fc2ブログ

お餅とほうれん草のスペイン風オムレツ

お餅のスパニッシュオムレツ 大
人気の洋風卵料理「スパニッシュオムレツ(スペイン風オムレツ)」の具材に和のお餅を使って焼き上げました。オムレツの具材はお餅、ほうれん草、溶けるチーズだけのシンプルな食材です。カリッと焼いたお餅にチーズのうま味が加わり、ふんわり卵と絶妙に合います~。旬のほうれん草の甘みと一緒にいただくお餅&卵料理が出来上がりました~♪

【材料】フライパン1枚分
・卵2個  ・お餅2個  ・ほうれん草1/2パック  ・溶けるチーズ適量
・塩、胡椒適量  ・お好みでトマトケチャップ適量
お餅のスパニッシュオムレツ 材料① お餅のスパニッシュオムレツ 材料②
【下準備】
1.お餅は1個を4等分に切ります。
お餅のスパニッシュオムレツ 【下準備】① お餅のスパニッシュオムレツ 【下準備】②
2.ほうれん草はさっと下ゆでして冷水に放ち、粗熱をとって水気を絞ります。
  食べやすい5cm位の長さに切ります。

【作り方】
1.お餅は焼き網等でカリッと焼き上げ、粗熱を取ります。
お餅のスパニッシュオムレツ 調理① お餅のスパニッシュオムレツ 調理②
2.ボウルに卵を割りほぐし、お餅、ほうれん草、溶けるチーズを入れます。
3.塩、胡椒を加えて全体をよく混ぜます。
お餅のスパニッシュオムレツ 調理③ お餅のスパニッシュオムレツ 調理④
4.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、3の卵と具材を流し込みます。
  周りが固まりそうになったら、さっとかき回します。
5.半熟状態になればお皿等を利用してひっくり返し、裏面は弱火でじっくり焼きます。
お餅のスパニッシュオムレツ 調理⑤ お餅のスパニッシュオムレツ 調理⑥
6.お好みの大きさに切り分け、器に盛り付けて出来上がりです。
  お好みでトマトケチャップをかけていただきます。

お餅のスパニッシュオムレツ 拡大
お餅とほうれん草のスペイン風オムレツが出来上がりました~。トローと柔らかいお餅にチーズのうま味とコク、ほうれん草の甘味と優しい口あたりの卵がたまりません~♪お酒のおつまみにも合いますよ~。

お餅のスパニッシュオムレツ B
今回は具材にお餅を使ったので卵2個で作りましたが、オムレツのボリューム感を出すのであれば卵3個でもOKです。和と洋のコラボメニュー、おすすめです~♪一度試してみて下さいね。

お餅のオムレツと一緒にいただいたのは「ツナと野菜のチャウダースープ」です。
チャウダー 大
【材料(二人分)】
・ツナ(シーチキン)缶1/2缶  ・じゃがいも(小)1個  ・玉ねぎ1/4個
・にんじん3cm位  ・お好みでドライパセリのみじん切り適量
チャウダー 材料 チャウダー 調味料
<チャウダースープ 水と調味料>
・牛乳200㏄  ・水200㏄
・キユーピー3分クッキング 野菜をたべよう!チャウダーの素1袋(30g)

【作り方】
1.じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、水にさらしてアクを取ります。
  玉ねぎとにんじんは1.5cm角に切ります。
2.手鍋に野菜と水を入れ、アクを取りながら弱火で煮ます。
チャウダー 調理① チャウダー 調理②
3.じゃがいもが柔らかくなったら、油を切ったツナ(シーチキン)、チャウダーの
  素、牛乳を加え、弱火で約3分煮込み、器に盛り付けて出来上がりです。
チャウダー B

市販のチャウダースープの素を使ってカンタンに出来るヘルシースープが出来上がりました~。身近な食材と牛乳を加えて煮込むだけでチャウダーが作れます。バターの風味、鶏のコクで優しい口当たりの味わいが楽しめますよ~♪

もう一品は「チルド焼売(シューマイ)とキャベツのカレー炒め」です。
焼売カレー炒め 大
市販のチルド焼売(シューマイ)を使って、カンタン超速で出来る料理のご紹介です~。フライパンで身近な野菜や茸(きのこ)を炒め、レンジ調理したシューマイを加えて味を調えるだけです。カレーパウダーのスパイシーな風味とチルドシューマイの相性はぴったりです。うま味も味わえて、ご飯にもお酒にも合いますよ~♪

【材料(二人分)】
・チルド焼売(シューマイ)6~8個  ・キャベツ少々  ・しめじ1/4パック位
焼売カレー炒め 材料 焼売カレー炒め 調味料
<チルドシューマイとキャベツのカレー炒め 調味料>
・酒大さじ1  ・水大さじ1  ・醤油ほんの少々
・ハウス味付けカレーパウダー適量

【作り方】
1.チルド焼売(シューマイ)はパッケージの記載内容に従って、レンジ調理します。
2.キャベツはざく切り、しめじは小房に分けます。
3.フライパンに油を熱し、キャベツとしめじを炒めます。しめじに火が通れば焼売
  (シューマイ)を加えてさっと炒めます。
4.カレーパウダー、酒、水を入れ、全体にカレーをなじませ、最後に醤油を入れて
  味を調え、さっと炒めて火を止めます。器に盛り付けで出来上がりです。

焼売カレー炒め B
チルド焼売(シューマイ)と冷蔵庫にある野菜等をカ使ったカレー炒めが出来上がりました~。レンジしてからさっと炒めるだけで、カンタンに出来るスピードメニューです。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪
焼売カレー炒め 調味料
ハウス食品さんの味付けカレーパウダーは厳選スパイスをブレンドしたカレーパウダーに、調味料と食塩をミックス。調理に使いやすい顆粒タイプです。カレー味の野菜炒め、炒飯、焼きそばなど、いろいろな料理に簡単に使え、これ一本で味が決まるカレーパウダーです。

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

チヨヨ

餅料理めっちゃ為になります。
この時期餅をもてあましてる方は多いでしょうね。

この間餅のピカタをつくり「卵と餅」の組み合わせっておいしい~と発見。
なのでスパニッシュオムレツも食べてみたいです。
かなりお腹いっぱいになりそうですよね^^*

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
お餅とほうれん草のスペイン風オムレツ
お餅が入っていて素敵です
「ツナと野菜のチャウダースープ
チルド焼売(シューマイ)とキャベツのカレー炒め
素敵なお料理
献立
素敵です
美味しそうです
今日も
ありがとうございます。

チヨヨさん

おはようございます~☆
チヨヨさん、おはようございます。
コメント、ありがとうございました~。

お餅を使ったアレンジ料理大好きです~。
お餅のピカタ、いいですね~。
ふんわり卵で包むと優しい味わいになりそうです。

お餅のスパニッシュオムレツもおすすです~。
トローと溶け出すお餅がたまりません~♪

ボリュームたっぷりですが、美味しいお餅料理になるので一度味わってみて下さいね。

寒さにめけずに今週もファイト~☆

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、おはようございます。
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです~。

お餅と卵の相性も良いですね。
今回はスペイン風のオムレツでお餅をいただいてみました。
カリッと焼いたお餅が溶け出し、卵と一緒にいただくととても優しい味わいです。
和と洋の組み合わせ、おすすめです~。

寒さがますます厳しくなってきました。
体調にはくれぐれも気をつけて良い一日をお過ごし下さい。

こちらこそ、いつも感謝です~。

apricot・a

これと同じ焼売が、頂き物ですが二箱あります。
キャベツもあるし。
あとはこのカレーパウダーがあれば・・・。

カレーパウダーは常備しておくと色々お役立ちな
感じですね。
さっそく探してみたいと思います。

apricot・aさん

コメント、ありがとうございました~☆
apricot・aさん、おはようございます~♪
コメント、ありがとうございました。

チルド焼売と身近な野菜や茸のカレー炒め、おすすめです~。
簡単に出来て、超速で一品出来上がります。
スパイシーなカレーの風味でいただくうま味たっぷりの焼売、大好きです。

ハウスさんのカレーパウダーはいくつか種類があります。
今回は味付けパウダーを使っていますが、スパイスだけのパウダーを使う場合は塩と醤油を少し加えて下さいね。

ぜひぜひ、カンタンにできて食卓も映える一品を味わってみて下さいね♪

今週もコツコツ頑張りましょうね~。

マロンまろん

こんにちは(=^ェ^=)

お好み焼きの中にお餅入れると 美味しい♡ので、感覚的?味覚的?には 同じかなぁぁぁ。
美味しそう♡

マロンまろん

こんにちは~♪
マロンまろんさん、こんにちは~☆

お好み焼にお餅(プラスチーズ)を入れますよね。

粉もんにも合うので、スペイン風のオムレツもいい感じですよ~☆
キャベツの代わりにほうれん草で、モチモチふんわりヘルシーな一品です~。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング