fc2ブログ

チーズ風味のとん平焼き

チーズ風味のとん平 大
炒めた豚肉とキャベツを溶き卵で包む「とん平焼き」を作りました~。今回は溶けるチーズを加え、旨みとコクをプラスしたとん平焼きです。お好み焼ほどのボリューム感はありませんが、ふわとろの卵とチーズに包まれた具材、ソース、マヨネーズ、青海苔の風味がもうたまりません~(笑)お酒にもぴったりのとん平焼き、一度味わってみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・豚肉(薄切り、または細切れ)80~100g位  ・キャベツ1/8個位  ・卵2個
・塩、胡椒適量  ・溶けるチーズ適量
チーズ風味のとん平 材料① チーズ風味のとん平 材料②
<とん平焼き 味付け調味料>
・ソース、マヨネーズ、青海苔  お好みでかつお節

【下準備】
1.ボウルに卵を割り入れ、軽く塩、胡椒をふって混ぜます。
チーズ風味のとん平 【下準備】① チーズ風味のとん平 【下準備】②
2.豚肉はひと口大、キャベツは1cm幅位に切ります。

【作り方】
1.フライパンに油を熱し、豚肉を炒めます。
チーズ風味のとん平 調理① チーズ風味のとん平 調理②
2.キャベツを加えて炒め合わせ。軽く塩、胡椒で味付けをしてから別皿に取ります。
3.フライパンをキレイにして再度油を熱し、溶き卵の半分の量を薄く広げて焼きます。
  炒めた豚肉とキャベツの半分の量、溶けるチーズを乗せ、包み焼きにします。
チーズ風味のとん平 調理③ チーズ風味のとん平 調理④
4..お好みで付け合わせ野菜と一緒に器に盛り付けて出来上がりです。
  ソース、マヨネーズ、青のりをかけていただきます。

チーズ風味のとん平 拡大
チーズを加えたとん平焼きが出来上がりました~。シンプルで簡単に出来る一品です。ソースと青海苔の香り、マヨネーズが食欲をそそらせてくれます~。ビールとの相性は言葉ではもう伝えられません♪

チーズ風味のとん平 B
豚肉の旨み、キャベツの甘み、チーズのコク、ふわとろ卵のまろやかさが口の中に広がります~。和風オムレツ感覚でいただくも良し、おやつ、お一人様ランチ、お酒の肴、お好みに合わせて召し上がって下さいね~♪

副菜は「青梗菜とハムの炒め物」です。
青梗菜とハムの塩炒め 大
【材料(二人分)】
・青梗菜(大)1株  ・ハム3~4枚

<青梗菜とハムの炒め物 調味料>
・酒大さじ1  ・醤油小さじ1  ・塩、胡椒適量

【作り方】
1.青梗菜は根元の部分を良く洗ってから食べやすい3~4cm位の長さに切ります。
2.フライパンに油を熱し、青梗菜の茎の部分を入れて炒めます。
3.茎がしんなりしてきたら拍子切りに゜したハム、青梗菜の葉の部分を加えて炒め
  合わせます。酒、醤油、塩、胡椒で味を調え、さっと炒めて火を止めます。器に
  盛り付けて出来上がりです。
青梗菜とハムの塩炒め B
青梗菜にハムをヘルシーでシンプルな炒めものです~。さっぱりした味わいと彩りが楽しめます。青梗菜に代わりに「小松菜」や「ほうれん草」でも美味しくいただけますよ~。

もう一品はお餅を薄くスライスしてパリパリに乾燥させ、油で揚げる「コンソメ味の揚げ餅」です。おやつにも、またおつまみにぴったりです♪
揚げ餅のコンソメ風味 大
【材料】
・お餅  ・顆粒のコンソメヴィヨン  ・お好みでパセリのみじん切り
【作り方】
1.お餅は薄くスライスして、ざるに並べます。
  1週間~10日ほど、湿気のないところに置いて乾燥させます。
揚げ餅 材料 揚げ餅 調味料
2.顆粒のコンソメヴィヨンをすりこぎで細かくすりつぶします。
3.お餅の水分が抜けて乾燥したら、170度位の中温の油で揚げます。
揚げ餅 調理① 揚げ餅 調理②
4.油を切り、顆粒のコンソメヴィヨンで味付けして出来上がりです。
揚げ餅のコンソメ風味 B
お餅はしっかり乾燥させるとカラッと揚がります。油の匂いがそのままお餅に残るので、新しい油で揚げて下さい。顆粒のコンソメヴィヨン以外に塩、青海苔、カレー粉、醤油、きな粉、唐辛子、黒胡椒、胡麻塩など、お好みの味付けで楽しめます~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト



コメント

相子

お早うございます
初めて聞く名前です。ソフトでとても美味しそうです。
オムレツの一種ですね。
他の料理も良いですね。
勉強させて頂きました。

ryuji_s1

syu♪さん
チーズ風味のとん平焼き
とん平焼き
チーズが素敵ですね
おいしそうです

青梗菜とハムの炒め物
コンソメ味の揚げ餅
おいしそうです
今日も素晴らしいお料理
有難うございます

相子さん

こんにちは~。
相子さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。

とん平焼きは関西のお好み屋さんでは人気メニューで、お好み焼の前に
とん平で軽く一杯と言うふうにおつまみメニューとして親しまれています。

自宅ではおかずにもなる、一品料理です。
和風オムレツのようなイメージですね。

簡単にできるので、機会があればぜひ召し上がってみて下さいね。
おすすめです~♪

ryuji_s1さん

こんにちは。
ryuji_s1さん、こんにちは。
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝しております。

いつものとん平焼きに今回はチーズを加えて旨みとコクがぐっと上がりました~。
ソース、マヨネーズ、青海苔、もうたまらない一品です。

まだまだ厳しい寒さが続いています。
体調にはくれぐれも気をつけて良い一日をお過ごし下さいね。
こちらこそ、本日もありがとうございました。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング