fc2ブログ

豚ロースのコチュジャン照り焼き

コチュジャンポーク 大
いつもの照り焼きソースに韓国料理の調味料「コチュジャン(唐辛子味噌)」を加えたタレで豚ロース肉をいただきました。辛みの中に甘みがあるコチュジャンと、醤油ベースの照り焼きダレの相性が良く、深みのある味わいです。白ご飯にぴったりの一品が出来上がりました~♪今回は反らない豚ロース肉の焼き方も記載しています。

【材料(二人分)】
・豚ロース肉(トンカツ、トンテキ用)2枚  ・塩、胡椒適量  ・小麦粉適量
・お好みの付け合せ野菜
コチュジャンポーク 材料 コチュジャンポーク 調味料
<コチュジャン照り焼きダレ 調味料>
・醤油大さじ2  ・酒大さじ2  ・みりん大さじ1  ・砂糖大さじ1
・コチュジャン小さじ1

【下準備】
1.器かボールに<コチュジャン照り焼きダレ 調味料>を入れて混ぜます。
コチュジャンポーク 【下準備】① コチュジャンポーク 【下準備】②
2.室温に戻しておいた豚ロースに塩、胡椒をふって、小麦粉をまんべんなく
  まぶし、余分な粉をはたきます。

【作り方】
1.フライパンに油を熱し、豚ロース肉を2枚重ねて折り曲げ、脂の部分を焼きます。
コチュジャンポーク 調理① コチュジャンポーク 調理②
2.脂に火が通れば盛り付ける面を焼きます。
3.豚肉全体にアルミホイルをかぶせ、水1リットルを入れたボウルを豚ロース肉
  の上に置きます。続いてもう一枚の豚ロース肉のボウルを移動します。
  お肉の厚さにもよりますが、それぞれ約90秒(1分半)ぐらいのせて焼きます。
コチュジャンポーク 調理③ コチュジャンポーク 調理④
4.アルミホイルを取り、お肉を裏返します。
5.3と同じようにしてアルミホイルをかぶせボウルをのせます。
  2枚とも約90秒(1分半)ぐらいのせて焼きます。
コチュジャンポーク 調理⑤ コチュジャンポーク 調理⑥
6.豚ロース肉に火が通れば、<コチュジャン照り焼きダレ 調味料>を加えます。
  照りが出たら火を止め、お好みの付け合せ野菜と一緒に盛り付けます。
  タレを上からかけて出来上がりです。調味料の分量はお好みで調整して下さい。

コチュジャンポーク 拡大
和の定番合わせ調味料の照り焼きダレと、韓国の唐辛子味噌コチュジャンを組み合わせたタレでいただくグリルポーク(ポークソテー)が出来上がりました。旨みとコク、そしてマイルドな辛さが味わえますよ~♪

コチュジャンポーク B
豚ロース肉の筋切りを行っても、火加減、お肉の部位によって反ってしまいがちですが、重しになるものをのせて焼くと反らずに焼き上がります。以前は砥石を使って焼き上げました~♪興味のある方は試してみて下さいね。

副菜の一品目は「ささみとゴーヤのピリ辛和え」です。
ゴーヤとささみのピリ辛和え 大
【材料(二人分)】
・ささみ(大)1本  ・ゴーヤ1/3本  ・酒大さじ1/2位  ・塩、胡椒適量
・お好みの付け合せ野菜

<ささみとゴーヤのピリ辛和え 調味料>
・豆板醤小さじ1位  ・酢大さじ1  ・醤油大さじ1/2
・酒大さじ1/2  ・砂糖小さじ1  ・胡麻油大さじ1/2

【作り方】
1.鍋に<ささみとゴーヤのピリ辛和え 調味料>を入れて煮立て、沸いたら
  火を止めて粗熱を取ります。
2.ささみは軽く、塩・胡椒をして、酒大さじ1/2をふってレンジスチーマーで火を
  通します。火が通れぱ粗熱を取り、食べやすい大きさに割きます。
3.ゴーヤは種を取り除き、縦半分にカットしてから3~4mm位の厚さに切ります。
  塩を振って、少しおいてから水で軽く洗います。鍋に熱湯を沸かし、ゴーヤを
  入れて1分ほど下ゆでし、冷水に放ち粗熱が取れたら水気を切ります。
ゴーヤ 写真 ゴーヤとささみのピリ辛和え 調理
4.ボウルにささみ、ゴーヤを入れ、<ささみとゴーヤのピリ辛和え 調味料>を
  加えて混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。
  辛さは豆板醤の量で調整して下さいね。

ゴーヤとささみのピリ辛和え B
ヘルシーでさっぱりしたささみ、ほど良い苦味が美味しいゴーヤをピリ辛ダレで和えました。副菜としても、またお酒の肴としてもおすすめです~♪

もう一品は「トマト&ポテトサラダ」です。
ポテトマサラダ 大
いつものポテトサラダにトマトを盛り付けただけですが、赤いトマトを加えるだけで彩りの良いポテトサラダに仕上がります。ポテトサラダはチューブタイプのねりからしを使って、辛みをしっかりきかせたドレッシングで和えました。からしのさわやかな風味が楽しめます。お惣菜屋さん風のポテトサラダ、お箸もすすみます~♪

【材料(二人分)】
・じゃがいも2個 ・きゃうり1/3本 ・にんじん4cm位 ・玉ねぎ1/8個  ・ハム2枚
・トマト(小)1個  ・レタスほんの少し  ・お好みでパセリのみじん切り適量

<ポテトサラダ からしドレッシング>
・ねりからし(チューブタイプ)小さじ1  ・サラダオイル大さじ1/2  ・酢大さじ1/2
・塩、胡椒 適量 ・マヨネーズ大さじ3

ポテトマサラダ B
からしの風味がきいたポテトサラダに、トマトの甘酸っぱさがとても合います。見栄えも変わって食欲をそそりますよ~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

小判鮫のコバンちゃん

「ささみとゴーヤのピリ辛和え」
私は、ゴーヤが大好き
今度、自家製低農薬ゴーヤで
作りますね!
レシピをメモしとかないと^^。

小判鮫のコバンちゃんさん

おはようございます。
小判鮫のコバンちゃんさん、おはようございます。
これからの季節、ゴーヤが美味しくなりますね。
私も大好きです。

自家製の低農薬ゴーヤ、最高ですね。
いいなぁ~♪

ゴーヤができるまでに、またいろいろなゴーヤ料理を作りますね。
ぜひまたアレンジして下さい。

今日も良い一日になりますように~☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング