
コールスローサラダと言えばマヨネーズを使うことが多いですが、今回はさっぱりした梅ポンでいただきました~。梅干しを細かくたたいて(きざんで)ポン酢、オリーブオイルと合わせるだけの超簡単ドレッシングです。梅ポンのさわやかな風味にオイルのコクが加わり、キャベツなどの具材の美味しさを引き立ててくれます。夏場のサラダとしてぴったりの一品が出来上がりました~♪
【材料(二人分)】
・キャベツ60~80g位 ・ハム2~3枚 ・きゅうり1/3本 ・にんじん5cm位

<梅ポンドレッシング 材料と調味料>
・梅干し(中)1個 ・ポン酢醤油大さじ2 ・オリーブオイル大さじ1
【作り方】
1.梅干の種を取り、皮と梅肉をみじん切りにして包丁の刃で細かくたたきます。

2.ボウルか器に梅肉を入れ、ポン酢醤油とオリーブオイルを加えて混ぜます。
3.キャベツは千切りにして冷水に放ち、シャキッとさせてから水気を切ります。

4.ボウルにキャベツ、細切りにしたハム、きゅうり、にんじんを入れます。
5.全体を混ぜ合わせてから<梅ポンドレッシング>を回し入れます。

6.さっと混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。
梅肉は市販のチューブタイプでもOKです。

さわやかな風味とコクのきいたキャベツの梅ポンコールスローサラダが出来上がりました~。具材のシャキシャキッとした食感と梅ポンの相性もバッチリです。暑い日もこのサラダならぱお箸が進みますよ~♪

今回は具材を千切り(細切り)にしましたが、粗みじん切りにしても美味しく召し上がれます。お好みの形状、具材でさっぱりした「梅ポンサラダをぜひぜひ、試してみて下さいね~♪おすすめです~。
もう一品の副菜は「ツナとポテトのサラダ<パプリカ風味>」です。

【材料(二~三人分)】
・じゃがいも(中)3個 ・きゅうり10cm ・にんじん5cm ・玉ねぎ1/8個
・ツナ缶1缶 ・マヨネーズ大さじ3 ・お好みでパプリカ<パウダー>適量
・お好みでレタス少々

<ツナとポテトのサラダ からしマヨドレッシング>
・チューブタイプのねりからし小さじ1 ・オリーブオイル大さじ1/2
・酢大さじ1/2 ・塩、胡椒適量
【作り方】
1.皮をむいたじゃがいもを水でさらしてアクを取り、手鍋に入れてゆでます。
楊枝がすっと通るようになれば火を止め、木べらでつぶしながら混ぜます。

2.ボウルか器に<ポテトサラダ からしマヨドレッシング>を入れて混ぜます。
3.きゅうりとにんじんは小口切り、玉ねぎは細切りにして、塩少々をふり、しんなり
すれば水気を絞ります。
4.じゃがいもの粗熱が取れたらボウルに入れ、きゅうり、にんじん、玉ねぎ、油を切った
ツナを加えます。<ツナとポテトのサラダ からしマヨドレッシング>を回し入れて具材
に味をなじませてからマヨネーズを加え、全体を混ぜ合わせて出来上がりです。
※じゃがいもは皮付きのままゆでてから皮をむき、つぶしても美味しいです。

ヘルシーなツナとじゃがいものサラダが出来上がりました~。からしの風味をきかせたドレッシングと具材の相性もバッチリです。ハムやソーセージをツナに代えて試してみて下さいね~♪

GABANパプリカ<パウダー>は辛味がほとんどなく、やや甘酸っぱい香りとほのかな苦みが特徴です。鮮やかな赤色はグラタンやポテトサラダなどの彩りアクセントになります。パプリカの色素は油溶性なので、油を使う料理に加えると色が鮮やかに出ます。
メインの料理は「豚バラとパプリカ(赤)のしょうが焼き」です。

うま味たっぷりの豚バラ肉をしょうが焼きでいただきました~。豚バラと一緒に炒めた具材は定番の玉ねぎ、+パプリカ(赤)です。いろいろな料理に使うパプリカが少し余っていたら炒め物に加えると彩り良く仕上がります。豚こま、豚ロース、鶏もも肉、鶏むね肉と組み合わせたしょうが焼きもおすすめです。赤い色合いが食欲をぐっと高めてくれる一品が出来上がりました~♪
【材料(二人分)】
・豚バラ肉140~160g位 ・玉ねぎ(中)1/2個 ・パプリカ(赤)1/4個

<豚バラとパプリカ(赤)のしょうが焼き 合わせ調味料>
・醤油大さじ2 ・酒大さじ2 ・みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1
・ハウス特選本香り生しょうが(またはチューブタイプのおろししょうが)大さじ1
【下準備】
1.器かボウルに<豚バラとパプリカ(赤)のしょうが焼き 合わせ調味料>を
入れて混ぜます。
2.豚バラは食べやすい大きさ、玉ねぎは繊維と逆方向の細切り(幅7~8mm)、
パプリカ(赤)は細切りにします。
【作り方】
1.フライパンに少量の油を熱し、豚バラ肉、玉ねぎ、パプリカ(赤)を入れて中火で
炒め、火を通します。
2.<豚バラとパプリカ(赤)のしょうが焼き 合わせ調味料>を回し入れます。
強火で炒め、調味料の味が全体にしみたら火を止めます。器に盛り付けて
出来上がりです。合わせ調味料はお好みの味に調えて下さい。

豚こまとパプリカ(赤)のしょうが焼きが出来上がりました~。うま味のある豚バラ、甘みのある玉ねぎ、彩りの良いパプリカに甘辛のしょうが焼きのタレがからんでお箸も進みます~。ご飯にぴったりのおかずでスタミナもつきますよ~♪

タレに使ったハウス食品さんの【特選 本香り】生しょうがはシャキシャキの繊維感と、しょうがのおろしたての生しょうがのような風味が楽しめる粗おろし仕立てです。無着色タイプで、最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。