fc2ブログ
  • タコと大根の煮物<圧力鍋10分♪>
    タコと大根の煮物 大
    息子からタコ料理のリクエストがあり、下ゆでした大根と一緒に圧力鍋で10分加圧した煮物を作りました。タコのうま味がしみて、トロトロの柔らかさにかった大根がもう絶妙です~。タコも圧力鍋で10分加圧するとお箸で切れます。さっぱりした先日のイカ大根とはまた一味違うシンプルな「ダコ大根」もおすすめです~。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

    【材料(二人分)】
    ・ゆでタコの足3~4本(今回はゆで水ダコの足2本を使用)  ・大根7~8cm位
    ・お好みで三つ葉適量
    タコと大根の煮物 材料① タコと大根の煮物 材料②
    <タコと大根の煮物 お出汁と調味料>
    ・お出汁400cc  ・濃口醤油大さじ1と1/2  ・酒大さじ2  ・みりん大さじ1
    ・砂糖大さじ1と1/2

    【作り方】
    1.大根は皮をむいて1.5cm幅位の半月に切ります。米のとぎ汁(または米を
      お茶パックに入れて)15分下ゆでします。下ゆでした大根は水で洗います。
    タコと大根の煮物 調理① タコと大根の煮物 調理②
    2.圧力鍋に<タコと大根の煮物 お出汁と調味料>を入れます。

    3.下ゆでした大根、食べやすい長さに切ったタコを入れます。
      圧力鍋の蓋をして火にかけます。圧が始まったら10分加圧し、加圧が終わっ
      たら火を止め、自然冷却します。
    タコと大根の煮物 調理③ タコと大根の煮物 調理④
    4.自然冷却が終われば弱火にして鍋をゆすって煮汁を全体にからめ、照りが
      出てきたら火を止めて器に盛り付けます。三つ葉を添えて出来上がりです。

    タコと大根の煮物 拡大
    タコと大根だけのシンプルな煮物が出来上がりました~。タコのうま味と色が大根にしみて、大根はほんのり赤く染まります。大根はしっかり下ゆでしておけば圧力鍋で10分加圧するだけでトロトロです。柔らかいタコもたまりません~♪

    タコと大根の煮物 B
    タコには疲労回復、コレステロール値を下げる働きがあるとされるタウリンが多く含まれています。ヘルシーな大根と組み合わせることで身体に優しい煮物に仕上がります。ご飯にもお酒にも合いますよ~♪

    副菜の一品目は「ほうれん草とカ二カマのナムル」です。
    ほうれん草とカ二カマの和え物 大
    【材料(二人分)】
    ・ほうれん草1/2パック  ・カ二カマ(スティックタイプ)4本  ・胡麻油小さじ1
    ・お好みで白煎りすり胡麻適量

    <ほうれん草とカ二カマのナムル 調味料>
    ・醤油小さじ1  ・砂糖小さじ1/2  ・塩ほんの少々
     
    【作り方】
    1.水洗いしたほうれん草は、熱湯でさっと下ゆでして冷水に取り、水気を切って
      5cm位の長さに切ります。カ二カマは手で細く裂きます。
    2.ボウルにほうれん草とカ二カマを入れ、胡麻油小さじ1を入れて混ぜます。
    3.香りがついたら醤油、砂糖、塩で味を調え、全体を混ぜます。
      お好みで白煎りすり胡麻を添えて出来上がりです。

    ほうれん草とカ二カマの和え物 B
    ほうれん草とカ二カマのナムルが出来上がりました~。カ二カマを加えると彩りがキレイに仕上がります。胡麻の香りが食欲をそそります。お弁当のおかずにもおすすめです~♪

    もう一品は「春キャベツ、春にんじん、新玉ねぎのかつお和え」です。
    春キャベツ B
    旬の春キャベツ、春にんじん、新玉ねぎを組み合わせたカンタン、時短で出来るかつお和えを作りました。春の野菜は甘さ、柔らかさ、そしてジューシーな味わいが楽しめます。野菜に麺つゆとかつお節の風味がしっかりからみあってさっぱりと召し上がれます。ぜひぜひ、旬の美味しい野菜で食卓を囲んで下さいね。おすすめの副菜です~♪

    【材料(二人分)】
    ・春キャベツ1/8個 ・春にんじん5cm ・新玉ねぎ1/2個 ・かつお節適量
    ・塩ほんの少々

    <春キャベツ、春にんじん、新玉ねぎのかつお和え 調味料>
    ・麺つゆ適量

    【作り方】
    1.ザク切りにしたキャベツ、薄く拍子切りにした春にんじんをポリ袋に入れ、
      塩ほんの少々をふって15分置き、水気をしっかり絞ります。
    春キャベツ 調理① 春キャベツ 調理②
    2.新玉ねぎは繊維と逆方向の薄切りにして水にさらしてシャキッとさせます。

    3.ボウルに春キャベツ、春にんじん、水気を切った新玉ねぎを入れます。
    春キャベツ 調理③ 春キャベツ 調理④
    4.かつお節、麺つゆを加えて混ぜます。10分ほど置いて味をしみ込ませ、
      器に盛り付けて出来上がりです。

    春キャベツ 大
    春を代表する野菜のかつお和えが出来上がりました~。甘みのある野菜にかつおの風味とうま味がたっぷりきいています。あと一品、何にしようかなぁ~と悩んだ際はおすすめです~♪

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    スポンサーサイト



  • 春キャベツ、春にんじん、新玉ねぎのかつお和え
    春キャベツ B
    旬の春キャベツ、春にんじん、新玉ねぎを組み合わせたカンタン、時短で出来るかつお和えを作りました。春の野菜は甘さ、柔らかさ、そしてジューシーな味わいが楽しめます。野菜に麺つゆとかつお節の風味がしっかりからみあってさっぱりと召し上がれます。ぜひぜひ、旬の美味しい野菜で食卓を囲んで下さいね。おすすめの副菜です~♪

    【材料(二人分)】
    ・春キャベツ1/8個 ・春にんじん5cm ・新玉ねぎ1/2個 ・かつお節適量
    ・塩ほんの少々

    <春キャベツ、春にんじん、新玉ねぎのかつお和え 調味料>
    ・麺つゆ適量

    【作り方】
    1.ザク切りにしたキャベツ、薄く拍子切りにした春にんじんをポリ袋に入れ、
      塩ほんの少々をふって15分置き、水気をしっかり絞ります。
    春キャベツ 調理① 春キャベツ 調理②
    2.新玉ねぎは繊維と逆方向の薄切りにして水にさらしてシャキッとさせます。

    3.ボウルに春キャベツ、春にんじん、水気を切った新玉ねぎを入れます。
    春キャベツ 調理③ 春キャベツ 調理④
    4.かつお節、麺つゆを加えて混ぜます。10分ほど置いて味をしみ込ませ、
      器に盛り付けて出来上がりです。

    春キャベツ 大
    春を代表する野菜のかつお和えが出来上がりました~。甘みのある野菜にかつおの風味とうま味がたっぷりきいています。あと一品、何にしようかなぁ~と悩んだ際はおすすめです~♪

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング