
紀文さんの煮込んでもつるっともちもちおいしい餃子:鍋餃子を使って、ちゃんぽん風の具だくさん餃子鍋を作りました~♪鍋の基が付いているので、餃子に加えて身近なキャベツ、にんじん、もやし、かまぼこを入れてグツグツ煮込むだけで簡単に出来上がります。冷え込んだ日はおすすめの超速、超簡単、超美味の鍋が出来上がりました~♪
【材料(二~三人分)】
・紀文さんの鍋餃子1パック

・にんじん1/4本(30g) ・キャベツ1/8個(約100g)・もやし1袋 ・お好みで長ねぎ1/2本
・お好みでかまぼこ(赤)1/3個
【作り方】
1.にんじんは短冊切り、キャベツはざく切りします。
長ねぎは斜め切り、かまぼこは細切りします。

2.鍋に水700ml(カップ3杯半)を入れ沸かします。
3.沸騰後、中火にして添付の「ちゃんぽん風鍋の素」を加え、キャベツ、にんじん、
を入れてひと煮立ちさせます。

4.餃子、もやし、長ねぎ、かまぼこを入れて3~4分煮たら出来上がりです。
好みでちくわ、あさり、小海老、春雨を入れても美味しく召し上がれます。

ちゃんぽん風の鍋餃子が出来上がりました~♪紀文さんの鍋餃子は何といっても抜群においしいスープに人気の秘密があります。身近な野菜を加えればボリュームも栄養もアップして、具だくさんのおかずを兼ねるスープにもなります♪

スープの基(ちゃんぽん風)が付いているので、超速、超簡単においしい鍋が出来上がります。スープに辛味をプラスしたり、ヘルシーな野菜をもっと加えたり、、ちょっとしたアレンジ次第でひと味もふた味もおいしくなるのも魅力です~。熱々の餃子鍋、おすすめです~♪

今回の「鍋餃子」は紀文さん×レシピブログさんのコラボ企画「餃子であったまろう☆お手軽おかずスープでもう一品♪スープ餃子&鍋餃子」でいただきました。おいしい鍋が出来上がりました。ごちそうさまでした~♪

餃子であったまろう☆お手軽おかずスープでもう一品♪スープ餃子&鍋餃子もう一品は「鮭アラの梅おろし和え」です。

家計に優しい塩鮭のアラを焼き上げ、梅おろして和えていただきました。大根おろしにみじん切りにした梅干(梅肉)を加えるだけのシンプルな梅おろしですが、ほど良い酸味が鮭アラの美味しさをしっかりと引き出し、さっぱりといただける一品です。白ご飯との相性もバッチリです~♪
【材料(二人分)】
・塩鮭のアラ300g位(今回は尾の部分4切れ使いました) ・お好みでカイワレ適量

<梅おろし 材料>
・大根5cm位 ・梅干(中)1個
【作り方】
1.魚焼きグリル、オーブン、レンジグリルなどで鮭のアラを香ばしく焼きます。
今回はレンジグリルで焼き上げました。

2.焼き上がった鮭の骨、皮、血合い(グレーっぽいところ)を取り除き、手で身を
ほぐします。ほぐした身はボウルに入れます。
3.梅干の種を取り、皮と梅肉をみじん切りにします。

4.大根をすりおろし、水気を切ります。器かボウルに大根おろしを入れ、梅肉を加えます。
5.大根おろしと梅肉を混ぜます。梅肉はチューブタイプでもOKです。

6.ほぐした鮭アラの身と梅おろしを和えます。器に盛り付けカイワレを散らして出来上がりです。
鮭のアラがない場合は切り身でも美味しくできます。
梅肉は市販のチューブタイプでもOKです。

塩鮭のアラと梅干には塩分がありますが、たっぷりの大根おろしが塩辛さをマイルドにしてくれます。梅肉のほど良い酸味でいただく「鮭アラの梅おろし和え」が出来上がりました~♪

先日の「鶏の唐揚げ 梅おろし添え」に続いて、今回は鮭アラの和え物を作りました。チキンやポークのソテー、また炒め物などに添えたり、和え物にしたり、さっぱり感を味わえる「梅おろし」をいろいろアレンジしてみて下さいね~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
ちゃんぽん風の鍋餃子
体が温まりそうですね
素敵な鍋料理
おいしそうです
鮭アラの梅おろし和え
素敵でオシャレな一品
素敵です
丁寧なRecipe有難うございます
2014/12/18 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。
紀文さんれの鍋餃子を使ってちゃんぽん味のお鍋をいただきました。
野菜もたっぷり加えてヘルシーそのものです。
寒い日は本当なポカポカしてくる鍋は美味しいですよね。
塩鮭のアラを使った「梅おろし」もさっぱりして旨みたっぷりです。
ご飯にとても合う一品が出来上がりました。
今日も素敵な一日をお過ごし下さい。
いつも感謝です~。
2014/12/18 URL 編集
ココバニラ
いつも楽しみにしています(^人^)
12/9の
レンコンはさみ焼き♪を作りました!!
すごく美味しくて家族に大好評でした!!
短いレンコンだったので
等間隔に切るのが難しかったです;^_^A
と言うより…厚みがバラバラに…
2014/12/18 URL 編集
ココバニラさん
昨夜はコメント、つくれぽ、ありがとうございました。
大感謝です~☆
ブログ、拝見しました。
レンコンはさみ焼き、美味しそうに出来上がっていますね☆☆☆☆☆
ご家族の皆様にも喜んでいただけて、本当に良かったです。
一番の励みになります~。
また文中でのブログ紹介、ありがとうございました。
また参考になりそうな料理が出てきたら、いろいろとアレンジして下さいね。
厳しい寒さが続いていますが、体調に気をつけて素敵な一日をお過ごし下さい。
今後ともよろしくお願いします♪
2014/12/19 URL 編集