
うま味たっぷりのビーフステーキのソースのご紹介です~。今回は甘辛ダレの定番「照り焼きソース」に、ほど良い辛味と酸味が合わさった「ハウスつぶ入りマスタード」を加えたソースでいただきました。どなたにも好まれる照り焼き+さわやかでマイルドな辛味のつぶマスタードが牛肉(ステーキ)のうま味をしっかり引き立ててくれます。チキンやポークステーキのソースとしてもおすすめです~♪
【材料(二人分)】
・ステーキ用の牛肉【ヘレ(フィレ)、ロース(サーロイン)、肩ロースなど】2枚
・お好みの付け合せ野菜 ・牛肉の下味として塩、あらびきブラックペパー適量

<つぶマスタードテリヤキソース 調味料>
・醤油大さじ1と1/2 ・酒大さじ1と1/2 ・みりん大さじ1 ・砂糖小さじ2
・ハウスつぶ入りマスタード(チューブタイプ)大さじ1
【下準備】
1.器かボウルに醤油、酒、みりん、砂糖を入れて混ぜます。
2.ステーキ用の牛肉は冷たいまま焼くと硬くなるので、室温に戻しておきます。
【作り方】
1.牛肉は焼く直前に、両面に軽く塩、あらびきブラックペパーをふります。

2.フライパンに油を熱し、牛肉を盛り付ける面側にしっかり焼き色をつけます。
焼き色が付いたら、裏返して反対面を焼き、お好みの焼き加減に仕上げます。
3.ステーキが焼き上がれば、付け合わせ野菜と一緒に器に盛り付けます。

4.フライパンをキレイにしてテリヤキソース調味料を回し入れて煮立てます。
少し煮詰めて、濃度と照りが出てきたらつぶ入りマスタードを加えます。
5.フライパンを傷つけないようゴムヘラなどで良く混ぜます。
長く加熱すると辛味が飛ぶのでさっと混ぜ合わせます。

6.ステーキにソースをかけて出来上がりです。

ビーフステーキのつぶマスタード照り焼きソースが出来上がりました~。いつもの照り焼きソースにつぶマスタードのマイルドな辛味が加わり、格別のうま味が味わえます。牛肉本来の美味しさをさわやかに味うにはぴったりのソースです~♪

今回は牛肉(ビーフステーキ)でいただきましたが、チキン、ポーク、白身魚、鮭など、照り焼きソースが合う食材ならば何でもOKです。いつもとひと味違う美味しさを一度試してみて下さいね~♪

ハウスつぶ入りマスタードはりんご酢とワインビネガーの風味を生かしたマイルドな辛さ。からし種の食感がアクセントです。無着色なので素材本来の色と風味が味わえます。風味豊かでつぶつぶ食感が楽しいスパイスです。最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」です。
ハウスつぶ入りマスタードはハウス食品さん×レシピブログさんのコラボ企画、「スパイスでお料理上手 スパイスがお役立ち♪夏のさわやかレシピ」でいただきました。美味しいステーキが出来上がりました。ごちそうさまでした~♪
さわやか風味の料理レシピ スパイスレシピ検索副菜の一品目は「トマトと青紫蘇のサラダ」です。

【材料二人分】
・トマト1個 ・青紫蘇(大葉)5~6枚 ・おじゃこ(ちりめんじゃこ)適量
【作り方】
1.トマトは湯むきして、ひと口大の食べやすい大きさに切ります。
2.青紫蘇(大葉)は細切りにして冷水にさらし、シャキッとさせて水気を切ります。
3.器にトマトを盛り付け、おじゃこ(ちりめんじゃこ)と青紫蘇(大葉)を添えて出来上がりです。
おじゃこの塩分でそのまま召し上がれますが、お好みでドレッシング、ポン酢醤油をかけて
下さい。

旬のトマトに青紫蘇(大葉)の千切り、おじゃこ(ちりめんじゃこ)をたっぷりのせたサラダが出来上がりました~。ヘルシーなトマトとさっぱりした青紫蘇が絶妙です。おじゃこも加えてカルシウムもたっぷり♪シンプルなサラダですがうま味も味わえますよ~。
もう一品は「万願寺とうがらしの焼きびたし<麺つゆで簡単>」です。

とうがらしの王様とも呼ばれる万願寺とうがらは肉厚で柔らかく、独特の甘さと風味がありますよね。種も少なく、ピーマンのような青臭みも少ないので食べやすいとうがらしです。今回はフライパンで焼いてから麺つゆとかつお節のタレに漬け込みました。出汁の風味がしっとりしみてお箸も進みます。この時期は少し冷やしていただくと食べやすいですよ~♪
【材料(二人分)】
・万願寺とうがらし6~8本ぐらい ・かつお節適量 ・お好みでみょうがの千切り適量

<万願寺とうがらしの焼きびたし 調味料>
・麺つゆ(2倍濃縮)75cc ・水75㏄
【作り方】
1.万願寺とうがらしはへた取り、種を取り除いて食べやすい大きさに切ります。

2.フライパンに胡麻油を熱し、中火で万願寺とうがらしを炒めて火を通します。
3.<万願寺とうがらしの焼きびたし 調味料>を回し入れます。

4.かつお節を加えてひと煮たちさせて火を止めます。そのまま味をなじませ、
器に盛り付けます。お好みでみょうがの千切りを添えて出来上がりです。
万願寺とうがらしに代えてピーマン、ししとうでも美味しく召し上がれます。

万願寺とうがらしの柔らかさと甘みにかつおの風味をきかせた焼きびたしが出来上がりました~。麺つゆを使うので、カンタン、超速で出来上がります。ご飯にも、お酒にも合う副菜としておすすめです~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。