
ほど良いうま味が味わえる豚肩ロースのブロック(塊)肉を使ったローストポークのご紹介です~。ソースはマイルドな辛さのつぶ入りマスタード、トマトケチャップ、ウスターソースに荒挽きの黒胡椒を加えた身近な調味料で作りました。カリッと焼き上げたお肉はジューシーで、さわやかなソースとの相性も抜群です。風味豊かなカンタンローストポーク、一度味わってみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・豚肩ロース肉のブロック(350~400g位) ・塩適量 ・黒胡椒(できれば荒挽き)適量
・あればGABANローズマリー適量 ・お好みの付け合せ野菜

<つぶマスタードソース 調味料>
・トマトケチャップ大さじ1 ・ウスターソース大さじ1と1/2 ・荒挽き黒胡椒適量
・ハウスつぶ入りマスタード小さじ2
【作り方】
1.豚肩ロース肉は冷蔵庫から出して室温で常温に戻します(30~60分ぐらい)。
お肉にしっかり塩、黒胡椒をふり、20~30分置きます。

2.フライパンに油を熱し、豚肩ロース肉の全面に焼き色をつけます。
3.オーブンの天板にクッキングシートか、アルミホイルを敷き、豚肉をのせます。
あればお好みでローズマリーを適量ふります。

4.220℃に余熱したオーブンに入れ、20分~30分ほど焼き上げます。
お肉の重量によって焼き上げる時間を調整して下さい。
5.その間にボウルか器に<つぶマスタードソース 調味料>を入れて混ぜます。

6.お肉に竹串を刺し、透明な肉汁が出てくれぱ中まで火が通っています。粗熱を取り、
肉汁を切って食べやすい厚さに切ります。付け合わせ野菜と一緒に器に盛り付け、
<つぶマスタードソース 調味料>をかけて出来上がりです。

塩、胡椒、ローズマリーの風味をきかせたローストポークを焼き上げ中の写真です~。調味液に長時間漬け込んだりしない超カンタンバージョンですが、豚肩ロースのうま味を塩とスパイスがしっかり引き立ててくれますよ~♪

ローストポークとケチャップ・ウスターソースのコクにさわやかなつぶ入りマスタードと黒胡椒の合わさったソースが絶妙です。お肉本来の味わいが楽しめてボリューム感もたっぷりです。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪
ハウスつぶ入りマスタードはりんご酢とワインビネガーの風味を生かしたマイルドな辛さ。からし種の食感がアクセントです。無着色なので素材本来の色と風味が味わえます。風味豊かでつぶつぶ食感が楽しいスパイスです。最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」です。

GABANローズマリーは短い松葉のような葉の独特な姿をしています。甘い芳香とほろ苦さが、料理ができあがった後も残っています。肉のくさみ消しによく使われますが、私たち日本人が使う場合は、むしろローズマリーの香味を楽しみたいときに使うことが多いようです。
ハウスつぶ入りマスタードはハウス食品さん×レシピブログさんのコラボ企画、「スパイスでお料理上手 スパイスがお役立ち♪夏のさわやかレシピ」でいただきました。美味しいステーキが出来上がりました。ごちそうさまでした~♪
さわやか風味の料理レシピ スパイスレシピ検索汁物は「豆腐とえのき茸のスープ」です。

【材料(二人分)】
・豆腐1/4丁 ・えのき茸1/2パック ・にんじん少々 ・長ねぎ1/2本
<豆腐とえのき茸のスープ 水と調味料>
・顆粒のコンソメスープ小さじ2を水500㏄で溶いたスープ ・醤油大さじ1/2
・塩、胡椒適量
【作り方】
1.えのき茸は根元の部分をきれ落とし、さらに半分に切ります。豆腐はひと口ぐらい、
にんじんは拍子切り、長ねぎは斜め切りにします。
2.鍋に<豆腐とえのき茸のスープ 水と調味料>を入れて火にかけ、豆腐、えのき茸、
にんじん、ねぎを入れて煮立てます。
3.具材に火が通れば火を止め、器に注いて出来上がりです。

ヘルシーな豆腐とえのき茸に身近な野菜を加えたスープが出来上がりました~。野菜たっぷりの栄養バランスがとても良いスープです。さっぱりした味わいが楽しめますよ~♪
副菜は「鮭とみょうがのサラダ<ごまポンドレッシング>」です。

うま味たっぷりの焼き鮭にみょうが、長ねぎ、きゅうりを加えてサラダを作りました~。ドレッシングはさわやかなポン酢醤油、風味豊かなごま油、おだやかな辛みのホワイトペパーです。鮭とシャキッとした歯ざわりの良い野菜の相性もバッチリです。風味がしっかりした
ドレッシングでお箸(フォーク)で進みます。鮭の切り身1枚で出来るおすすめサラダです~♪
【材料(二人分)】
・塩鮭の切り身1枚 ・みょうが1個 ・青ねぎ2/3本 ・きゅうり1/2本

<ごまポンドレッシング 調味料>
・ポン酢醤油大さじ1と1/2 ・ごま油小さじ2 ・GABANホワイトペパー適量
【下準備】
魚焼きグリル、オーブン、レンジグリルなどで塩鮭を香ばしく焼き上げ、骨、皮を
除いて身をほぐします。今回はレンジグリルで焼き上げました。
【作り方】
1.器かボウルに<ごまポンドレッシング 調味料>を入れて混ぜます。

2.みょうがは千切り、長ねぎは斜め切り、きゅうりは縦半分に切って斜め切りにします。
3.ボウルにみょうが、長ねぎ、きゅうり、焼き鮭を入れます。

4.ごまポンドレッシングを加え混ぜ、器に盛り付けて出来上がりです。

塩鮭(焼き鮭)と身近な野菜のサラダが出来上がりました~。さっぱりした中にうま味を感じさせてくれる一品です。ドレシングもカンタンに出来ます。お酒の肴としてもおすすめです~♪

GABANホワイトペパー<パウダー>は香りがおだやかで上品な風味なので、白身魚、鶏肉、卵などの比較的淡白な素材の料理に向いています。またホワイトソースのように白く仕上げたいお料理にも欠かせません。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。