fc2ブログ
  • ぶりあら大根<トロトロ♪旨うま>
    ぶりあら大根 大
    旬のぶり(鰤)と大根を使って煮物を作りました~。ぶりは骨付きではありませんが、端材の切り身を使った家計に優しい一品です。下ゆでした大根を柔らかく煮て、下ごしらえしたぶりと生姜スライスを加えたらさっと煮て味をなじませます。旨味がしみたトロトロ、照り照りのぶりあら大根の出来上がりました~。相性抜群の組み合わせでご飯にぴったり♪ お箸も進みますよ~。

    【材料(三人分)】
    ・ぶり(鰤)のあら適量 ・大根15cmぐらい ・生姜スライス6~7枚
    ・お好みで青ねぎ(小口切り)適量
    ぶりあら大根 材料① ぶりあら大根 材料②
    <ぶりあら大根 煮汁>
    ・水500㏄ ・酒75㏄ ・砂糖大さじ2 ・みりん大さじ2 ・醤油大さじ2と1/2

    【下準備】
    1.大根は皮をむき、乱切り、半月、丸などお好みの形に切ります。鍋に米のとぎ汁
      (またはお米をお茶パックに入れて)で、10分ぐらい下ゆでして水で洗います。
    ぶりあら大根 【下準備】① ぶりあら大根 【下準備】②
    2.鍋に<ぶりあら大根 煮汁>を入れて混ぜます。

    【作り方】
    1.ぶりあらに塩(分量外)を適量ふり、10分ほど置いて冷水で塩を洗い流し、水気
      をふきます。鍋に熱湯を沸かし、ブリを入れて熱湯をくぐらせ冷水に取ります。
    ぶりあら大根 調理① ぶりあら大根 調理②
    2.流水でうろこ、ぬめり、血合いを洗い落とします(霜降りにします)。

    3.煮汁を煮立て、煮立てば弱火にして大根を入れて柔らかくなるまで煮ます。
    ぶりあら大根 調理③ ぶりあら大根 調理④
    4.霜降りにしたぶり、生姜スライスを加えます。

    5.全体に味がしみてきたら、煮汁を回しかけて火を止めます。
    ぶりあら大根 調理⑤ ぶりあら大根 調理⑥
    6.器に盛り付け、お好みで青ねぎ添えて出来上がりです。
      味付けは薄味なのでお好みの味に調えて下さい。

    ぶりあら大根 拡大
    生姜の風味をきかせた和の定番おかず「ぶりあら大根」が出来上がりました~。トロトロ、照り照りに煮上がったぶり大根ならではの美味しさが楽しめます。下ごしらえの霜降りと生姜が生臭さを抑え、旨味たっぷりです♪

    ぶりあら大根 B
    ホロっホロッとした柔らかいぶりの旨味がたまりません~。ぶりは煮すぎると固くなるので、さっと煮るだけで大丈夫です。時間が経つほどに旨味がしみていきますよ~♪

    副菜の一品目は「しらすおろし<柚子&ポン酢風味>」です。
    しらすおろし 大

    【材料と調味料(二人分)】
    ・釜揚げしらす40gぐらい ・大根5㎝ぐらい  ・青ねぎ適量
    ・柚子の千切り適量  ・ポン酢醤油適量
    しらすおろし 材料① しらすおろし 材料②

    【作り方】
    1.大根は皮をむいておろします。
    2.青ねぎは小口切りにします。
    3.器に水気を切った大根おろしを盛り付け、釜揚げしらす干しをのせます。
      青ねぎと柚子の千切りを添え、ポン酢醤油をかけて出来上がりです。

    しらすおろし B
    優しい口あたりの「しらすおろし」が出来上がりました~。大根おろしとの相性もバッチリ♪ 柚子の風味と一緒に味わうとお箸も進みます~。甘味のあるさっぱりした味わいがたまりません~。

    もう一品の副菜は「豚バラとキャベツのさっと炒め<甘辛うまコク>」です。
    豚バラキャベツ 大
    うま味のある豚バラ肉、旬のキャベツを使って炒め物を作りました~。味付けは甘辛うまコクの照り焼きダレです。豚バラ肉のコクがしみた油でキャベツを炒めると美味しさが引き立ちます。彩りを良くするため、パプリカ(赤)も加えました。タレを用意したらあとは炒めるだけ♪ 超速で出来上がります。身近な食材と調味料で簡単に出来る副菜、ぜひぜひ味わってみて下さいね~♪

    【材料(二人分)】
    ・豚バラ肉100gぐらい ・キャベツ1/8個  ・お好みでパプリカ(赤)1/4個
    豚バラキャベツ 材料① 豚バラキャベツ 材料②
    <豚バラとキャベツのさっと炒め 合わせ調味料>
    ・醤油大さじ1  ・酒大さじ1  ・みりん小さじ2  ・砂糖小さじ2

    【下準備】
    1.豚バラ肉は食べやすいひと口ぐらいに切ります。
    2.キャベツはザク切り、パプリカ(赤)は細切りにします。

    【作り方】
    1.ボウルか器に<豚バラとキャベツの甘辛うま炒め 合わせ調味料>を入れて
      混ぜます。
    豚バラキャベツ 調理① 豚バラキャベツ 調理②
    2.フライパンに少量の油を熱し、豚バラ肉を入れて中火で炒めます。

    3.キャベツとパプリカ(赤)を加えて炒め合わせます。
    豚バラキャベツ 調理③ 豚バラキャベツ 調理④
    4.野菜に火が通れぱ<合わせ調味料>を回し入れてさっと炒めて火を止め、器に
      盛り付けて出来上がりです。味付けは薄味なのでお好みの味に調えて下さい。

    豚バラキャベツ B
    豚バラ肉とキャベツの甘辛うまコク炒めが出来上がりました~。豚バラ肉のうま味、キャベツの甘味に照り焼きダレが合わさってお箸も進みます~。白ご飯にはぴったりの一品です。お酒にも合いますよ~♪

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    スポンサーサイト



  • 豚バラとキャベツのさっと炒め<甘辛うまコク>
    豚バラキャベツ 大
    うま味のある豚バラ肉、旬のキャベツを使って炒め物を作りました~。味付けは甘辛うまコクの照り焼きダレです。豚バラ肉のコクがしみた油でキャベツを炒めると美味しさが引き立ちます。彩りを良くするため、パプリカ(赤)も加えました。タレを用意したらあとは炒めるだけ♪ 超速で出来上がります。身近な食材と調味料で簡単に出来る副菜、ぜひぜひ味わってみて下さいね~♪

    【材料(二人分)】
    ・豚バラ肉100gぐらい ・キャベツ1/8個  ・お好みでパプリカ(赤)1/4個
    豚バラキャベツ 材料① 豚バラキャベツ 材料②
    <豚バラとキャベツのさっと炒め 合わせ調味料>
    ・醤油大さじ1  ・酒大さじ1  ・みりん小さじ2  ・砂糖小さじ2

    【下準備】
    1.豚バラ肉は食べやすいひと口ぐらいに切ります。
    2.キャベツはザク切り、パプリカ(赤)は細切りにします。

    【作り方】
    1.ボウルか器に<豚バラとキャベツの甘辛うま炒め 合わせ調味料>を入れて
      混ぜます。
    豚バラキャベツ 調理① 豚バラキャベツ 調理②
    2.フライパンに少量の油を熱し、豚バラ肉を入れて中火で炒めます。

    3.キャベツとパプリカ(赤)を加えて炒め合わせます。
    豚バラキャベツ 調理③ 豚バラキャベツ 調理④
    4.野菜に火が通れぱ<合わせ調味料>を回し入れてさっと炒めて火を止め、器に
      盛り付けて出来上がりです。味付けは薄味なのでお好みの味に調えて下さい。

    豚バラキャベツ B
    豚バラ肉とキャベツの甘辛うまコク炒めが出来上がりました~。豚バラ肉のうま味、キャベツの甘味に照り焼きダレが合わさってお箸も進みます~。白ご飯にはぴったりの一品です。お酒にも合いますよ~♪

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング