
カンタン、美味しい、時短で出来る漬け丼を作りました~。短い時間でもタレに漬け込むとねっとり感が出る漬け丼は美味しいですよね。妻は刺身で食べるより漬けにして食べる方を好みます。白ご飯、酢飯、どちらにも合うまぐろの漬け丼、元気も出ますよ~♪
【材料(二人分)】
・まぐろ(赤身)適量 ・白ご飯、または酢飯二人分 ・大葉2枚
・お好みで薬味として青ねぎの細切り適量
<漬けダレ>
・醤油3:みりん2:酒1の割合(全部で大さじ3~4あれば十分です)
【作り方】
1.柵のまぐろを使う場合は食べやすい形、大きさに切ります。
2.ボウル、またはバットにまぐろを入れ、漬けダレを加えて漬け込みます。

3.漬け込む時間は4~5分です。
容器をゆすってタレを全体にいきわたらせるとしっかり漬かります。
4.ご飯(または酢飯)に大葉を敷き、漬けをのせます。
お好みでタレを掛け、薬味を添えて出来上がりです。

漬け丼は食べやすいのでご飯も進みます~。漬けにすると風味が増して美味しくいただけますよ~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント