fc2ブログ
  • チキン&ベーコンのガーリックソテー<調理もカンタン>
    チキン&ベーコンソテー 大
    ベーコンとガーリックで香り付けしたオリーブオイルでチキン(鶏もも肉)を焼き上げるカンタンソテーのご紹介です~。まずは生のガーリックを炒めて香りを出し、続いてベーコンを加えてうま味を出します。あとは塩、胡椒をしたチキンをカリッと焼き上げるだけのシンプル調理です。ガーリックの風味、ベーコンのうま味がプラスされた香ばしいチキンが絶品です。手軽に出来るので、ぜひぜひ一度試してみて下さいね~♪

    【材料(二人分)】
    ・鶏もも肉1枚(200~250g)  ・ベーコン2枚  ・塩、胡椒適量
    ・ガーリック(生にんにく)1個  ・付け合わせ野菜
    チキン&ベーコンソテー 材料① チキン&ベーコンソテー 材料②
    【下準備】
    1.鶏もも肉は食べやすいひと口大に切ります。
    チキン&ベーコンソテー 【下準備】① チキン&ベーコンソテー 【下準備】②
    2.ベーコンは2cm幅位の拍子切りにします。

    【作り方】
    1.フライパンにオリーブオイルを熱し、包丁の背で砕いたガーリック(生にんにく)を
      入れて弱火でじっくり香りを出します。
    チキン&ベーコンソテー 調理① チキン&ベーコンソテー 調理②
    2.ベーコンを加えてうま味を出し、焼き色のついたベーコンは別皿に取ります。

    3.軽く塩、胡椒をした鶏もも肉の皮面を下にして焼き始めます。
    チキン&ベーコンソテー 調理③ チキン&ベーコンソテー 調理④
    4.皮面にカリッとした焼き色が付いたら裏返し、身側を焼いて火を通します。

    5.ベーコンを戻し入れてさっと炒め合わせます。
    チキン&ベーコンソテー 調理⑤ チキン&ベーコンソテー 調理⑥
    6.ガーリックは取り出し、付け合わせ野菜と一緒に盛り付けて出来上がりです。
      お好みでフライドガーリックを添えてもOKです。

    チキン&ベーコンソテー 拡大
    チキン&ベーコンのガーリックソテーが出来上がりました~。作り方の手順も超シンプルな一品です(笑) ガーリックの香り、ベーコンのうま味がしみたチキン、もうたまりません~♪

    チキン&ベーコンソテー B
    チキン(鶏もも肉)のうま味を引き出してくれるソテー、食べ応えのある一品です。カンタンに出来て、いつもとひと味違う美味しさを味わってみて下さいね。おつまみやお弁当のおかずにもおすすめです~♪

    寒さが戻った昨日の汁物は「豚汁」です~。
    豚汁 大
    【豚汁に使った材料 三~四人分位】
    豚肉(薄切り)  大根  人参  ごぼう  こんにゃく  お揚げ(油揚げ)  長ねぎ
    お出汁800㏄(4カップ)  味噌大さじ3~4

    【作り方】
    1.鍋に胡麻油を熱し、豚肉の色が白っぽくなるまで炒めます。
    2.大根、にんじん、ごぼうを炒め合わせます。
    3.お出汁、こんにゃく、お揚げを加え、煮立てばアクを取ります。
      具材が柔らかくなるまで10~15分ほど煮込みます。
    4.味噌を溶き入れ、煮立てば火を止めます。椀に注ぎ、長ねぎを添えて
      出来上がりです。お好みで一味唐辛子、七味唐辛子、粉山椒をふります。

    豚汁 B
    具だくさんのヘルシーな「豚汁」、冷え込む日は一段と美味しく感じます。身体の芯から温まる汁物が出来上がりました~♪

    もう一品は「わかめとほうれん草の和え物」です。
    ほうれん草とわかめの和え物 大
    旬の春わかめ(生わかめ)、ヘルシーな青菜のほうれん草、カリッと焼いたお揚げ(油揚げ)の副菜を作りました。身体に優しい食材ばかりで、さっぱりした味わいが楽しめます。磯の香りが漂う柔らかいわかめ、甘味のあるほうれん草、食感の良いお揚げが合わさって絶妙です~♪

    【材料(二人分)】
    ・生わかめ適量  ・ほうれん草1/2パック  ・お揚げ(油揚げ)1/2枚
    わかめ写真 ほうれん草 写真
    <わかめとほうれん草の和え物 調味料>
    ・お出汁大さじ1  ・薄口醤油小さじ2  ・みりん小さじ2
    ※調味料は麺つゆで作ってもOKです。

    【作り方】
    1.ほうれん草は下ゆでして冷水に放ち、粗熱をとって水気を絞り、食べやすい
      長さに切ります。
    ほうれん草 調理 お揚げ 調理①
    2.お揚げ(油揚げ)はフライパンで両面をカリっと焼き、拍子切りにします。
      わかめは食べやすい大きさにきります。
    3.ボウルにわかめ、ほうれん草、お揚げ(油揚げ)を入れ、<わかめとほうれん草
      の和え物 調味料>を加えて混ぜます。器に盛り付けて出来上がりです。

    ほうれん草とわかめの和え物 B
    さっぱりした副菜が出来上がりました~。カリッと焼いたお揚げがアクセントになり、お箸の進む一品です。旬のわかめの美味しさをいろいろアレンジして召し上がって下さいね~♪

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    スポンサーサイト



  • わかめとほうれん草の和え物<さっぱり>
    ほうれん草とわかめの和え物 大
    旬の春わかめ(生わかめ)、ヘルシーな青菜のほうれん草、カリッと焼いたお揚げ(油揚げ)の副菜を作りました。身体に優しい食材ばかりで、さっぱりした味わいが楽しめます。磯の香りが漂う柔らかいわかめ、甘味のあるほうれん草、食感の良いお揚げが合わさって絶妙です~♪

    【材料(二人分)】
    ・生わかめ適量  ・ほうれん草1/2パック  ・お揚げ(油揚げ)1/2枚
    わかめ写真 ほうれん草 写真
    <わかめとほうれん草の和え物 調味料>
    ・お出汁大さじ1  ・薄口醤油小さじ2  ・みりん小さじ2
    ※調味料は麺つゆで作ってもOKです。

    【作り方】
    1.ほうれん草は下ゆでして冷水に放ち、粗熱をとって水気を絞り、食べやすい
      長さに切ります。
    ほうれん草 調理 お揚げ 調理①
    2.お揚げ(油揚げ)はフライパンで両面をカリっと焼き、拍子切りにします。
      わかめは食べやすい大きさにきります。
    3.ボウルにわかめ、ほうれん草、お揚げ(油揚げ)を入れ、<わかめとほうれん草
      の和え物 調味料>を加えて混ぜます。器に盛り付けて出来上がりです。

    ほうれん草とわかめの和え物 B
    さっぱりした副菜が出来上がりました~。カリッと焼いたお揚げがアクセントになり、お箸の進む一品です。旬のわかめの美味しさをいろいろアレンジして召し上がって下さいね~♪

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング