
ヘルシーな「焼きししゃもの甘酢漬け」を作りました~。油を一切使わないヘルシーな一品です♪ししゃもの外側はパリパリ、丸ごとパクパク食べられます~。ぷちぷちしたたまごがまた格別です~。
【材料(二人分)】
・ししゃも10~12尾位 ・お好みの野菜(今回は玉ねぎ、にんじん)

<甘酢漬けのタレ調味料>
・酢大さじ4 ・砂糖大さじ2 ・塩ほんの少々 ・お出汁大さじ3 ・薄口醤油大さじ1
・刻み(輪切り)赤唐辛子1本分
【下準備】
鍋に<甘酢漬けのタレ調味料>を入れて火にかけ、沸騰したら火を止め粗熱を取ります。
【作り方】
1.天板にクッキングシートを敷き、ししゃもを並べてレンジグリルに入れ、8分焼きます。
裏返して5分焼きます。ししゃもの大きさ、数量で時間を調整して下さい。

2.ししゃもは魚焼きグリル、オーブンで焼き上げてもOKです。
3.焼き上げたら熱いうちに甘酢漬けのタレに漬け込みます。
お好みで細切りの野菜を加えるとより美味しく召し上がれます。

4.器に盛り付けて出来上がりです。粗熱が取れればすぐに召し上がれますが、翌日いた
だくと味がしみて、さらに美味しくなります。

甘酢のさっぱりした味わいはあとを引く美味しさです~。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト
コメント