
ソース味の焼きそばも大好きですが、今回は鶏がらスープの旨味とコクをきかせた塩ダレ焼きそばのご紹介です~。具材は冷蔵庫にあるキャベツやピーマンなどの身近な野菜にカニカマを加えました。塩ダレはぬるま湯で鶏がらスープ(顆粒、または粉末)を溶き、酒、砂糖、塩、胡椒で味を調えました。具材と中華麺を炒めて、塩ダレをからめるだけ♪ あっという間に出来上がりますよ~。
【材料(一人分)】
・焼きそば用の中華麺1玉 ・キャベツ、ピーマン、にんじん、玉ねぎ適量
・カニカマ(フレークタイプ)適量 ・胡麻油少々

<塩ダレ焼きそば 合わせ調味料(一人分)>
・ぬるま湯大さじ3 ・鶏がらスープ(顆粒)小さじ1 ・酒大さじ1 ・塩、胡椒適量
・砂糖小さじ1/2
【下準備】
1.ボウルか器に<塩ダレ焼きそば 合わせ調味料>を入れて混ぜます。

2.野菜は食べやすい大きさに切ります。カニカマは粗く裂きます。
【作り方】
1.焼きそば用の中華麺をほぐしやすくするため、レンジに入れて1分ぐらい加熱します。

2.フライパンに油を熱し、玉ねぎとにんじんを入れて中火でさっと炒めます。
3.キャベツ、ピーマンを加えて炒め合わせます。

4.焼きそば用の中華麺を加えて炒め合わせます。
5.カニカマを加えてさっと炒め合わせます。

6.<塩ダレ焼きそば 合わせ調味料>を回し入れて味を調えます。最後に胡麻油を
回し入れます。味が全体にからんだら火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。
味付けは薄味です。お好みに合わせて調えて下さい。

身近な野菜とカニカマの塩ダレ焼きそばが出来上がりました~。さっぱりした中にしっかりした旨味とコクがきいた焼きそばです。ソース味とは違う美味しさがたまりません~。お酒にも合いますよ~♪

いろいろな塩ダレのレシピがありますが、今回はタレは鶏がらスープをベースにした超カンタンに出来る合わせ調味料です。時間の無い時は特におすすめです。さっぱりしたカニカマの風味も楽しめます。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪
汁物は「鶏だんごと春雨のスープ<旨味と食感がバッチリ>」です。

【材料(二人分)】
・鶏だんご(市販)8個 ・春雨(はるさめ)15gぐらい ・エリンギ1本 ・にんじん5cm

<スープ 水と調味料>
・水500㏄ ・鶏がらスープ(顆粒、または粉末)小さじ1と1/2 ・塩、胡椒適量
【下準備】
1.春雨は熱湯で下ゆでして冷水に放ち、水気を切って食べやすい長さに切ります。
春雨は袋の表示に従って戻して下さい(熱湯に浸すもどし方もあります)。
2.エリンギは食べやすい大きさ、にんじんは細切りにします。
【作り方】
1.鍋に水、鶏がらスープ(顆粒、または粉末)を入れて煮立て、鶏だんご、エリンギ、
にんじんを入れて煮ます。
2.具材に火が通れば春雨を加えて煮ます。ひと煮たちさせて塩、胡椒で味を調えます。
火を止め、器に注いで出来上がりです。

うま味たっぷりの鶏だんごと春雨のスープが出来上がりました~。鶏がらスープを使ったシンプルな味付けですが具材の美味しさがしっかり楽しめます。エリンギと春雨の食感もたまりません~♪
副菜は「トマトとおじゃこの梅ポンサラダ<さわやか♪ヘルシー>」です。

ヘルシーなトマトとおじゃこ(ちりめんじゃこ)を使ってサラダを作りました~。ドレッシングはポン酢とオリーブオイルにチューブタイプの梅肉を加えた「梅ポン」です。さわやかな風味がトマトとおじゃこの美味しさをしっかり引き立ててくれます。さっぱりしたトマト、カルシウムたっぷりのおじゃこにピッタリ♪ カンタンにできるサラダをぜひぜひ、一度味わってみて下さいね。
【材料二人分】
・トマト1個 ・おじゃこ(ちりめんじゃこ)適量 ・きゅうり適量

<梅ポン ドレッシング調味料>
・ポン酢醤油大さじ1と1/2 ・オリーブオイル大さじ1
・ハウス梅肉(チューブタイプ)小さじ1
【作り方】
1.ボウルか器に<梅ポン ドレッシング調味料>を入れて混ぜます。

2.トマトはひと口大の食べやすい大きさに切ります。おじゃこの塩分が強い場合は熱湯を
かけて塩抜きを行います。きゅうりは斜め切りにします。
3.サラダの器にトマト、きゅうり、おじゃこ(ちりめんじゃこ)を盛り付けます。
梅ポンドレッシングをかけて出来上がりです。

トマトとおじゃこの梅ポンサラダが出来上がりました~。梅肉のほのかな酸味がポン酢とオリーブオイルに合わさり、食欲をそそります~♪ぜひぜひ、風味豊かな味わいのドレッシングでお好みの野菜を召し上がってみて下さいね。

ハウス梅肉はさわやかでジューシーな梅の風味たっぷり。和洋中、料理の隠し味にもお役立ち。紀州産南高梅を使用、無着色なので安心!自然な梅色で料理に彩りを添えます。
ハウス梅肉はハウス食品さん×レシピブログさんのモニターコラボ企画、「スパイスでお料理上手 さっぱり&おいしい♪夏の時短レシピ」でいただきました。おいしいサラダが出来上がりました~。ごちそうさまでした~♪
さっぱり&おいしい時短料理レシピ スパイスレシピ検索ブログのコメント欄は各記事ごとに設定されています。記事(料理名)のタイトルをクリックしていただけると、ページの一番下に表示されます。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。