
鶏もも肉に下味をつけて揚げ、甘酢ねぎソースをかける油淋鶏(ユーリンチー)ですが、今回はヘルシーな厚揚げを使って作りました~。タレを作ったら、フライパンで厚揚げをカリッと焼き上げます。器に盛り付け、あとはタレを掛けるだけです。ヘルシーな厚揚げに、ねぎの甘味としょうが、胡麻油の風味がきいたさっぱりタレでお箸も進みます。何より揚げないので超速で一品出来上がりますよ~♪
【材料(二人前)】
・厚揚げ1個 ・お好みでレタス適量

<甘酢ねぎソース 材料と調味料>
・ハウス本きざみ粗切り生しょうが小さじ1 ・長ねぎ(みじん切り)大さじ3
・醤油大さじ2 ・砂糖小さじ1 ・酢大さじ2 ・胡麻油小さじ1
・鶏がらスープ大さじ2(顆粒の鶏がらスープ小さじ1/2を熱湯大さじ2で溶かしたもの)
【作り方】
1.ボウルか器に<甘酢ねぎソース 材料と調味料>を入れて混ぜます。
しょうがはチューブタイプのおろししょうがでもOKです。

2.厚揚げは食べやすいひと口の大きさに切ります。
3.お好みで器にレタスを敷いておきます。

4.フライパンに油を少量熱し、厚揚げの両面を焼いて火を通します。
5.火が通れば器に盛り付けたレタスの上に厚揚げをのせます。

6.甘酢ねぎソースを全体に掛けて出来上がりです。

厚揚げのユーリンチー風が出来上がりました~。寒い時期のねぎは甘味も強く、タレが一層美味しくなります。瓶、またはチューブタイプのおろししょうがを使うことで時短にもなります。風味や高菜甘酢ねぎソースでご飯も進みます~♪

タレを用意すれぱ、あとは厚揚げを焼くだけで簡単に出来上がります。お正月の疲れた胃腸にも優しい一品です。ぜひぜひ、さっぱりしたタレで厚揚げを召し上がってみて下さいね~♪

ユーリンチー風のタレに使ったハウス食品さんの【本きざみ】粗切り生しょうがは粗く大きくきざんだしょうがのシャキシャキ食感が味わえる、のっけて食べる薬味です。しょうが焼きなどの調理用としても使えます。辛さひかえめ、無着色です♪
厚揚げと一緒にいただいたのは「ベーコンと玉ねぎのスープ」です。

【材料(二人分)】
・ベーコン1枚 ・玉ねぎ1/4個 ・にんじん1/3本位
・水500cc ・顆粒のコンソメスープ小さじ2 ・塩、胡椒適量
【作り方】
1.ベーコンは5mm位の細切り、玉ねぎとにんじんは薄切りにします。
2.鍋にオリーブオイルを少々熱し、ベーコン、玉ねぎ、にんじんを炒めます。
3.玉ねぎが透き通ってきたら、水とコンソメを入れて火にかけ、煮立たせます。
弱火で5分位煮込んで、塩、胡椒で味を調えて出来上がりです。

シンプルなコンソメ風味のスープです。ベーコンのうま味と玉ねぎの甘味で、さっぱりいただけますよ~♪
もう一品は「豚こまとピーマンの炒め物<チンジャオロース風>」です。

メイン料理と言うよりもあと一品何にしようかと悩んだとき、身近な食材の豚こまとピーマンを使って簡単に出来る料理のご紹介です。豚こまに下味をつけて、あとは炒めるだけ♪合わせ調味料は作らず、直接調味料で味を調えるます。本格的なチンジャオロースのような下ごしらえと調理ではなく、超速で作る一品として味わって下さいね。オイスターソースのうま味とコクが楽しめますよ~♪
【材料(二人分)】
・豚こま(豚こま切れ肉)150g ・ピーマン4個

<豚こま 下味調味料>
・酒小さじ1 ・醤油小さじ1 ・すりおろし生姜(チューブタイプ)小さじ1
・胡麻油 ・片栗粉小さじ1
<豚こまとピーマンの炒め物 調味料>
・オイスターソース大さじ1 ・水大さじ1 ・鶏がらスープ(顆粒)小さじ1/2
・酒大さじ1 ・砂糖小さじ2 ・醤油小さじ1
【下準備】
1.豚こまを細切りにしてボウルに入れ、<豚こま 下味調味料>を入れて混ぜます。

2.ピーマンは細切りにします。
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、下味をつけた豚こまを入れて中火で炒めて火を通します。

2.続いてピーマンを加え、強火でさっと炒め合わせます。
3.火を弱め、<豚こまとピーマンの炒め物 調味料>で味を調えます。

4.中火でさっと炒め合わせて火を止め、器に盛り付け出来上がりです。

豚こまとピーマンのチンジャオロース(青椒肉絲)風の炒め物が出来上がりました~♪豚こまの下味に片栗粉を入れているので、水溶き片栗粉は加えなくて大丈夫です。オイスターソースの風味がきいてお箸も進みます。ご飯にもお酒にも合いますよ~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
あき
2016/01/09 URL 編集
あきさん
メッセージ、ありがとうございました。
感謝です~♪
今年も身近な食材と調味料で簡単に出来る料理を目指します~。
改めて本年もよろしくお願いします。
素敵な2016年になりますように~☆
2016/01/09 URL 編集
チヨヨ
今年も沢山のアイディア料理を楽しみにしております!
早速ユーリンチーを厚揚げでつくっちゃうってところにメロメロになりましたv
この味付け大好きですし、なんか鳥より厚揚げの方がお腹いっぱいになりそう!
ハウス食品本きざみ粗切り生しょうが、これいいな~。
辛さ控えめで私にもおいしく食べれそうです。
2016/01/09 URL 編集
ryuji_s1
おはようございます
厚揚げのユーリンチー風
美味しそうです
素敵なソースで見事なお料理ですね
ベーコンと玉ねぎのスープ
豚こまとピーマンの炒め物<チンジャオロース風>
素敵なお料理
素晴らしいレシピ
ありがとうございます。
2016/01/09 URL 編集
相子
下の里芋のグラタンも優しさが生きていますが、厚揚げも良いですね。
何時も健康的で為になります。有難うございます。
2016/01/09 URL 編集
マロンまろん
油淋鶏。
甘酢の甘酸っぱさと ネギの薫りがいいですよね。
鶏 ⇒ 厚揚げ。
ヘルシーかつ ボリューミーな一品ですね。
美味しそう♡
2016/01/09 URL 編集
チヨヨさん
こちらこそ、2016年もよろしくお願いします~。
身近な食材と調味料で簡単に出来る料理を今年も作りますね。
本日ご紹介した厚揚げのユーリーチー風、おすすめです~♪
甘酸っぱいタレにネギの風味でお箸も進みます。
何よりヘルシーな厚揚げ(豆腐)で身体にも優しいです。
ハウス食品さんの本きざみ粗切り生しょうが、使い勝手の良い和のスパイスです。
我が家の超速料理に大活躍中です~。
辛さも控えめで、何でも使えます。
見かけたらぜひ一度使ってみて下さいね。
改めて、本年もよろしくお願いします~☆
2016/01/09 URL 編集
chee
母は昔、豚肉の代わりに厚揚げを使ってホイコーローを作っており、それを思い出しました~
ユーリンチー風もおいしそう(*^_^*)
中華って、しっかり味なので、お弁当によく使っています!
2016/01/09 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです~。
本来ならば鶏もも肉で作るユーリンチーですが、ヘルシーな厚揚げで作ってみました。
胡麻油の風雅きいた甘酸っぱいタレと厚揚げの相性が良かったです。
ネギの風味も楽しめで、おすすめの一品が出来上がりました。
機会があれば、厚揚げで一度試してしてみて下さいね~。
今日も良い一日をお過ごし下さいね。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
2016/01/09 URL 編集
相子さん
コメント、ありがとうございました。
感謝しております。
柔らかく煮た里芋とクリーミーなホワイトソース、相性がとても良いです。
甘い焼きネギも加わり、おすすめのグラタンが出来上がりました。
厚揚げの甘酢ねぎソース(ユーリンチー)はヘルシーです。
カンタンにできるので、一度味わってみて下さいね。
少し寒さも戻りそうです。
体調に気をつけて素敵な連休をお過ごし下さいね。
2016/01/09 URL 編集
マロンまろんさん
鶏もも肉で作る油淋鶏、大好きな料理です~。
今回は揚げた豆腐(厚揚げ)でアレンジしてみました。
カンタン、超速で出来るのが良いですね。
ヘルシーで、さっぱりした豆腐の美味しさをタレが引き立ててくれる一品が出来上がりました~☆
次回は鶏もも肉で作ります~♪
2016/01/09 URL 編集
cheeさん
コメント、ありがとうございました。
感謝です~☆
厚揚げのホイコーロー、私もたまに作ります~。
さっぱりした味わいとコクのある調味料が美味しいですよね。
本日ご紹介した厚揚げのユーリンチーもおすすめです。
甘酸っぱいタレと厚揚げの相性もバッチリです。
中華は食材の組み合わせ次第でいろいろなアレンジが出来るので大好きです。
また新たな料理もいっぱい作りますね♪
本日は本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします~☆
2016/01/09 URL 編集