
うま味のある竹輪、ツルンとした食感が美味しいしらたき(糸こんにゃく)を使ってきんぴらを作りました~。赤唐辛子(鷹の爪)を加えたちょっとピリ辛の味付けです。身近な食材でカンタンに出来て、お箸も進みます~。副菜、お酒の肴、お弁当のおかずにもぴったりです。うま味と食感をぜひ味わってみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・竹輪2~3本 ・しらたき(糸こんにゃく)1/2パック位 ・白煎り胡麻適量
・赤唐辛子(鷹の爪)の輪切り1/2本位
<竹輪としらたきのピリ辛きんぴら 調味料>
・お出汁大さじ1 ・薄口醤油小さじ2 ・みりん小さじ2 ・砂糖小さじ1 ・酒大さじ1
【作り方】
1.しらたき(糸こんにゃく)は水洗いしてから食べやすい長さに切ります。

2.竹輪はお好みの形に切ります(今回は縦の細切りにしました)。
3.鍋に胡麻油を熱し、竹輪としらちきを炒めます。

4.全体に油がからんだら、<竹輪としらたきのピリ辛きんぴら 調味料>、
白煎り胡麻、赤唐辛子を加え、からめるようにして炒めます。汁気がなくなる
直前に火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

竹輪(ちくわ)としらたき(糸こんにゃく)のピリ辛きんぴらが出来上がりました~。甘辛の味付けはご飯にもお酒にも合います。ヘルシーなしらたきはダイエットにもおすすめです~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント