fc2ブログ

高野豆腐のあさりスープ煮

あさりと高野豆腐のスープ煮 大
ヘルシーな高野豆腐を和のお出汁ではなく、あさりの旨みとチキンコンソメのコクを加えた洋風スープ煮を作りました~。和のイメージが強い高野豆腐ですが、洋風のスープ煮もおすすめです。あさりから出る旨み、チキンコンソメのコクがじわじわしみ込み、ガーリックとローリエ(月桂樹の葉)のほど良い香りが漂う一品です。和とイタリアンのコラボから、身体に優しい一品がまたまた出来上がりました~♪

【材料(二人分)】
・高野豆腐2個  ・あさり200g  ・ブロッコリー小房で6個  ・にんにく1片
あさりと高野豆腐のスープ煮 材料① あさりと高野豆腐のスープ煮 材料②調味料
<あさりと高野豆腐のスープ煮 水と調味料>
・水500㏄  ・チキンコンソメ1個  ・ローリエ(月桂樹の葉)1枚  ・塩、胡椒適量

【下準備】
1.高野豆腐を切りやすくするため、ボウルに水を入れて1分置きます。
あさりと高野豆腐のスープ煮 【下準備】① あさりと高野豆腐のスープ煮 【下準備】②
2.高野豆腐の水気を絞り、食べやすいひと口大に切ります。
  ブロッコリーはさっと下ゆでして冷水に放ち、粗熱が取れたら水気を切ります。
3.あさりは塩水で砂抜きをし、殻と殻をこすり合わせて、きれいに洗います。

【作り方】
1.鍋かフライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて香りをつけます
あさりと高野豆腐のスープ煮 調理① あさりと高野豆腐のスープ煮 調理②
2.にんにくを取り出し、あさりを炒めます。
3.水を加え、あさりの殻が開くまで煮ます。殻が開けば、あさりだけ別皿に取ります。
あさりと高野豆腐のスープ煮 調理③ あさりと高野豆腐のスープ煮 調理④
4.高野豆腐、チキンコンソメ、ローリエを入れて15分ほど煮ます。
5.高野豆腐がふっくら柔らかくなれぱあさりを戻し入れ、塩、胡椒で味を調えます。
あさりと高野豆腐のスープ煮 調理⑤ あさりと高野豆腐のスープ煮 調理⑥
6.ひと煮たちさせて火を止め、器に盛り付けます。ブロッコリーを添えて出来上がりです。
  あさりは塩分を含んでいるので、味付けに注意して下さいね。

あさりと高野豆腐のスープ煮 拡大
あさりから出る旨み、コンソメのコクがしみた高野豆腐のスープ煮が出来上がりました~。しっかりした味わいの高野豆腐が召し上がれます。和の味にはない、ジューシーな高野豆腐の味わいがたまりません~。

あさりと高野豆腐のスープ煮 B
旭松食品さんの新あさひ豆腐(高野豆腐)は湯戻し不要で簡単に調理ができ、ふっくらと柔らかい食感を楽しむことができます。オリーブオイルやローリエ(月桂樹の葉)、コンソメなど、イタリアン高野豆腐の美味しさを味わってみて下さいね~♪
新あさひ豆腐
旭松食品さんの新あさひ豆腐は日本アクセスさん× レシピブログさんのモニターコラボ、「おうちで簡単に作れる 乾物イタリアンレシピコンテスト」でいただきました。美味しい高野豆腐料理が出来上がりました。ごちそうさまでした。
乾物イタリアンの料理レシピ
乾物イタリアンの料理レシピ


野菜料理は[豚肉とじゃがいもの炒め物」です。
ジャガイモ炒め 大
【材料(二人分)】
・豚こま切れ肉100g  ・じゃがいも(大)1個  ・キクラゲ少々 
・お好みでパプリカ(赤)1/6個、青ねぎ少々

<豚肉とじゃがいもの炒め物 調味料>
・酒大さじ1  ・醤油大さじ1/2  ・塩、胡椒適量

【下準備】
1.豚こま切れ肉は食べやすい大きさに切ります。パプリカは細切りにします。
2.じゃがいもは皮をむき、4~5mm位の厚さの拍子切りにして、水にさらして
  アクを取ります。アクが取れれば、ザルに取って水気をふきます。
3.キクラゲは水で戻し、細切りにしてから下ゆでして水気を切ります。

【作り方】
1.フライパンに油を熱し、豚肉とじゃがいもを炒めて火を通します。
2.キクラゲ、パプリカを加えて炒め合わせます。全体に油がなじんだら、
  酒、醤油、塩、胡椒で味を調えます。さっと炒めて火を止め、お好みで
  青ねぎの小口切りをちらして出来上がりです。

ジャガイモ炒め B
さっぱりした豚肉とじゃがいもの炒め物が出来上がりました~。ホクホクしたじゃがいもの食感、コリコリしたキクラゲの食感、それぞれが楽しめる炒め物です。お弁当のおかずにもおすすめですよ~♪

もう一品は「酢玉ねぎ(ためしてガッテン流) 」です。
酢玉ねぎ 大
ずいぶん前からテレビで紹介されていますが、我が家も遅ればせながら「酢玉ねぎ」作りました~(笑)旬の新玉ねぎを味わう一品です。酢玉ねぎの人気は高血圧、糖尿病予防、ダイエット効果、血サラサラ、疲労回復などなど、身体にとても良いことが上げられます。最近、妻の体調がイマイチなので、酢玉ねぎで元気になってもらいたいです~♪

【材料(新玉ねぎ1個分)】
・新玉ねぎ1個(200g)  ・酢(お好みでリンゴ酢)大さじ5
・はちみつ大さじ1と1/2
酢玉ねぎ 材料
【作り方】
1.玉ねぎを縦半分に切り、薄切りにします。そのまま15分以上置きます。
  水にはさらさないで下さいね。
2.煮沸した保存容器に薄切りにした新玉ねぎを入れます。
  酢とはちみつを加え、冷蔵庫でひと晩寝かせて出来上がりです。

酢玉ねぎ B
食べ初めたばかりで、まだ効果は何ともいえませんが、玉ねぎと酢は元々から身体に優しい食材として知られているので、しばらく続けてみます~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

相子

お早うございます
酢玉ねぎは知りませんでした。
参考になります。有難うございます。

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
高野豆腐のあさりスープ煮
豚肉とじゃがいもの炒め物
酢玉ねぎ(ためしてガッテン流)
素敵なお料理
献立
おいしそうです
素晴らしいレシピ
ありがとうございます

相子さん

こんにちは~。
相子さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。

酢玉ねぎは10年以上前にテレビで取り上げられたようで、
私も知りませんでした。

最近になっても根強い人気で、いろいろなところで見ます。
とても身体に良い料理なのでぜひいろいろ調べてみて下さいね。

今後ともよろしくお願いします。

ryuji_s1さん

こんにちは~。
ryuji_s1さん、こんにちは♪
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です。

高野豆腐とあさりの組み合わせ、おすすめです。
味付けは今日のように洋風でも、また和風でも美味しかったです。
アサリの旨みがしみた高野豆腐、身体に優しい一品です。

酢玉ねぎも身体に優しいので、機会があればぜひ一度試してみて下さいね。

今日も良い一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、ありがとうございました。

ゆいっちょん

アサリの旨味が、高野豆腐に染み込んでとっても美味しそうですね。うちは特に息子達がアサリが大好きなの。

またアサリが安く買えたら、是非作ってみたいです。

今話題の酢玉ねぎ・・・作りたかったの! これは早いうちに作ろうっと!

以前紹介されてた「新玉ねぎとハムのサラダ」を作りました。いつも練り物は、和風サラダにしか入れてなかったけど、ハムと一緒に入れたら更に旨味が出て美味しかったです↑

ゆいっちょんさん

おはようございます♪
ゆいっちょんさん、おはようございます。
コメント、つくれぽ、ありがとうございました。

ブログ、拝見しました~。
新玉ねぎとハムのサラダが美味しそうに出来上がっていますね♪
新鮮なサニーレタスがいいですね。
そして、サラダの器がオシャレです~。

ハムと練り物、相性が良いので大好きです。
喜んでいただけて安堵しました。

アサリと高野豆腐の組み合わせ、和でも洋でも美味しかったです。
酢玉ねぎもぜひ今度試してみて下さいね♪
酢玉ねぎは昨夜、第2弾を仕込みました(笑)

今日も良い一日になりますように~♪
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング