
旨みの多い鶏のひき肉でタネを作り、シャキッとした旬のレンコンにはさんで焼き上げました。今回のソースは「おろし照り焼き」です。甘みを多く含んだこの時期の大根おろしと醤油ダレの照り焼きソース、もう説明のいらないぐらい相性が抜群です~。歯応えのあるレンコンとふわっふわっとしたひき肉、それぞれの持ち味をソースがしっかり引き出してくれます♪
【材料】
・レンコン8cm位(8枚) ・鶏ひき肉150g位 ・長ねぎ(みじん切り)1/2本
・小麦粉適量 ・お好みの付け合せ野菜 ・大根おろし(水切り後)大さじ4~5

<照り焼きソース>
・醤油大さじ1と1/2 ・酒大さじ1と1/2 ・みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1/2
<鶏ひき肉のタネ 調味料>
・醤油小さじ1 ・酒おさじ1 ・塩、胡椒適量 ・すりおろし生姜小さじ1 ・片栗粉大さじ1
【下準備】
1.ボウルに鶏ひき肉、長ねぎのみじん切り、醤油、酒、塩、胡椒、すりおろし生姜、
片栗粉を入れ、粘りが出るまでしっかり混ぜます。

2.レンコンは皮をむき、歯応えが残る厚さ(5mm位)にスライスして、酢水にさらしてアク抜き
をします。水気をふいたレンコンをまな板にのせます。
3.1/8に分けたタネをのせて広げます。

4.上にレンコンをのせてはさみ、軽く押さえます。
同じものを4枚作ります。レンコンの大きさで数量を調整して下さいね。
5.ボウルか器に照り焼きソースを用意します。
6.大根をすりおろし、軽く水気を切ります。
【作り方】
1.レンコンの両面に小麦粉をふり、余分な粉をはたきます。

2.フライパンに油を熱し、レンコンの両面を焼いて焼き色をつけます。
3.照り焼きソースを回し入れ、4~5分ほど煮ます。

4.付け合せ野菜を盛り付けた器にレンコンのはさみ焼きを盛り付けます。はさみ焼きの
上に大根おろしをのせます。レンコンが大きい場合は半分に切ります。照り焼きソース
を少し煮つめ、トロミと照りが出たら火を止め、はさみ焼きにかけて出来上がりです。
照り焼きソースの味付けはお好みで調整して下さいね。
レンコンに火を入れすぎると、シャキシャキ感がなくなるので注意して下さい。
今回は鶏のひき肉を使いましたが、合いびき、豚でも美味しく召し上がれます。

おろし照り焼きソースをかけた「レンコンのはさみ焼き」が出来上がりました。鶏ひき肉を使ったので、さっぱりした仕上がりです。定番の照り焼きソースと大根おろし、ご飯にもお酒にも合いますよ~♪

シャキッとした旬のレンコンの歯応え、ふんわりした鶏のひき肉の旨み、ぜひ「おろし照り焼きソース」でも味わってみて下さいね~♪おすすめの一品です。
野菜料理は「大根と焼きちくわの炊いたん」です。

【材料(二人分)】
・大根15㎝位 ・焼きちくわ1本 ・お好みで型抜きにんじん、きぬさや4~6個
<大根と焼きちくわの炊いたん お出汁と調味料>
・お出汁2カップ(400㏄) ・薄口醤油大さじ1と1/2 ・みりん大さじ1
・酒大さじ1 ・砂糖大さじ1/2
【作り方】
1.大根は皮をむいてお好みの形(丸、半月、乱切り)に切ります。米のとぎ汁
(またはお米をお茶パックに入れて)で、10分位下ゆでして水で洗います。
2.お出汁と調味料を入れた鍋を火にかけ、大根が柔らかくなるまで煮ます。
お好みの形に切った焼きちくわを加え、弱火で10分ほど煮て火を止めます。

3.器に盛り付け、下ゆでした型抜きにんじん、きぬさやを添えて出来上がりです。
薄味に仕上げていますので、味付けはお好みで加減して下さいね。

別名「ぼたん焼きちくわ」とも呼ばれる焼きちくわは、表面の焦げ目がまるでひらひらと舞う牡丹(ぼたん)の花びらに似ていることから名づけられました。噛むほどにジュワーと広がる「旨味」と、モチモチッとした「弾力」が特徴です。さっぱりした大根の煮物に加えると、すり身の美味しい出汁も出て美味しく召し上がれますよ~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
レンコンのはさみ焼き
おろし照り焼きソース
素敵なお料理
おいしそうです
優しい味が素晴らしいですね
丁寧なRecipe有難うございます
いつも嬉しいです
2014/12/09 URL 編集
相子
毎日美味しそうな、そして見るからに食欲が湧きそうな彩り。
カルボナーラなんて難しそうですが、参考になりますね。
2014/12/09 URL 編集
ryuji_s1さん
今日もコメント、本当にありがとうございました。
旬のレンコンはシャキッとした食感+甘みもあり、美味しいですよね。
シンプルなはさみ焼きですが、今回はおろし照り焼きソースでいただきました。
さっぱりした中にも旨みがあり、お箸が進む一品です。
機会があれば、ぜひ試してみて下さいね。
今日も素敵な一日になりますように。
こちらこそ、いつも感謝です。
2014/12/09 URL 編集
相子さん
コメント、ありがとうございました。
励みになります~。
カルボナーラチキン、市販のパスタソースを使ったので簡単です。
忙しい時は市販の合わせ調味料やソースを使うと、超速で一品出来上がります。
彩り、盛り付け等に工夫をこらすと、見栄えのする料理になります~。
ぜひ参考になさって下さいね。
今日も良い一日をお過ごし下さい。
いつも感謝です。
2014/12/09 URL 編集