
夏が近づいてくるとピーマンが旬を迎えますね。
ピーマンとお肉は相性バツグンです、中華ではチンジャオロースがもっともポピュラーですが、和では「ピーマンの肉詰め」ではないでしょうか。昨日はジューシーなピーマンの肉詰めを作りました♪
ピーマンは焼くと苦味が消えて甘みが残ります。
ジューシーに焼き上げたお肉と本当に合いますね♪
【作り方】
1.ひき肉でハンバーグ<タネ>を作ります。
2.ピーマンは半分に切り、種を取り出して内側に薄く小麦粉を振ります。

3.ピーマンに均等に<タネ>を詰めます。

4.フライパンにサラダ油を熱し、ピーマンを並べて、全体に焼き色がつくまで
返しながら焼きます。ソースはお好みに合わせて選んで下さいね。
以前もご紹介しましたが、私の自宅のお隣は農家で、無農薬、減農薬の野菜を作っていらっしゃいます。昨日の朝は今年初めて「枝豆」を売り出されるとの告知があり、朝7時の売り出しに駆けつけました。
トラックに積まれた朝採れの枝豆、一番人気の野菜で、売り出しから
すぐに売り切れてしまいます♪

枝豆(300円)、トマト(200円)、きゅうり(100円)、じゃがいも(100円)、
キャベツ(50円)を買いました。

昨日買った野菜で三品ほど作りました。
朝採りの枝豆です。豆のほどよい香りがして、味が濃いです。

「アンチョビとキャベツの炒め」です。

アンチョビがもつ塩気と旨みが、キャベツにしみこみ、とても美味しくなります。
フライパンにオリーブオイルと薄切りのニンニクを入れ、ニンニクの香りが立ってきたらアンチョビを入れ、身をつぶしながら炒めます。キャベツを加え、軽く炒めて黒胡椒とパセリを振って出来上がりです。アンチョビは塩気があるので塩は加えていません。
お酒の友としても美味しい一品ですね♪
トマトは玉ねぎのみじん切りをのせ、甘酢をかけていただきました。

<甘酢 ⇒ 酢大さじ2 砂糖大さじ1 塩少々 鍋で火を入れて冷まします。>
トマトと甘酢のダブル酸味、玉ねぎのシャリシャリ感がトマトの美味しさをさらに引き立て、
さっぱりとした料理になります♪
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪

↑ブログランキング参加中です。
妻共々、励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。クリックしていただける方、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト
コメント
味よし (あじよし)
syu♪さんとこの肉詰ピーマンは名の通り、
ぎょうさん肉が詰まってますねー豪華!
「これぐらい肉詰めなアカンで」と嫁さんに言うときます。
前記事の鶏皮、ボク大好きなんです。
ヤキトリ食べても必ず注文する品です。
でも、皮だけ売ってませーん!
今度、大きいスーパーでチェックしてみます♪
追伸、トーナメントでは本当に有難うございました!
2012/06/25 URL 編集
まぁ
とれたての枝豆が手に入るなんてめちゃくちゃ贅沢です(@_@;)
枝豆は、収穫してしまうと、その直後から味がどんどん落ちていくんですよね。
とれたての枝豆は、ホント美味しいです。
それを食べてると、スーパーの枝豆や、冷凍枝豆は食べれませんよ(>_<)
収穫したての枝豆が食べたいために、毎年枝豆を育てています(-_-;)
2012/06/25 URL 編集
味よしさん
今回のトーナメント優勝、本当に良かったです。
ゆっきーさん、Paganiniさんのようにブログで応援できることもわかりました。
コメントを通して、味よしさんのブロ友さんからもうちにお越しいただいて恐縮です。
ピーマン肉詰め、大好きです。
ありきたりすぎるかな~と思いましたが、反応は良かったです。
鶏皮せんべいを掲載して、ブログ拍手にコメントが多く寄せられました。
その中にいろいろと鶏皮料理のアドバイスをいただいて、今日、甘辛煮を試作してみました。
これ、結構いけます♪ また近々アップします!!
今日もg30円で100g、また30円でゲットしてしまいました(笑)
鶏皮、高槻(茨木)のイオンさん、摂津富田の関西スーパーさんにあると良いですね。
2012/06/25 URL 編集
まぁさん
採れたての枝豆、ムチャ美味しいですよね♪
広島、京都、横浜と暮らしてきましたが、ずっと郊外の田舎暮らしなので、
なぜか野菜には恵まれています♪
広島では松茸、京都(乙訓)では竹の子(筍)、横浜では新鮮野菜と梨です。
自宅の隣の農家の方はもう80歳を超えていらっしゃるのですが、
今も元気に野菜を栽培されています。無農薬、もしくは減農薬にこだわって
おられるので、野菜そのものの味がします。
引っ越してきて18年間、ずっと美味しい野菜を安価でいだたくことができて幸せです。
美味しい野菜が食べたくて、ベランダで野菜作りにチャレンジしてきましたが、
どうも私にはそのセンスが無いようです(涙)。
まぁさんのブログを見ていると「すごい」の一言で、尊敬しています。
最後は海の近くで暮らしてみたい、というのが夢です。
今後ともよろしくお願いします。
syu♪
2012/06/25 URL 編集
おじ丸
そうだったんですか
うっわー
枝豆…朝買って茹でて朝からビールでしょこりゃ
(^O^)
房盛りで豪快に
いいな~
じ~~( ̄ι ̄;)
2012/06/25 URL 編集
おじ丸さん
いつもコメントありがとうございます♪
朝採れ枝豆、早朝買いに行きましたが、朝からビールは飲んでないです。
日曜日は午前中に買い物を済ませ、お昼からビールと一緒にいただきました(笑)。
夜もまた茹でて、枝豆で麦焼酎を飲みました♪
新鮮なので、ついついお酒いっちゃいますね。
2012/06/26 URL 編集