fc2ブログ
  • 和風おろしハンバーグ<GABAN® シーズニング>
    和風おろしハンバーグ 大
    本格スパイスをふんだんに使用した料理が手軽に楽しめるハウス「GABAN® シーズニング」を使ってハンバーグを作りました~。使いきりサイズで、現在5種類発売されています。今回はタネにまぜて焼くだけでしっかりした味わいが楽しめるハンバーグのご紹介です。ソースは大根おろしと照り焼きソースの和風味に仕上げました♪ ジューシーで旨味たっぷりハンバーグが出来上がりました~。

    材料(二人分)】
    ・ひき肉(合い挽き)200g  ・玉ねぎ60g(小1/2個)  ・パン粉大さじ2
    ・牛乳大さじ1  ・卵(溶き卵)1個  ・お好みの付け合わせ野菜
    和風おろしハンバーグ 材料 和風おろしハンバーグ 調味料
    <ハンバーグ(タネ)の下味>
    GABAN® シーズニング<ハンバーグ>1袋(6.5g)

    <和風おろしソース 材料と調味料(二人分)>
    ・大根おろし大さじ4  ・醤油大さじ1と1/2  ・酒大さじ1と1/2
    ・みりん大さじ1  ・砂糖大さじ1

    【下準備】
    1.玉ねぎをみじん切りにして耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジに
      入れ、500Wで2分加熱して、冷まします。
    和風おろしハンバーグ 【下準備】① 和風おろしハンバーグ 【下準備】②
    2.ボウルか器におろしソースの醤油、酒、みりん、砂糖を入れて混ぜます。
      大根をおろして水気を切ります。

    【作り方】
    1.ボウルにひき肉、玉ねぎのみじん切り、卵、牛乳、パン粉、GABAN®
      シーズニング<ハンバーグ>を入れます。
    和風おろしハンバーグ 調理① 和風おろしハンバーグ 調理②
    2.粘りが出るまでしっかり手で練ります。

    3.手にサラダ油を塗り、2等分します。キャッチボールをする感覚でタネの
      中の空気を抜いてから形を整え、、中央を少しくぼませます。
    和風おろしハンバーグ 調理③ 和風おろしハンバーグ 調理④
    4.フライパンに油を熱し、ハンバーグの両面を焼いて火を通します。付け合わせ
      野菜と一緒に盛り付けます。

    5.和風おろしソースを作ります。フライパンをキレイにして照り焼きソースを
      入れて火にかけます。照りと濃度が出るまで煮詰めます。
    和風おろしハンバーグ 調理⑤ 和風おろしハンバーグ 調理⑥
    6.大根おろしを加えて全体を混ぜ合わせ、ひと煮たちさせて火を止めます。
      焼き上げたハンバーグに和風おろしソースをかけて出来上がりです。
      お好みで、大葉の千切りを添えます。

    和風おろしハンバーグ 拡大
    和風おろしソースで味わうハンバーグステーキが出来上がりました~。いつもならばナツメグ、塩、胡椒でタネの味を調えますが、ナツメグ以外にオールスパイスやオレガノ、セージなどがブレンドされた本格的スパイスの味付けが楽しめますよ~♪

    和風おろしハンバーグ B
    今回はさっぱりした和風おろしソースで味わいました。ふっくらと焼き上がって、肉汁がジュワーと流れ出そうです~。お好みのソースでGABAN® シーズニング<ハンバーグ>を味わってみて下さいね。おすすめです~♪
    GABANシーズニング ハンバーグ 説明用写真
    GABAN® シーズニング<ハンバーグ>は7種類のスパイスを配合。ハンバーグのタネにまぜて焼くだけで完成です。しっかりとブラックペパーをきかせ、ピリッとした爽やかなアクセントを付けた大人向けのおいしさです。

    副菜の一品目は「舞茸と卵のガーリック風味炒め<簡単♪>」です。
    舞茸炒り卵 大
    【材料(二人分)】
    ・舞茸1パック ・卵1個 ・にんじん4cmぐらい ・お好みで青ねぎの小口切り適量
    舞茸炒り卵 材料 舞茸炒り卵 調味料
    <舞茸と卵のガーリック炒め 調味料>
    ・ハウス香りソルト<ガーリック&オニオン>適量  ・酒大さじ1

    【下準備】
    1.舞茸は小房に裂きます。にんじんは拍子切りにします。
    2.ボウルか器に卵を割り入れ、溶きほぐします。

    【作り方】
    1.フライパンにオリーブオイルを熱し、溶き卵を入れてかき混ぜながら半熟状にして
      炒り卵を作り、別皿に取ります。
    2.フライパンをキレイにしてオリーブオイルを熱し、舞茸、にんじんを入れて炒めます。
    3.具材に火が通れば炒り卵を戻し入れ、酒、<ガーリック&オニオン>で味を調えます。
      さっと炒めて火を止め。器に盛り付けます。お好みで青ねぎをちらして出来上がりです。

    舞茸炒り卵 B
    舞茸と卵のガーリック風味炒めが出来上がりました~。味付けはこれ1本でガーリック風味とコクが楽しめる香りソルト<ガーリック&オニオン>です。舞茸の歯ざわり、卵の優しい味わいがたまりません~♪
    ハウス香りソルト<ガーリック&オニオン> 説明用写真
    味付けに使ったハウス香りソルト<ガーリック&オニオン>はこれ1本でおいしさ広がる旨みとコクが特徴です。2種のガーリックとオニオン、あらびきブラックペパー、パセリなどに、旨味を加えた塩をバランスよくブレンド。炒飯や野菜炒め、ポークソテーやきのこソテーなどにおすすめです。

    もう一品は「キャベツとハムのパスタサラダ<からしマヨ風味>」です。
    パスタサラダ 大
    身近な食材のキャベツとハムでパスタ(スパゲティ)サラダを作りました~。味付けはねりからし(チューブタイプ)のほど良い辛味をきかせたフレンチドレッシング+マヨネーズです。具材をドレッシングで和えてしっかり下味をつけ、最後にマヨでコクをからめます。シンプルな具材にからしマヨの風味が合わさり、フォーク(お箸)の進むサラダです。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

    【材料(二人分)】
    ・パスタ70~80gぐらい ・キャベツの葉2枚ぐらい ・ハム2枚
    ・マヨネーズ大さじ3ぐらい ・お好みでGABANチャービル適量

    <からし風味のフレンチドレッシング 調味料>
    ・オリーブオイル大さじ1と1/2  ・酢大さじ1  ・塩、胡椒適量
    ・ハウスねりからし(チューブタイプ)小さじ1/2

    【下準備】
    キャベツはザク切りにして熱湯で下ゆでするか、レンジ調理で柔らかくして
    粗熱を取ります。ハムは角切りにします。

    【作り方】
    1.パスタを半分に折ってゆで、冷水にさらして粗熱を取って水気をふきます。
    パスタサラダ 調理① パスタサラダ 調理②
    2.ボウルか器に<からし風味のフレンチドレッシング 調味料>を入れて混ぜます。

    3.ボウルにゆでたパスタ、キャベツ、ハムを入れ、フレンチドレッシングで和えます。
    パスタサラダ 調理③ パスタサラダ 調理④
    4.マヨネーズを加えて全体を混ぜ、器に盛り付けて出来上がりです。お好みでGABAN
      チャービル(またはパセリのみじん切り)をふります。

    パスタサラダ B
    ねりからしとマヨの風味で味わうパスタ(スパゲティ)サラダが出来上がりました~。キャベツの甘味、ハムの旨味がパスタにぴったり♪しっかりしたコクが味わえてクセになる味です。お弁当のおかず、冷たいビールにも合いますよ~♪

    ドレッシングに使ったハウスねりからしはオリエンタルマスタードとイエローマスタードを使用した風味とシャープな辛さが持ち味です。素材を生かした無着色タイプで、最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。
    ハウスねりからし 説明用写真 GABANチャービル 説明用写真
    仕上げにふったGABANチャービルはパセリによく似ていますが、香味はより繊細で、ほのかに甘さも感じさせる香りです。香味がデリケートなので、高温、長時間の料理は避け、仕上げに加える、またはできあがりにふって使います。サラダ、スープ、ドレッシング、魚、卵など、パセリが合う料理であればチャービルもおすすめです。

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                    ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    スポンサーサイト



  • キャベツとハムのパスタサラダ<からしマヨ風味>
    パスタサラダ 大
    身近な食材のキャベツとハムでパスタ(スパゲティ)サラダを作りました~。味付けはねりからし(チューブタイプ)のほど良い辛味をきかせたフレンチドレッシング+マヨネーズです。具材をドレッシングで和えてしっかり下味をつけ、最後にマヨでコクをからめます。シンプルな具材にからしマヨの風味が合わさり、フォーク(お箸)の進むサラダです。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

    【材料(二人分)】
    ・パスタ70~80gぐらい ・キャベツの葉2枚ぐらい ・ハム2枚
    ・マヨネーズ大さじ3ぐらい ・お好みでGABANチャービル適量

    <からし風味のフレンチドレッシング 調味料>
    ・オリーブオイル大さじ1と1/2  ・酢大さじ1  ・塩、胡椒適量
    ・ハウスねりからし(チューブタイプ)小さじ1/2

    【下準備】
    キャベツはザク切りにして熱湯で下ゆでするか、レンジ調理で柔らかくして
    粗熱を取ります。ハムは角切りにします。

    【作り方】
    1.パスタを半分に折ってゆで、冷水にさらして粗熱を取って水気をふきます。
    パスタサラダ 調理① パスタサラダ 調理②
    2.ボウルか器に<からし風味のフレンチドレッシング 調味料>を入れて混ぜます。

    3.ボウルにゆでたパスタ、キャベツ、ハムを入れ、フレンチドレッシングで和えます。
    パスタサラダ 調理③ パスタサラダ 調理④
    4.マヨネーズを加えて全体を混ぜ、器に盛り付けて出来上がりです。お好みでGABAN
      チャービル(またはパセリのみじん切り)をふります。

    パスタサラダ B
    ねりからしとマヨの風味で味わうパスタ(スパゲティ)サラダが出来上がりました~。キャベツの甘味、ハムの旨味がパスタにぴったり♪しっかりしたコクが味わえてクセになる味です。お弁当のおかず、冷たいビールにも合いますよ~♪

    ドレッシングに使ったハウスねりからしはオリエンタルマスタードとイエローマスタードを使用した風味とシャープな辛さが持ち味です。素材を生かした無着色タイプで、最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。
    ハウスねりからし 説明用写真 GABANチャービル 説明用写真
    仕上げにふったGABANチャービルはパセリによく似ていますが、香味はより繊細で、ほのかに甘さも感じさせる香りです。香味がデリケートなので、高温、長時間の料理は避け、仕上げに加える、またはできあがりにふって使います。サラダ、スープ、ドレッシング、魚、卵など、パセリが合う料理であればチャービルもおすすめです。

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                    ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング