fc2ブログ
  • くずし豆腐のキムチチーズ焼き<カンタン♪>
    くずし豆腐のキムチチーズ焼き 大
    木綿豆腐の水気をしっかり切って形をくずし、白菜キムチと溶けるチーズをのせて焼き上げるカンタン、時短料理のご紹介です~。口あたりが良い豆腐にピリ辛キムチのうま味、チーズのコクが加わり、全体の味わいが絶妙です~。くずし豆腐なので、キムチの味もしっかりしみます。使う材料も少なく、調理もカンタン♪レンジだけで一品出来上がります。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

    【材料(二人分)】
    ・木綿豆腐1丁  ・白菜キムチ100~150g位  ・溶けるチーズ適量
    ・お好みでドライパセリのみじん切り適量
    くずし豆腐のキムチチーズ焼き 材料① くずし豆腐のキムチチーズ焼き 材料②

    【作り方】
    1.木綿豆腐を横半分に切り、キッチンペーパーで豆腐全体を包み、600Wの電子
      レンジに2分入れて加熱し、粗熱が取れたら水気を切ります。計2個用意します。
    くずし豆腐のキムチチーズ焼き 調理① くずし豆腐のキムチチーズ焼き 調理②
    2.耐熱皿に豆腐を入れて形をくずします。

    3.食べやすい大きさに切った白菜キムチを適量加え、溶けるチーズをのせます。
    くずし豆腐のキムチチーズ焼き 調理③ くずし豆腐のキムチチーズ焼き 調理④
    4.レンジグリル(またはオーブン、オーブントースター)に入れ、チーズに焼き色を
      つけます。焼き上がれば取り出し、お好みでドライパセリのみじん切りをふって
      出来上がりです。

    くずし豆腐のキムチチーズ焼き 拡大
    レンジグリルで焼き上げている写真はこちらです。豆腐の水気をしっかり切り、あとはキムチとチーズをのせて焼くだけでカンタンらに出来ます。熱々の豆腐、キムチ、チーズのうま味がたまりません~♪

    くずし豆腐のキムチチーズ焼き B
    キムチとチーズは相性が良く、辛いキムチがまろやかな味に変わります。いつもとひと味違う「豆腐のキムチチーズ焼き」、お酒にもぴったりの一品です~♪ぜひ味わってみて下さいね~。

    野菜料理は「新玉ねぎとトマトのサラダ<柚子こしょうドレッシング>」です。
    トマト&新玉ねぎサラダ 大
    【材料(二人分)】
    ・新玉ねぎ1/2個  ・トマト1個  ・きゅうり5cm

    <柚子胡椒ドレッシング 調味料>
    ・酢大さじ1と1/2  ・オリーブオイル大さじ1  ・柚子胡椒小さじ1/2
    ・塩、胡椒ほんの少々

    【作り方】
    1.器かボウルに<柚子胡椒ドレッシング 調味料>を入れて混ぜます。
    2.新玉ねぎは薄切りにして、拍子切りにしたきゅうりと一緒に冷水にさらして
      シャキとさせます。トマトはひと口位に切ります。
    3.器にトマト、新玉ねぎ、きゅうりを盛り付け、<柚子胡椒 ドレッシング>を
      かけて出来上がりです。

    トマト&新玉ねぎサラダ B
    シャキシャキした旬の新玉ねぎの美味しさを、トマト、きゅうりと一緒にいただきました~。トマト、きゅうりを添えると彩りがぐっとアップします。歯応えと彩りが楽しめるサラダが出来上がりました~♪

    もう一品は「ミックスサンド<優しい味わい♪>」です。
    ミックスサンド 大
    厚焼き玉子、ハム、レタス、きゅうりの4品を使ったミックスサンド(サンドイッチ)を作りました~。厚焼き玉子のソースはケチャップとマヨネーズのオーロラソース、ハム、レタス、きゅうりにはマヨネーズをかけています。ふんわりした厚焼き玉子と甘めでコクのあるオーロラソースの相性は抜群です。優しい味わいのミックスサンド、おすすめです~♪

    【材料(一人分)】
    ・8枚切りの食パン  ・からしバター適量  ・卵3個  ・マヨネーズ適量
    ・ハム4枚  ・レタスの葉2枚  ・きゅうり1/2本
    ミックスサンド 材料食パン ミックスサンド オーロラソース
    <オーロラソース 調味料>
    ・ケチャップ大さじ1と1/2  ・マヨネーズ大さじ1  ・ウスターソース大さじ1/2
    ・練りからし小さじ1/2

    <厚焼き玉子 調味料>
    ・砂糖小さじ1  ・マヨネーズ大さじ1  ・牛乳大さじ3  ・塩、胡椒適量

    【下準備】
    1.器かボウルに<オーロラソース 調味料>を入れて混ぜます。
    2.レタスはパン全体の形に合うようちぎります。きゅうりはスライスします。

    【作り方】
    1.からしバターを用意し、パンに塗ります。
    ミックスサンド 調理① ミックスサンド 調理②
    2.ボウルに卵3個を割り入れて溶き、牛乳、マヨネーズ、砂糖、塩、胡椒を
      加えて混ぜます。

    3.玉子焼き用のフライパンに゙油を熱し、溶き卵を入れてオムレツの要領で混ぜ
      ながら厚焼きの卵焼きを計2個作ります。牛乳、マヨネーズを加えることで、
      軽さとふわふわ感が増します。
    ミックスサンド 調理③ ミックスサンド 調理④
    4.厚焼き玉子のサンドにはオーロラソースを塗ります。ハム、レタス、きゅうりの
      サンドにはマヨネーズを塗ります。お好みの形に切って出来上がりです。  

    ミックスサンド B
    オーロラソースの厚焼き玉子サンド、ハム、レタス、きゅうりのサンドをミックスしたサンドイッチが出来上がりました~。ボリューム感もあり、甘めですが、優しい味わいが口の中に広がります。一度試してみて下さいね~♪

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    スポンサーサイト



  • ミックスサンド<優しい味わい♪>
    ミックスサンド 大
    厚焼き玉子、ハム、レタス、きゅうりの4品を使ったミックスサンド(サンドイッチ)を作りました~。厚焼き玉子のソースはケチャップとマヨネーズのオーロラソース、ハム、レタス、きゅうりにはマヨネーズをかけています。ふんわりした厚焼き玉子と甘めでコクのあるオーロラソースの相性は抜群です。優しい味わいのミックスサンド、おすすめです~♪

    【材料(一人分)】
    ・8枚切りの食パン  ・からしバター適量  ・卵3個  ・マヨネーズ適量
    ・ハム4枚  ・レタスの葉2枚  ・きゅうり1/2本
    ミックスサンド 材料食パン ミックスサンド オーロラソース
    <オーロラソース 調味料>
    ・ケチャップ大さじ1と1/2  ・マヨネーズ大さじ1  ・ウスターソース大さじ1/2
    ・練りからし小さじ1/2

    <厚焼き玉子 調味料>
    ・砂糖小さじ1  ・マヨネーズ大さじ1  ・牛乳大さじ3  ・塩、胡椒適量

    【下準備】
    1.器かボウルに<オーロラソース 調味料>を入れて混ぜます。
    2.レタスはパン全体の形に合うようちぎります。きゅうりはスライスします。

    【作り方】
    1.からしバターを用意し、パンに塗ります。
    ミックスサンド 調理① ミックスサンド 調理②
    2.ボウルに卵3個を割り入れて溶き、牛乳、マヨネーズ、砂糖、塩、胡椒を
      加えて混ぜます。

    3.玉子焼き用のフライパンに゙油を熱し、溶き卵を入れてオムレツの要領で混ぜ
      ながら厚焼きの卵焼きを計2個作ります。牛乳、マヨネーズを加えることで、
      軽さとふわふわ感が増します。
    ミックスサンド 調理③ ミックスサンド 調理④
    4.厚焼き玉子のサンドにはオーロラソースを塗ります。ハム、レタス、きゅうりの
      サンドにはマヨネーズを塗ります。お好みの形に切って出来上がりです。  

    ミックスサンド B
    オーロラソースの厚焼き玉子サンド、ハム、レタス、きゅうりのサンドをミックスしたサンドイッチが出来上がりました~。ボリューム感もあり、甘めですが、優しい味わいが口の中に広がります。一度試してみて下さいね~♪

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング