
漬けまぐろと塩昆布を一緒にいただきました。まぐろの美味しさに塩昆布のうま味を加えた、漬けまぐろだけでは味わえないプラス効果のある一品です。さっぱりしたまぐろに塩昆布が加わると、コクのある料理になります。漬けまぐろは煮きり酒、煮きりみりんで作りました。風味の良いまぐろのうま味が味わえますよ~。ぜひ一度試してみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・まぐろ(赤身)適量 ・塩昆布適量 ・お好みで長ねぎの小口切り適量

<漬けダレ>
・醤油3:みりん2:酒1の割合(全部で大さじ3~4あれば十分です)
【作り方】
1.みりんと酒を耐熱の器に入れ、ラップはかけずに600Wのレンジで20秒位加熱
します。グツグツと沸騰したらOKです。そのまま粗熱を取ります。

2.粗熱が取れたら醤油を加え、よく混ぜます。
3.まぐろは食べやすい大きさに切り、ボウル、またはバットにまぐろを入れ、漬け
ダレを加えて漬け込みます。漬け込む時間は4~5分です。容器をゆすってタレ
を全体にいきわたらせるとしっかり漬かります。

4.器に漬けまぐろを盛り付け、塩昆布、お好みで長ねぎの小口切りをのせます。
タレを少し掛けて出来上がりです。

塩昆布のうま味を加えた漬けまぐろが出来上がりました~。いつもとひと味違うまぐろの美味しさが楽しめます。ご飯と一緒にいただくも良し、お酒の肴にもぴったりです~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント