がしっかりからんだあんかけ焼きうどんが出来上がりました~。豚肉、エビやイカ、ホタテなどの海鮮のうま味があんにしみて絶妙の味わいです。焼きそばとは違う食感をぜひ試してみて下さいね~♪

五目あんかけ焼きうどん 大②
冷凍のシーフードミックスは比較的価格も安定しており、少量を使うのであれば単品で具材をそろえるよりお得です。具材たっぷりの「あん」が、パリパリのうどん麺とバッチリ合いますよ~♪

副菜は「春雨サラダ」です。
春雨サラダ 大
【材料(二~三人分)】
・春雨30g ・きゅうり1/3本  ・にんじん4cm ・ハム2枚 ・白煎り胡麻適量

<春雨サラダ 調味料>
・酢大さじ2  ・醤油大さじ1/2  ・砂糖小さじ1  ・胡麻油大さじ1/2

【作り方】
1.器に<春雨サラダ 調味料>の材料を入れて混ぜます。
2.春雨は熱湯で数分ゆでて冷水にさらし、水気を切って食べやす長さに切ります。
3.きゅうり、にんじん、ハムは細切りにします。きゅうりとにんじんは塩少々をふり、
  しばらく置いて水気を絞ります。
4.ボウルに春雨、きゅうり、にんじん、ハム、白煎り胡麻を入れ、<春雨サラダ調味料>
  を加えて混ぜます。器に盛り付け出来上がりです。

春雨サラダ B
ツルンとした食感が美味しい春雨サラダが出来上がりました~。胡麻油の風味をきかせた定番の中華風味付けです。飽きの来ない味わいがおすすめですよ~♪

もう一品は「お揚げ(油揚げ)のねぎチーズ焼き」です。
揚げチーズ 大
お揚げ(油揚げ)の中にお好みの具材を入れ、パリッと焼き上げる「はさみ焼き」、大好きです~。今回の具材は長ねぎ、かつお節、溶けるチーズを入れて焼き上げました。味付けはコクのある濃口醤油です。ねぎとチーズの相性がとても良く、具材のうま味がたっぷり味わえます。溶けた出したチーズがねぎにからみ、パリッとしたお揚げと一緒にいただくとお箸が止まりません~(笑)

【材料(二人分)】
・お揚げ(油揚げ)2枚  ・長ねぎ15cm位  ・かつお節(鰹節)節適量
・溶けるチーズ適量  ・醤油適量  ・お好みの付け合わせ野菜
揚げチーズ 材料① 揚げチーズ 材料②
【下準備】
1.お揚げ(油揚げ)を半分に切り、切り口から包丁を入れてお揚げを破らないよう
  にして袋状にします。
2.長ねぎは小口切りにします。

【作り方】
1.ボウルに長ねぎ、かつお節、溶けるチーズ、醤油を入れて混ぜます。
揚げチーズ 調理① 揚げチーズ 調理②
2.袋状にしたお揚げに詰めます。
3.フライパン、オープントースター、レンジグリル等で両面をカリッと焼き上げます。
揚げチーズ 調理③ 揚げチーズ 調理④
4.食べやすい大きさに切り、付け合わせ野菜と一緒に器に盛り付けて出来上がりです。

揚げチーズ B
お揚げのねぎチーズ焼きが出来上がりました~。外はパリッとして、中の具材はチーズが溶けてしっとりしています。お揚げにチーズ、かつお節、醤油のうま味が加わり、もう絶妙の味わいです。お酒にもぴったりのおすすめの一品です~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
五目あんかけ焼きうどん<太麺も
素敵なうどん料理ですね
美味しそうです
春雨サラダ
油揚げ)のねぎチーズ焼き
素晴らしいお料理素敵な作り方
ありがとうございます。

マロンまろん

こんにちは(=´∀`)人(´∀`=)

五目あんかけ。
ご飯もいいけれど、焼うどんにかけても 美味しそう♡ですね。
ズルズル〜♪ 餡掛けが絡んで、あったまりそう。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です。

いつものあんかけ焼きそばの麺をうどんに代えて作りました。
うどんの油でカリッと焼き上げ、五目あんをかけていただきました。
中華麺(焼きそば麺)とは太さが違いますが、しっかりした味わいで美味しかったです。
機会があればぜひ一度味わってみて下さいね。

副菜もおすすめの二品です。

今日も体調にお気をつけて良い一日をお過ごし下さいね。
こちらこそ、いつもありがとうございます。

マロンまろんさん

こんにちは~♪
マロンまろんさん、こんにちは~♪

いつもの五目あんを焼きうどんにかけていただきました~。
太いうどん麺ですが、カリッと焼き上げた麺にあんがからむと絶妙の味わいです。

中華麺、ご飯とは食感の違いが楽しめます~♪
身体も温まりました~。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング