fc2ブログ
  • 肉団子とピーマンの旨コク炒め<簡単♪楽々>
    肉だんごとピーマンの旨コク炒め 大
    これからの季節、お鍋に使うことの多い肉団子(市販)を使って炒め物を作りました~。一緒に炒めた野菜はピーマンとパプリカ(赤)です。味付けは、甘辛の旨コク「照り焼きダレ」をからめました。ピーマンとパプリカを炒め、肉団子を加えてさっと炒め合わせ、あとはタレをからめるだけ♪ 10分もかからず炒め上がります。旨味たっぷりの肉団子の美味しさがたまりません~♪

    【材料(二人分)】
    ・肉団子10個ぐらい  ・ピーマン4個   ・パプリカ(赤)1/3個
    肉だんごとピーマンの旨コク炒め 材料① 肉だんごとピーマンの旨コク炒め 材料②
    <照り焼きダレ 合わせ調味料>
    ・醤油大さじ1と1/2 ・酒大さじ1と1/2 ・みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1

    【作り方】
    1.ボウルか器に<照り焼きダレ 合わせ調味料>を入れて混ぜます。
    肉だんごとピーマンの旨コク炒め 調理① 肉だんごとピーマンの旨コク炒め 調理②
    2.ピーマンとパプリカ(赤)を食べやすい大きさの斜め切りにします。

    3.フライパンに油を入れて熱し、ピーマンとパプリカを入れて中火で炒めます。
    肉だんごとピーマンの旨コク炒め 調理③ 肉だんごとピーマンの旨コク炒め 調理④
    4.肉団子を加えて炒め合わせます。

    5.<照り焼きダレ 合わせ調味料>を回し入れて炒めます。照りが出てきたら
      火を止めます。
    肉だんごとピーマンの旨コク炒め 調理⑤ 肉だんごとピーマンの旨コク炒め 調理⑥
    6.器に盛り付けて出来上がりです。

    肉だんごとピーマンの旨コク炒め 拡大
    肉団子とピーマンの旨コク炒めが出来上がりました~。甘辛のタレが具材にしっかりからまり、白ご飯にぴったりのおかずに仕上がります。パプリカ(赤)を加えと彩りもキレイで食欲をそそります~♪

    肉だんごとピーマンの旨コク炒め B
    市販の肉団子ならば下ごしらえが不要で簡単、楽々、そして何より超速で出来上がります。調理の時間が取れない時はおすすめです~。家計にも優しくて旨味たっぷり♪ 一度試してみて下さいね~。

    副菜の一品目は「平切り大根とお揚げの炊いたん<ほっこり♪>」です。
    平切り大根 大

    【材料】
    ・平切り大根28g  ・お揚げ(油揚げ)1枚
    平切り大根 材料① 平切り大根 材料②
    <平切り大根とお揚げの炊いたん 調味料>
    ・お出汁300cc ・砂糖大さじ1 ・みりん大さじ1 ・酒大さじ1 ・薄口醤油大さじ1

    【作り方】
    1.平切り大根は水でさっと洗い、水につけて20~30分間ほどおきます。
      干切り大根の水気を絞り、食べやすい長さに切ります。
    平切り大根 調理① 平切り大根 調理②
    2.鍋に油を熱し、干切り大根を入れて炒めます。全体に油がまわったら、 お出汁と
      調味料、お揚げ(油揚げ)を加え、弱火で煮ます。煮汁が半分ぐらいになるまで煮
      て火を止めます。器に盛り付けて出来上がりです。

    平切り大根 B
    平切り大根とお揚げの炊いたんが出来上がりました~。いつもの千切り(切干し)大根とは違う独特の歯ごたえが楽しめます。しっとりと煮汁を含んだ、甘い大根とお揚げの組み合わせで気持ちみ和みます~♪

    もう一品は「焼き厚揚げとゆで青ねぎのからし酢味噌和え」です。
    厚揚げ青ねぎ 大
    いつもならぱお揚げと青ねぎを組み合わせますが、今回はお揚げを「厚揚げ」に代えてからし酢味噌和えを作りました~。甘い青ねぎの風味に優しい食感の厚揚げ、からし酢味噌のしっかりした味わいが合わさってお箸も進みます~。からし酢味噌和えは市販の調味料を使うので簡単、楽々で出来上がります。ご飯にもお酒にもぴったりの副菜をぜひぜひ、味わってみて下さいね~♪

    【材料(二人分)】
    ・厚揚げ(小)1個  ・青ねぎ(またはわけぎ)2~3本
    厚揚げ青ねぎ 材料① 厚揚げ青ねぎ 材料②
    <厚揚げと青ねぎのからし酢味噌和え 調味料>
    ・からし酢味噌(市販)適量

    【作り方】
    1.青ねぎ(またはわけぎ)を熱湯でさっとゆでてザルに上げます。粗熱が取れたら
      食べやすい長さに切ります。
    厚揚げ青ねぎ 調理① 厚揚げ青ねぎ 調理②
    2.厚揚げは食べやすい大きさに切り、フライパンに油を熱して両面をカリッと焼い
      て粗熱を取ります。

    3.ボウルに厚揚げ、青ねぎを入れます。
    厚揚げ青ねぎ 調理③ 厚揚げ青ねぎ 調理④
    4.からし酢味噌を加えてさっと混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。

    厚揚げ青ねぎ B
    カリッと焼いた厚揚げ、ゆでて甘味を増した青ねぎのからし酢味噌和えが出来上がりました~。ヘルシーで身体に優しい副菜です。具材に酢と味噌とからしがほど良く合わさり、しっかりした味わいが楽しめますよ~♪

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    スポンサーサイト



  • 厚揚げと青ねぎのからし酢味噌和え<ヘルシー♪>
    厚揚げ青ねぎ 大
    いつもならぱお揚げと青ねぎを組み合わせますが、今回はお揚げを「厚揚げ」に代えてからし酢味噌和えを作りました~。甘い青ねぎの風味に優しい食感の厚揚げ、からし酢味噌のしっかりした味わいが合わさってお箸も進みます~。からし酢味噌和えは市販の調味料を使うので簡単、楽々で出来上がります。ご飯にもお酒にもぴったりの副菜をぜひぜひ、味わってみて下さいね~♪

    【材料(二人分)】
    ・厚揚げ(小)1個  ・青ねぎ(またはわけぎ)2~3本
    厚揚げ青ねぎ 材料① 厚揚げ青ねぎ 材料②
    <厚揚げと青ねぎのからし酢味噌和え 調味料>
    ・からし酢味噌(市販)適量

    【作り方】
    1.青ねぎ(またはわけぎ)を熱湯でさっとゆでてザルに上げます。粗熱が取れたら
      食べやすい長さに切ります。
    厚揚げ青ねぎ 調理① 厚揚げ青ねぎ 調理②
    2.厚揚げは食べやすい大きさに切り、フライパンに油を熱して両面をカリッと焼い
      て粗熱を取ります。

    3.ボウルに厚揚げ、青ねぎを入れます。
    厚揚げ青ねぎ 調理③ 厚揚げ青ねぎ 調理④
    4.からし酢味噌を加えてさっと混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。

    厚揚げ青ねぎ B
    カリッと焼いた厚揚げ、ゆでて甘味を増した青ねぎのからし酢味噌和えが出来上がりました~。ヘルシーで身体に優しい副菜です。具材に酢と味噌とからしがほど良く合わさり、しっかりした味わいが楽しめますよ~♪

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング