ほうれん草としらたきのツナマヨ和え<ヘルシー♪>

身体に優しいほうれん草、ツルンとした食感が美味しいしらたき(糸こんにゃく)、ヘルシー食材のツナ(シーチキン)を組み合わせた和え物のご紹介です~。しらたきを乾煎りして、醤油と酒で下味をつけてから和えると風味も味わえます。ツナのうま味とマヨネーズのコクでいただく一品、おすすめですよ~♪
【材料(二人分)】
・ほうれん草1/2パック(100g)位 ・しらたき(糸こんにゃく)1/2袋
・ツナ(シーチキン)缶1/2缶
<しらたきの乾煎りしてからの下味調味料>
・醤油小さじ1 ・酒小さじ2
<ツナマヨ和え 調味料>
・マヨネーズ大さじ2 ・醤油小さじ1
【作り方】
1.水洗いしたほうれん草は熱湯で下ゆでしてから冷水に放ち、粗熱が取れたら
水気をしっかり絞って、5~6cm位の食べやすい長さに切ります。

2.しらたきを水洗いして食べやすい長さに切り、手鍋に入れて乾煎りします。
ぱちぱちと音がしてきたら醤油、酒で下味をつけ、汁気がなくなるまで煮て
火を止め、粗熱を取ります。
3.ボウルにほうれん草、しらたき、油を切ったツナを入れます。

4.マヨネーズ、醤油を加えて味を調えます。器に盛り付けて出来上がりです。

ヘルシー食材のほうれん草とツナ、食感が美味しいしらたきの和え物が出来上がりました~。マヨネーズと醤油のコクがきいてお箸も進みます~。お酒にもぴったりの一品です。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント