fc2ブログ

スペアリブほろほろ煮♪

スペアリプのほろほろ煮
暑くなってきて、ますます美味しくなるビールやお酒に合う料理として、またメイン料理としても満足感のある「スペアリブのほろほろ煮」を作りました。圧力鍋を利用したので、短時間で柔らかくなりました♪

【材料(二~三人分)】
・スペアリブ500g ・玉ねぎ(すりおろし)1/4個  ・ニンニク(すりおろし)1かけ
・しょうが(すりおろし)1かけ  ・水100cc  ・酒大さじ3  
・醤油大さじ2  ・みりん大さじ2  ・砂糖大さじ1

【作り方】
1.フライパンにサラダ油を熱し、スペアリブの両面をしっかり焼きます。
2.圧力鍋に焼き上げたスペアリプ、調味料、玉ねぎ、ニンニク、しょうがを加えます。
3.強火で圧をかけ、加圧状態になったら弱火にし、15分ほど加熱します。
4.加圧が終われば火を止めて圧が下がるまで待ちます。
5.肉だけを取り出し、煮汁の余分な油は取り除き、少し煮詰めます。
  最後に肉を戻し入れ、煮汁を肉によくからめて出来上がりです。

しっかりとタレがからまり、ほろっと骨ばなれするくらい柔らかく仕上がりました。
夏のおもてなし料理としても楽しめますね♪




副菜の野菜料理は、最近良く見かけるようになってきた「空芯(空心)菜」です。
空芯菜 葉

空心菜の茎には空洞があり、葉と比べると少し固いです。
葉はやわらかいので、茎を予め下茹でしてから炒めると美味しく仕上がります。
空芯菜の断面2

葉はそのまま、茎は下茹でして強火で炒めました。
味付けは塩、胡椒、お湯50㏄で溶いた顆粒の中華スープ(小さじ1/2)です。
空芯菜の炒め2
空芯菜はサラダとしても使えます。産地は愛知県春日井市産でした。
夏バテ予防や疲労回復に効果があるとされ、鉄分はホウレンソウの倍近い栄養価の高い青菜です。見かけられたらぜひ召し上がってみて下さいね。




もう一品はエビマヨならぬ「ちくわマヨ」です。
ちくわ(竹輪)をお好みの形に切り、軽く炒めてからマヨネーズとケチャップ、ほんの少量の醤油で合えます。
ちくわマヨ2
火を入れすぎるとマヨネーズが分離してしまうので気をつけて下さいね。
ちくわさえあれば、すぐに出来ます。
プラス一品のおかずとして、またお弁当のおかず、お酒の友としてもいけますよ~♪


本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪


↑↑↑ブログランキングに参加中です。
妻共々、励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。

クリックしていただける方、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト



コメント

まぁ

こんにちは(^o^)丿
コメントありがとうございました<(_ _)>

スペアリブ 美味しいですよね。
鶏肉も骨付きの部分大好きです。
あ!魚もアラが大好きです❤

スペアリブも忘れるくらい食べてません(>_<)
すごく食べたくなってきました!

まぁさん

コメント、ありがとうございます(^▽^)/
まぁさん、こんにちは♪
ご訪問とコメント、こちらこそありがとうございます。

ブログ再開、何よりです。本当に良かったです(^○^)
微力ながら、出来る限り応援させていただきます☆

スペアリブが大好きで、本当は週に1回ぐらいは食べたいのですが、
年も年なので、なかなかそうもいかず・・・・(涙)。

骨付きの鶏肉、魚のアラ、美味しいですね~。
旨みが凝縮してて、私も大好きです(^▽^)/

友人から、シニア層の食べたい料理について情報をもらいました。
健康を気にしつつ、回数は少なくても、お肉、魚を思う存分楽しみたい思考
が強い、との結果だそうです。

まぁさん、久しぶりにスペアリプを堪能して下さいね!!
syu♪

m.sweets

こんにちは♪

スペアリブ☆美味しそうです(^^♪
私も作りますが、我が家は量が多くて(+o+)
圧力鍋では足りません^^;
ほろほろのスペアリブ☆いいですね(*^^)v

先日のちりめん山椒♪作りました(^^)
もちろん実山椒の佃煮から頑張りました♪
美味しくて感動です(^_-)-☆
あっという間になくなりそうです^^;
素敵なレシピをありがとうございます♪

m.sweetsさん

コメント、ありがとうございます♪
m.sweetsさん、こんにちは(^▽^)/
コメントありがとうございます♪

スペアリブが大好きで、売り場で見るとついつい買いそうになりますが、
年も年なので、毎週という訳にもいかず、月一度ぐらいにしています(笑)

え~、大家族なのですね。
スペアリブ、たくさんの量を作るとすると、焼いてオープンだけではなくて
焼き色をつけてから、豆鼓醤ダレで蒸しても美味しくいただけます。


ちりめん山椒、実山椒の佃煮から仕上げられたのですね♪
たいへんでしたでしょう・・・。
でも喜んでいただけて何よりです。
コメントをいただけただけで、私もうれしくなってきます☆

実山椒をたくさん買って、アク抜きしてから冷凍しておけば1年ぐらい大丈夫です。
冷凍実山椒さえあれば、都度作れるので重宝しています。

少し高価ですが、実山椒の佃煮は瓶積めも販売されています。

また来年も作って下さいね。
こちらこそ本当にありがとうございました。
syu♪

 味よし (あじよし)

こんばんは~。
やっぱり圧力鍋なら時間短縮で便利ですねぇ。
ウチは圧力鍋がなく時間をかけて作っているようです。

圧力鍋買って~と言われたら困るし・・・(^^ゞ

それと!
syu♪さん、熱い応援ありがとうございますね^^

味よしさん

圧力鍋
味よしさん、こんばんは。

私も以前は圧力鍋は不要とずっと思っていました。
でも使い始めてみて、短時間で美味しく料理ができるとわかりました。
ガス代も長い目でみたら節約できますよ~♪

奥様にぜひぜひ圧力鍋をプレゼント!!

先ほど帰宅したら、うちの妻もトーナメントの応援☆を押したとのこと。
ベスト4に進出できますように!!
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング