fc2ブログ

タコのケチャップチャーハンオムライス

タコケチャップ炒飯オのムライス 大
炒めたご飯にタコの食感と旨みを加え、トマトケチャップと醤油味のチャーハンをオムライスでいただきました~。定番のチキンライスならぬ、タコチャーハンを薄焼き卵で包み込んだオムライスです。ケチャップご飯と、プリプリしたタコの食感を卵が優しく包んでくれる、深い味わいがおすすめです~♪

【材料(一人分)】
・タコの足1本  ・長ねぎ15cm位  ・卵1個  ・牛乳大さじ1  ・塩、胡椒適量
・オムライス(タコチャーハン)用のご飯一人分  ・お好みで付け合わせ野菜適量
タコケチャップ炒飯オのムライス 材料① タコケチャップ炒飯オのムライス 材料②
<タコケチャップチャーハン 調味料>
・カゴメトマトケチャップ適量  ・醤油小さじ1  ・塩、胡椒適量

【下準備】
1.タコの足はひと口位に切ります。長ねぎはみじん切りにします。
2.器に卵を割り入れ、牛乳、塩、胡椒を加えて溶き卵にします。

【作り方】
1.フライパンに油を熱し、ご飯を入れて炒め、パラパラにします。
  冷たいご飯を使う場合はレンジで温めてから炒めます。
タコケチャップ炒飯オのムライス 調理① タコケチャップ炒飯オのムライス 調理②
2.ご飯がパラパラになれば、長ねぎ、タコを加えて炒め合わせます。
3.トマトケチャップ、醤油、塩、胡椒で味を調え、ボウルかバットに取り出します。
タコケチャップ炒飯オのムライス 調理③ タコケチャップ炒飯オのムライス 調理④
4.フライパンをキレイにして再度油を熱し、溶き卵を薄く焼いて広げます。
5.炒めたタコケチャップチャーハンを卵にのせます。
タコケチャップ炒飯オのムライス 調理⑤ タコケチャップ炒飯オのムライス 調理⑥
6.タコケチャップチャーハンを卵で包み込みます。
  器に付け合せ野菜と一緒に盛り付け、ケチャップをかけて出来上がりです。
  卵で包まず、トロトロふわふわ卵をチキンライスにのせても美味しです。

タコケチャップ炒飯オのムライス 拡大
タコの旨みと食感をケチャップ味でいただくケチャップチャーハンのオムライスが出来上がりました。醤油を隠し味として加えたケチャップチャーハン、和のテイストはどなたにも合う味付けです~♪

タコケチャップ炒飯オのムライス B
ケチャップチャーハンはトマトの甘みが美味しい懐かしい味の炒飯です。薄焼き卵との相性が良く、くせになる美味しさです。身近な食材で簡単に作れて旨みもたっぷり♪一度味わってみて下さいね~。
カゴメ トマトケチャップ 写真
カゴメトマトケチャップは明治の創業以来、伝統を受け継いだ製法で作られています。いつも食べているトマトとはちがうケチャップ用のトマトで作られ、夏の畑で真っ赤に完熟させてから使用しています。美味しいトマトケチャップを使った料理が出来上がりました~♪ごちそうさまでした。
新感覚オムライスの料理レシピ
新感覚オムライスの料理レシピ


オムライスに添えた副菜は「鶏皮ときゅうりのピリ辛サラダ」です。
鶏皮ときゅうりのピリ辛サラダ 大
【材料(二人分)】
・鶏皮2~3枚  ・きゅうり1/2本
<ピリ辛サラダ ドレッシング調味料>
・豆板醤小さじ1  ・酢大さじ1/2  ・醤油小さじ1  ・酒大さじ1/2
・砂糖ほんの少々  ・胡麻油小さじ1

【作り方】
1.きゅうりは細切りにします。
2.フライパンに油を入れずに「鶏皮」を入れ、中火で炒めます。鶏皮から出てくる
  脂をきっチキンペーパーでふき取りながらパリパリになるまで、炒め揚げにします。
  焼ければキッチンペーパーにのせて余計な脂を切ります。
3.焼いた鶏皮を食べやすい大きさに切り、きゅうりと一緒にボウルに入れ、<ピリ辛
  サラダ ドレッシング調味料>で和えて器に盛り付けて出来上がりです。
鶏皮ときゅうりのピリ辛サラダ B
豆板醤をきかせたピリ辛ドレッシングと、鶏皮、きゅうりの相性がバッチリです~。パリパリ、カリカリした鶏皮の香ばしさが味わえます。お酒の肴としてもおすすめです~♪

もう一品は「豆腐のオーロラチーズ焼き」です~♪
豆腐のオーロラチーズ焼き 大
ヘルシーな豆腐の上に、マヨネーズとトマトケチャップベースの「オーロラソース」をかけ、溶けるチーズをのせて焼き上げました。トマトケチャップの少し赤みをおびた淡い色が、ぐっと食欲をそそらせてくれます。レンジグリルか、オーブントースターで焼くだけの超簡単料理、これはもうくせになる味わいです~♪

【材料(一人分)】
・豆腐(木綿豆腐、または絹ごし豆腐)1/4丁  ・溶けるチーズ適量
・お好みでパセリ(みじん切り)適量

<オーロラソース 調味料>
・カゴメトマトケチャップ大さじ1  ・マヨネーズ大さじ1  ・ウスターソース大さじ1/2

【作り方】
1.器かボウルに<オーロラソース 調味料>を入れて混ぜます。
2.豆腐は食べやすい大きさに切り、耐熱皿に入れます。
豆腐のオーロラチーズ焼き 調理① 豆腐のオーロラチーズ焼き 調理②
3.豆腐に<オーロラソース>をかけます。
4.溶けるチーズを上にのせます。
豆腐のオーロラチーズ焼き 調理③ 豆腐のオーロラチーズ焼き 調理④
5.レンジグリル、またはオープントースター、オープンでチーズに焼き色をつけて
  出来上がりです。お好みでパセリのみじん切りをふります。
豆腐のオーロラチーズ焼き B
熱々、「豆腐のオーロラチーズ焼き」が出来上がりました~。ヘルシーな豆腐と、チーズの旨みとコクのコラボ料理は小さなお子様にも喜ばれる一品です♪身体も心もアツアツ、一度味わってみて下さいね~。

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
タコのケチャップチャーハンオムライス
素敵なオムライス料理
たこ入り いいですね
素敵です

鶏皮ときゅうりのピリ辛サラダ
豆腐のオーロラチーズ焼き
素敵な料理
ありがとうございます

ryuji_s1さん

こんにちは~。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。

ちょっとレトロなケチャップチャーハンにコリコリッとしたタコを加え、オムライスでいただきました。
ケチャップチャーハンはトマトの甘みがきいて、薄焼き卵とも相性がバッチリです~♪
食感も楽しめておすすめです~。

鶏皮はさっぱりしていますし、コラーゲンもたっぷりです。
豆腐のチーズ焼きもアツアツで、旨みとコクが美味しかったです。

今日も良い一日をお過ごし下さいね。
いつも励みになります☆

もも

オムライスに
たこですか~!
ケチャップのお味とあいますか~(笑)
試してみたいですね♪

saku@アラサー女子の為の美容日記

今日のもヤバいです(*≧д≦)

オムライスにタコはやられました〜!!!
お腹ぐぅぐぅです^^;

ランキングポチッと☆

小判鮫のコバンちゃん

「豆腐のオーロラチーズ焼き」
もっと早く
教えてよ~(笑)!
オーロラソースしってましたが
豆腐のチーズ焼きには
使ったことがなかったです!
今度、「豆腐のオーロラチーズ焼き」作ります。

ももさん

おはようございます♪
ももさん、おはようございます。
昨日はコメント、ありがとうございました♪

タコとトマトは元々相性の良い組み合わせなので、
ケチャップ味のタコが美味しかったです。

タコの食感、醤油を加えたチャーハン、
薄焼き卵、タコのオムライスもおすすめです~♪

一度試してみて下さいね~☆

sakuさん

おはようございます♪
sakuさん、おはようございます。
昨日はコメント、応援ポッチ、ありがとうございました♪
いつも感謝です~☆

タコのオムライス、食感と旨みが味わえて大満足です~♪
機会があれば一度試してみて下さいね。

今日も笑顔一杯の一日になりますように~!!
週末に向けてもう一日頑張って下さいね♪

小判鮫のコバンちゃんさん

おはようございます♪
小判鮫のコバンちゃんさん、おはようございます。
昨日はコメント、ありがとうございました♪

少し甘めのオーロラソースと豆腐を組み合わせてみました(笑)
チーズ焼きにするとコクと旨みが加わり、熱々のおすすめ料理が出来上がりました。

何気なく、ふとしたことから思いついた一品です♪

ぜひ一度試してみて下さいね☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング