
金目鯛のアラ(頭だけ)を豪快に煮付けでいただきました。下ゆでしてから煮付けにすると、すっきりした味わいの美味しい一品が出来上がります。照り照りの甘辛く煮上がった目の周り、カマの身がもう絶品です~♪ご飯にもお酒にもバッチリ合う煮付け、ぜひ一度味わってみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・金目鯛の頭1尾分 ・生姜適量 ・お好みできぬさや適量

<金目鯛のかぶと煮 煮汁調味料>
・お出汁300㏄ ・酒100㏄ ・みりん大さじ2 ・醤油大さじ3 ・砂糖大さじ2
【作り方】
1.金目鯛の頭は熱湯でさっとゆでるか、熱湯を回しかけて冷水にさらし、ウロコ、
血合いなどを丁寧に取り除きます。
2.大きめの鍋に<金目鯛のかぶと煮 煮汁調味料>を入れて火にかけます。
煮立ったら金目鯛のアラを入れます。

3.アクが出たら取り除き、落とし蓋(またはクッキングシート)をして中火で20分位煮ます。
煮汁が少なくなってきたら、煮汁をアラに掛けて照りを出します。
火を止め、器に盛り付けます。お好みで下ゆでしたきぬさやをちらして出来上がりです。
味付けは薄味です。お好みの味に調整して下さいね。

金目鯛のアラは安価(今回1パック200円)な魚とは思えないご馳走感がありますよね。甘辛い煮汁と、ホロッとした身が何ともいえない美味しさでした~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント