
鶏もも肉、ごぼう、にんじんなどを使って煮物を作りました~。味付けは筑前煮風の甘辛でコクが味わえる和風味です。鶏もも肉はおろししょうが(チューブタイプ)などで下味をつけて炒め煮にすると、旨味が引き立ちます。ごぼう、にんじん、こんにゃくとの相性も抜群です。優しい味わいに気持ちもほっこり♪ ご飯に合う普段のおかずとして、ぜひぜひ味わってみて下さいね~。
【材料(二~三人分)】
・鶏もも肉(小)1枚 ・にんじん(小)1本 ・ごぼう1本 ・こんにゃく1/2枚
・お好みで青みとしてブロッコリー、いんげん、きぬさやなど適量

<鶏もも肉とごぼうの甘辛煮 お出汁と調味料>
・お出汁400㏄ ・酒大さじ2 ・砂糖大さじ1 ・濃口醤油大さじ2
・みりん大さじ2
<鶏もも肉 下味調味料>
・酒小さじ2 ・砂糖小さじ1 ・薄口醤油小さじ2
・ハウスおろし生しょうが(チューブタイプ)小さじ1
【下準備】
1.鶏もも肉は食べやすいひと口ぐらいの大きさに切ります。

2.鶏もも肉をボウルに入れ、下味調味料を加えて混ぜ、15~20分置きます。
【作り方】
1.ごぼうは皮を洗って泥を落とし、包丁の背で皮をこそいで細切りにします。
水に漬けてアクを取ります。

2.にんじんは乱切り、こんにゃくは食べやすい大きさに切ります。
お好みの青みの野菜(今回はブロッコリー)を下ゆでしておきます。
3.鍋(またはフライパン)に油を熱し、下味をつけた鶏もも肉を炒め、両面に
焼き色がついたら別皿に取ります。

4.鍋をキレイにして油を熱し、ごぼう、にんじん、こんにゃくを炒めます。
5.お出汁を加えて煮立て、具材が柔らかくなれぱ鶏もも肉を戻し入れます。
酒、砂糖、薄口醤油、みりんで味を調えます。

6.具材に味がしみ込むまで煮て火を止め、器に盛り付けます。お好みでブロッコリー
を添えて出来上がりです。薄味なので、味付けはお好みで調えて下さい。

ヘルシーな鶏もも肉とごぼうの甘辛煮が出来上がりました~。おろししょうがなどで下味をつけてから炒めた鶏もも肉の旨味が他の具材にしっかりしみた一品です。優しい味わいで気持ちもほっこりしますよ~♪

筑前煮ほどの具材たっぷりではありませんが、普段のおかずとして味わうにはちょうど良い量に仕上がります。甘辛い煮物は白ご飯にぴったり♪ ぜひぜひ、しっかりした味わいの煮物で笑顔の食卓を囲んで下さいね~。

鶏もも肉の下味に使ったハウスおろし生しょうがはすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。
副菜の一品目は「ピーマンとおじゃこのきんぴら<ヘルシー♪>」です。

【材料(二人分)】
・ピーマン3~4個 ・おじゃこ(ちりめんじゃこ)大さじ2 ・にんじん5㎝

<きんぴら お出汁と調味料>
・お出汁大さじ1 ・酒大さじ1 ・砂糖大さじ1 ・薄口醤油小さじ2
【下準備】
1.ピーマンは食べやすい大きさの斜め切りにします。
にんじんは細切りにします。
2.おじゃこ(ちりめんじゃこ)の塩分が強い場合は熱湯を回しかけて塩抜きをします。
【作り方】
1.鍋に胡麻油を熱し、ピーマンとにんじんを炒めます。
2.具材がしんなりしてきたら、<きんぴら お出汁と調味料>、おじゃこを加え、汁気
がなくなるまで炒め煮にします。火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

ピーマンとおじゃこのきんぴらが出来上がりました~。おじゃこ(ちりめんじゃこ)を加えた旨味が味わえる一品です。ピーマン、にんじん、おじゃこの組み合わせはヘルシーそのもの♪お酒の肴、お弁当のおかずにもおすすめです~♪
もう一品は「茎わかめのレモンペパーマヨポンサラダ」です。

コリコリッとした食感が楽しめる茎わかめにきゅうり、大根を加えてサラダを作りました~。ドレッシングは旨コクのマヨポン(マヨネーズとポン酢)に香りソルト<レモンペパーミックス>を加えました。ヘルシーな茎わかめにぴったりのさわやかな風味が合わさってお箸も進みます~。栄養価が高いのにカロリーがほとんどない茎わかめ、しっかりした味わいがおすすめです~♪
【材料(二人分)】
・茎わかめ(生食用)適量 ・きゅうり1/3本 ・大根少々

<レモンペパーマヨポンドレッシング 調味料>
・マヨネーズ大さじ2 ・ポン酢小さじ2
・ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>適量
【作り方】
1.ボウルか器に<レモンペパーマヨポン 調味料>を入れて混ぜます。

2.茎わかめは食べやすい大きさに切ります。
3.ボウルに茎わかめ、薄切りにしたきゅうりと大根を入れます。

4.レモンペパーマヨポンを加えて全体を混ぜ、器に盛り付けて出来上がりです。
塩蔵の茎わかめを使う場合は塩抜きをしてから調理して下さい。

さわやかな風味とコクが味わえる「茎わかめのサラダ」が出来上がりました~。さっぱりしたなかに、しっかりした美味しさが楽しめます。カンタンに出来るので、ぜひぜひ試してみて下さいね~♪

味付けに使ったハウス香りソルト<レモンペパーミックス>はレモンのさわやかな香りと酸味に、旨みを加えた塩、ブラックペパー・ガーリック・パセリ・カルダモンをバランスよくブレンド。サラダ、パスタ、チキンソテー、その他いろいろな料理に手軽に使えてさわやかなレモンの香りを楽しめます。
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。