
ねっとりした食感が美味しい里芋、下ごしらえが不要のボイルイカを使って煮物を作りました。里芋を柔らかくなるまで煮て、あとはボイルを加えてさっと煮るだけのカンタン料理です。里芋の素朴な味わい、さっぱりしたイカのうま味は相性抜群、優しい味わいが楽しめます。忙しくて時間のないときはボイルイカを使って、時短で和の定番料理を味わって下さいね~♪
【材料(二人分)】
・里芋6~8個位 ・ボイルイカ150g位 ・お好みで型抜きにんじん、きぬさや

<里芋とボイルイカの煮物 お出汁と調味料>
・お出汁300㏄ ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1と1/2 ・薄口醤油大さじ1
・塩ほんの少々
【下準備】
1.里芋は厚めに皮をむき、食べやすい大きさに切って塩適量をふって揉み、軽く
水洗いします。鍋に熱湯を沸かして里芋を入れ、中火で10分位、楊枝がすっと
通る位までの柔らかさにゆでます。柔らかくなったら冷水に取り、よく洗います。
2.お好みで型抜きにんじん、きぬさやを下ゆでしておきます。
【作り方】
1.鍋に<里芋とボイルイカの煮物 お出汁と調味料>を入れて火にかけ、煮立て
ば【下準備】1の里芋を入れて弱火で煮ます。

2.里芋が柔らかくなり、調味料の味がしみたらボイルイカを加えてさっと煮ます。
火を止め器に盛り付け、お好みでにんじん、きぬさやを添えて出来上がりです。
ボイルイカを煮過ぎると固くなるので気をつけて下さいね。

柔らかくねっとりした食感に煮上がった里芋にお出汁と調味料がしっかりしみています。生のイカのようにうま味はしみませんが、時短で和のほっこりした煮物を味わうことが出来ます。調理時間のあるとき、ないときを使い分けて召し上がって下さいね~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント