fc2ブログ

今が旬♪アスパラと牛肉の黒胡椒炒め

牛肉の黒胡椒炒め(B)
スパイシーな黒胡椒の荒挽きを使って、今が旬のアスパラと、牛肉をさっと炒めた「黒胡椒炒め」をご紹介します。野菜は予め下茹で+合わせ調味料で調理するので簡単に出来ます。
ご飯がどんどん進みますね♪ お酒にも合いますよ~♪

【材料<二~三人分>】
・牛肩ロース肉150​​g  ・パプリカ1/2個 ・ピーマン2個 ・アスパラ2~3本 ・長ネギ1本
・生​姜(みじん切り)適量 ・ネギ(​み​じ​ん​切​)適量

<黒胡椒ソース 合わせ調味料>
・中華スープ 水大​さ​じ1にスープを少量とかしたもの
​・黒胡椒適量  ・オイスターソース小​さ​じ​2  ・醤油小​さ​じ​1  ・砂糖ほんの少々 
・酒小さじ1  ・胡麻油小さじ1  ・水溶片栗粉ほんの少々

【作り方】
1.​牛肩​ロ​ー​ス​肉をは厚めの角​切​り​に​し​て
  ​下​味​(​醤​油​小​さ​じ​1​、​酒小さじ1​、​片​栗​粉​小​さ​じ​1​、胡麻​​油小さじ​1)をつけておきます。
2.パプリカ、ピーマン、アスパラ、​長​ね​ぎは​2​c​m​角​に​切​りそろえておきます。
​3.​鍋​でお湯をわかし、​塩​小さじ1を​入​れてパプリカ、ピーマン、アスパラ、​長​ね​ぎを
  さっと茹で、​ザ​ル​に​あ​けて水気を切ります​
4.​鍋​に​大​さ​じ​1​の​油​を​入​れ​、​生姜と​葱​を​​炒​め​、​香​り​が立ってきたら​牛​肉​を​​炒​め火を通します。
5.野菜を加え、さっと炒めたら黒胡椒ソース​を回し入れ、全体に味をなじませます。


アスパラと牛肉、いい感じでマッチングしています。
牛肉と野菜の旨みを、黒胡椒の辛味がうまく引き出してくれる一品です♪


黒胡椒炒めに添えたのは「中華風の冷奴」です。
お豆腐に野菜をのせて、中華風合わせダレを掛けました。
酢、豆板醤、胡麻油で食欲がさらにアップしますね♪
中華風冷奴(B)

きゅうり、ネギ、人参は細切りにして、塩少々をふって、しばらく置いてからもみ、水気をよく切ります。野菜をのせ、合わせダレを掛けて出来上がりです。

<合わせダレ>
豆板醤小さじ1/2 酢大さじ1 砂糖小さじ1/2 醤油小さじ2 胡麻油小さじ1
酢をきかせていますが、お好みで調整して下さいね。


今日は地元の話題をもう一つ。
我が家の料理に使う野菜ですが、JA横浜の農産物直売所「ハマッ子」にも買いに行きます。
農協1215‐2
地元の農家の方が、丹精込めて育てられた採れたての野菜です。常に20品目以上あり、日によっては市内産の黒毛和牛や豚肉の直売もあります。今回のアスパラ、ネギ、きゅうり、にんじんは「ハマっ子」で買いました。
中里農協1215


本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪


↑↑↑家庭料理ブログランキングに参加中です。
励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
クリックしていただける方、本当にありがとうございます。

スポンサーサイト



コメント

yukie3

syu♪さんこんにちは☆

以前の記事「黒糖梅酒の豚角煮」
昨日作りました~~。

ブログにアップし、リンクを紹介させていただきました☆


すっごく美味しくできました!
すごく柔らかくて、味も染みてて大成功でした!


これからも宜しくお願いします~。

yukie3さん

ありがとうございます(^▽^)/
yukie3さん。こんにちは♪

梅酒de豚の角煮を作られたのですね♪
美味しくできたようで何よりです。
私もムチャうれしいです。

メッセージを読ませていただいて楽しくなってきました☆
圧力鍋をうまく活用すると美味しい料理がいっぱいできますよ(^▽^)

またブログ内での紹介、ありがとうございます♪

こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
syu♪

-

黒胡椒がアクセントになって美味しそうですねp(^_^)q 食欲をそそられました!
syuさん横浜なんですね♫私の従姉妹がいるので何度も訪れたことありますー桜木町いいですね(^o^)

syu♪です

コメントありがとうございます。
ご訪問とコメントありがとうございます。
そうなんです♪
黒胡椒とオイスターソースベースのソースが、牛肉とアスパラの旨みを引き立ててくれます。
ご飯にもお酒にも合います。

私の住んでいるのは横浜市といっても北部の街で、まだ多くの田園風景が残っています。
渋谷まで30分なので、横浜都民とも言われています(笑)。

JAのみならず、うちの隣には農家の方の野菜直売所もあって、新鮮野菜がいっぱいです。

今回はありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
取り急ぎ御礼まで。
syu♪

 味よし (あじよし)

アスパラ、美味しいですよねぇ!
小さい時は嫌いで食べなかったのに今では好物。

野菜の直売店があるのはいいですね。
新鮮野菜ゆえ、お値段はスーパーよりは割高?

今日も美味しい料理、ごちそうさまー。

味よしさん

JA直売所
味よしさん、こんにちは。
昨日行かれてお店、美味しそうでしたね。
うらやましい限りです♪

この時期のアスパラは柔らかくて、シャキとして本当に美味しいです。
サラダでも、また炒めても。何でいけますね。大好きです。

JA(農協)の直売店、朝採れた野菜を農家の方がそのまま持ち込まれるので新鮮です。
いつも朝行って買ってきます。

また家の隣にも農家の方が個人で無人販売もされています。
うちは横浜と言っても田園風景が満載のところです(笑)。

値段はスーパーより2~3割安といったところで、これまた人気の要因です。

夏野菜が出てきているので、また料理をいっぱい作ります。
今後ともよろしくお願いします。
syu♪

ぴっく

みてるだけで
食欲そそりますねー。
とれたて野菜の直売いいですねー^^
私はスーパーでまとめ買いですが、
意識して野菜たくさん使うように最近してますよ。
ダイエットと、旦那の健康も考えてね!

ゆっきー♂☆

こんにちわ♪
美味しそうに作りますねぇ^^

アッパレです。

自分が働いてた店では韓国風の冷やっこがメニューにあってとても美味しかったですが、中華風もいいですねぇ^^

逆に韓国風はキムチの味に左右されるので中華風の方がいいかもです♪

ぴっくさん

ありがとうございます♪
ぴっくさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
中華系の炒め、実は大好きなのです(^▽^)/

うちは横浜といっても、周りは田んぼ、野菜畑、梨畑がいっばいあります。
直売所には週末にしか行けませんが、実は家の隣には農家の単独直売所もあります♪
夏になれば毎日、トマトや枝豆、とうもろこし、きゅうり、なすが並びます。
値段も安くて新鮮そのもの、うれしい限りです。

ダイエットやヘルシーな料理には野菜中心が一番ですね。
いっぱい野菜を使って料理します♪

今後ともよろしくお願いします。
syu♪

ゆっきー♂☆さん

ありがとうございます♪
ゆっきー♂☆さん、こんにちは。
コメントありがとうございました。

ぴっくさんへの返信にも記載しましたが、
実は中華系の炒め、以前から大好きなのです(^▽^)
さすがに年いってきてからは、いつもいつも作るのは難しくなりましたが(笑)

冷奴は和でも、韓国風でも中華風でも美味しくいただけますよね~。
いろいろと試してみて下さいね。

ゆっきー♂☆さんの掲載されたこの前の鯖の味噌煮、ムチャ美味しそうでした♪
私は缶詰もまた大好物で、缶詰協会があれぱ表彰されるくらい大好きです(笑)

今後ともよろしくお願いします。
syu♪

madameゆか

頂きッ!!
中華風の冷奴美味しそうですね~
レシピ頂きッ_〆(。。)メモメモ…
これからの季節。。。日本一暑い町多治見に住む私は火を使わなくて済む料理大歓迎です

本日syu♪さんのブログを日記内リンク貼らせていただきました(*^_^*)
不都合な点がありましたら遠慮なくご連絡くださいませ♪

madameゆかさん

ブログ拝見させていただきました♪
madameゆかさん、こんばんは。
お~、ゆかさんは多治見にお住まいなのですね。
日本一暑い町として超有名ですよね。

確かに手軽に作れて簡単、そして栄養のある料理が一番です♪
これまで掲載した料理や、これからアップしていく料理、バンバン使って下さいね。

ゆかさんのブログ、拝見しました。
明るくて、楽しくで最高です(^▽^)/
何も不都合はございません♪

飲み会、すごい料理が一杯ですね。
気の会うメンバーだと時間があっという間に過ぎて・・・・。
でも楽しい時間があることで、また頑張れますよね♪

今後ともよろしくお願いします。
syu♪

☆マル子☆

こんばんは
おいしそうですね~。

質問です。牛肩ロースはきっとブロックをお切りになりましたよね? どこでお買いになりました?
近所のスーパーでは牛のブロックは売ってないんです。実家でローストビーフを作ろうと実家の近所のスーパーでも、店頭にはなくてわざわざ裏で希望のグラム量のブロック肉を切り分けて出してもらいました。

肉のハナマサでブロック肉を購入したことはありますが、何せ量が多すぎて・・・

☆マル子☆さん

こんにちは
☆マル子☆さん、こんにちは。
コメントありがとうございました。

黒胡椒炒めに使ったのは焼肉用のカットされたお肉を使いました。
ブロックで買うときは近くの東急ストア、イトーヨーカドー、
ディスカウント系の地場密着スーパーマーケット等に行きます。

お住まいのエリアがわからないので、何とも言えませんが、
イオン、ダイエー等のスーパー、マルエツ、電鉄系の中堅スーパー等にはブロックのお肉があると思います。
小さなスーパーでは難しいかも知れないですね。

確かにハナマサでは大きすぎるかも知れませんね・・・。
今後ともよろしくお願いします。
syu♪
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング