fc2ブログ
  • ブリの醤油漬け唐揚げ<うま味満点♪>
    ブリの唐揚げ 大
    身近な魚の代表、ブリ(鰤)に醤油などでしっかりと下味をつけたサクサク唐揚げのご紹介です~。ブリは予め塩をふって臭みを取り、醤油やおろししょうがなどで下味をつけます。あとは片栗粉をまぶして揚げるだけ。唐揚げの定番、鶏肉も大好きですが、青魚や白身魚の唐揚げもうま味たっぷりです。魚が苦手なお子様にも味わっていただきたいブリの唐揚げ、ぜひぜひ、トライしてみて下さいね~♪

    【材料(二~三人分)】
    ・ブリの切り身3切れ ・塩(下ごしらえ用)適量 ・お好みの付け合わせ野菜
    ・片栗粉大さじ3
    ブリの唐揚げ 材料 ハウスおろし生しょうが 説明用写真
    <ブリの唐揚げ 下味調味料>
    ・胡麻油小さじ1  ・酒大さじ1  ・醤油大さじ1と1/2
    ・ハウスおろし生しょうが(チューブタイプ)小さじ2

    【作り方】
    1.ブリの両面に塩少々をふって、15~20分ほどおきます。塩をふることでブリの臭み
      を含んだ水気が外に出て、下味調味料がのりやすくなります。
    ブリの唐揚げ 調理① ブリの唐揚げ 調理②
    2.キッチンペパーでブリの塩と水気をふき取り、皮を外してひと口大に切ってボウルに
      入れます。

    3.<ブリの唐揚げ 下味調味料>を加えます。全体を混ぜ合わせ、15~20分ぐらい置いて
      下味をなじませます。
    ブリの唐揚げ 調理③ ブリの唐揚げ 調理④
    4.片栗粉を加えて混ぜ合わせます。

    5.170度位の油温でカラッと揚げて火を通します。
    ブリの唐揚げ 調理⑤ ブリの唐揚げ 調理⑥
    6.揚げたら油をしっかり切り、付け合わせ野菜と一緒に盛り付けて出来上がりです。

    ブリの唐揚げ 拡大
    醤油などの下味調味料をしっかりしみ込ませたブリの唐揚げが出来上がりました~。うま味たっぷりでご飯にもお酒にもぴったりです。胡麻油とおろししょうがの風味もきいて、お箸もお酒も進みます~♪

    ブリの唐揚げ B
    外はカリッとして香ばしく、身はジューシーな唐揚げです。身近な具材とおうちにある調味料でカンタンに出来上がります。ブリを特売等で買った際はぜひぜひ試してみて下さいね~。お弁当のおかずにもおすすめです♪
    ハウスおろし生しょうが 説明用写真
    ブリの下味に使ったハウス食品さんの「おろし生しょうが」はすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。

    副菜の一品目は「高野豆腐の煮物<ヘルシー>」です。
    高野豆腐 大
    【材料(二人分)】
    ・高野豆腐(カット済み)8個  ・お好みで型抜きにんじん、アスパラ1本
    ※市販の出汁付き高野豆腐を使いました。

    【作り方】
    1.鍋に規定の水と調味料、高野豆腐を入れて火にかけ、煮立てば弱火にして煮ます。
    2.煮汁が無くなる直前に火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。お好みで下ゆで
      型抜きにんじんしとアスパラを添えます。

    高野豆腐 B
    アスパラと花型に抜いたにんじんを添えた高野豆腐の煮物が出来上がりました~。お出汁(粉末)付きの高野豆腐はカンタンに出来て、気持ちもホッと和みます。飽きのこないしっとりした味わいは副菜にぴったりです~♪

    もう一品は「春キャベツの胡麻酢みそ<春のヘルシーおつまみ>」です。
    胡麻味噌 大
    柔らかくて甘みのある春キャベツに「胡麻酢みそ」をかけていただきました~。パリッとした生の春キャベツにかけた「胡麻酢みそ」は白煎りすり胡麻、おうちにある味噌、醤油、酢、砂糖を混ぜて作るカンタン合わせ調味料です。胡麻の風味、味噌と醤油のコク、ほど良い酸味が合わさって、ご飯にもお酒にもぴったりです。ぜひぜひ、ヘルシーな「胡麻酢みそ」でおうちのみを楽しんで下さいね~♪

    【材料(二人分)】
    ・春キャベツ3枚ぐらい  ・きゅうり1/2本  ・白煎り胡麻大さじ2
    胡麻味噌 材料① 胡麻味噌 調味料
    <胡麻酢みそ 調味料>
    ・味噌大さじ1と1/2  ・酢小さじ2  ・醤油小さじ1  ・砂糖小さじ1

    【作り方】
    1.白煎り胡麻をすってボウルか器に入れ、<胡麻酢みそ 調味料>を入れます。
    胡麻味噌 調理① 胡麻味噌 調理②
    2.全体を良く混ぜ合わせます。

    3.食べやすい大きさにちぎった春キャベツ、スティックにしたきゅうりを盛り付けます。
    胡麻味噌 調理③ 胡麻味噌 調理④
    4.胡麻酢みそを適量かけて出来上がりです。

    胡麻味噌 B
    ヘルシーなすり胡麻をたっぷり使った春キャベツの胡麻酢みそが出来上がりました~。淡白な味の野菜に胡麻酢みその風味がとても合います。おうちのみのおつまみとして、ぜひぜひ味わってみて下さいね~♪
    おうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピ
    おうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピ


    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    スポンサーサイト



  • 春キャベツの胡麻酢みそ<春のヘルシーおつまみ>
    胡麻味噌 大
    柔らかくて甘みのある春キャベツに「胡麻酢みそ」をかけていただきました~。パリッとした生の春キャベツにかけた「胡麻酢みそ」は白煎りすり胡麻、おうちにある味噌、醤油、酢、砂糖を混ぜて作るカンタン合わせ調味料です。胡麻の風味、味噌と醤油のコク、ほど良い酸味が合わさって、ご飯にもお酒にもぴったりです。ぜひぜひ、ヘルシーな「胡麻酢みそ」でおうちのみを楽しんで下さいね~♪

    【材料(二人分)】
    ・春キャベツ3枚ぐらい  ・きゅうり1/2本  ・白煎り胡麻大さじ2
    胡麻味噌 材料① 胡麻味噌 調味料
    <胡麻酢みそ 調味料>
    ・味噌大さじ1と1/2  ・酢小さじ2  ・醤油小さじ1  ・砂糖小さじ1

    【作り方】
    1.白煎り胡麻をすってボウルか器に入れ、<胡麻酢みそ 調味料>を入れます。
    胡麻味噌 調理① 胡麻味噌 調理②
    2.全体を良く混ぜ合わせます。

    3.食べやすい大きさにちぎった春キャベツ、スティックにしたきゅうりを盛り付けます。
    胡麻味噌 調理③ 胡麻味噌 調理④
    4.胡麻酢みそを適量かけて出来上がりです。

    胡麻味噌 B
    ヘルシーなすり胡麻をたっぷり使った春キャベツの胡麻酢みそが出来上がりました~。淡白な味の野菜に胡麻酢みその風味がとても合います。おうちのみのおつまみとして、ぜひぜひ味わってみて下さいね~♪
    おうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピ
    おうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピ


    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング