fc2ブログ
  • 鶏手羽元のバジルミントグリル<まぶして焼くだけ>
    手羽元バジルミントグリル 大
    コラーゲンが多く含まれる鶏手羽元を使ったスパイス料理のご紹介です~。手羽元にさわやかな清涼感のペパーミント、イタリアンではおなじみのバジル、さらにブラックペッパー荒挽と塩とオリーブオイルで下味をつけ、レンジグリルで焼き上げました。スパイスと塩、オイルをまぶして焼くだけなので超カンタンに一品出来上がります。さわやかなスパイスがきいてうま味もたっぷりです~♪

    【材料(二人分)】
    ・鶏手羽元4~6本位  ・お好みの付け合せ野菜適量
    手羽元バジルチキングリル 材料 手羽元バジルミントグリル 調味料
    <鶏手羽元のバジルミントグリル 下味調味料>
    ・GABANペパーミント適量  ・GABANバジル適量  ・塩適量
    ・GABANブラックペッパー荒挽適量  ・オリーブオイル小さじ2

    【作り方】
    1.鶏手羽元を常温に戻し、キッチンペーパーで水気をふき取ります。皮目に1箇所
      包丁を入れ(2cm幅位)、火の通りと身離れを良くします。
    手羽元バジルチキングリル 調理① 手羽元バジルミントグリル 調理②
    2.ボウルに切り込みを入れた鶏手羽元を入れます。

    3.ペパーミント、バジル、塩、ブラックペッパー荒挽(黒胡椒)、オリーブオイルを
      加え、全体を混ぜ合わせます。15分位漬け込むと風味がしみ込みます。
    手羽元バジルミントグリル 調理③ 手羽元バジルミントグリル 調理④
    4.耐熱板にクッキングシートかアルミホイルを敷き、鶏鳥手羽元を並べます。

    5.レンジグリル(またはオープントースター)に入れて加熱し、鶏手羽元に火を通します。
    手羽元バジルミントグリル 調理⑤ 手羽元バジルミントグリル 調理⑥
    6.調理器具から取り出し、付け合せ野菜と一緒に器に盛り付けて出来上がりです。

    手羽元バジルミントグリル 拡大
    鶏手羽元のバジルミントグリルが焼き上がりました~。さわやかな風味が持ち味のペパーミントとバジルの二つのスパイスが手羽゛元の美味しさを引き出してくれます。まぶして焼くだけのカンタン調理ですが、味わいはしっかりした料理です~♪

    手羽元バジルミントグリル B
    レンジグリル、またはオープントースターで焼くことで、鶏手羽元の余分な脂が落ちます。出来上がりはジューシーで風味満点、そしてヘルシーな一品です~。バジルミントグリル、一度試してみて下さいね~♪

    GABANペパーミントのさわやかな清涼感のある香りは、お菓子や飲みものでおなじみです。砂糖とよく合うので甘いお菓子やミントティーなどの飲みものによく使われますが、野菜や肉料理にもおすすめです。
    GABANペパーミント 写真 GABANバジル 写真
    GABANバジルはイタリア料理ではおなじみのハーブ、イタリア語ではバジリコといいます。さわやかな香りは青じそにも似て、なじみやすい風味が特徴です~♪

    GABANペパーミントはハウス食品さん×レシピブログさんのコラボ企画、「スパイスでお料理上手 ハッピーに楽しもう♪手作りバレンタイン」でいただきました。美味しい塩鮭のソテーが出来上がりました。ごちそうさまでした~♪
    バレンタインの料理レシピ
    バレンタインの料理レシピ  スパイスレシピ検索

    副菜の一品目は「マスタードマヨドレッシング味のマカロニサラダ」です。
    マカロニサラダ 大

    <我が家のマスタードマヨドレッシング>
    ・ねりからし小さじ1 ・オリーブオイル大さじ1/2 ・酢大さじ1/2 ・塩、胡椒適量
    ・マヨネーズ大さじ3

    マカロニサラダ B
    ゆでたマカロニ、野菜(きゅうり、にんじん、オニオンスライス)をマスタードドレッシングとマヨネーズで和えました。マカロニサラダの周りにレタス、赤玉ねぎ(レッドオニオン)、きゅうりを添えて彩りをアップさせています。風味豊かなマカロニサラダ、大好きです~♪

    もう一品は「キャベツの梅肉ナムル<カンタン、時短>」です。
    梅肉キャベツ 大
    ザクザクに切ったキャベツをさっと下ゆでして甘味を引き出し、胡麻油の風味を加えてから梅肉と醤油のタレで和えるだけ♪カンタン、時短で出来る一品です。キャベツに梅肉のほど良い酸味と醤油のコクがしっかりからみあってさっぱりした味わいです。いつもとひと味違うキャベツの美味しさを楽しめる副菜、おすすめです~♪

    【材料(二人分)】
    ・キャベツ1/8個位  ・胡麻油小さじ2

    <キャベツの梅肉ナムル 材料と調味料>
    ・梅干し1個(またはチューブタイプの梅肉小さじ1)  ・醤油ほんの少々

    【作り方】
    1.梅干の種を取り、皮はみじん切りにして、身とよく混ぜ合わせます。
    梅肉キャベツ 調理① 梅肉キャベツ 調理②
    2.1の梅干しを小皿に移し、醤油をほんの少々加えて混ぜます。

    3.ザク切りにしたキャベツを熱湯でさっと下ゆでしてザルにあげ、粗熱を取ります。
      キャベツをボウルに入れ、胡麻油を加えて混ぜます。
    梅肉キャベツ 調理③ 梅肉キャベツ 調理④
    4.梅肉ダレを加えて全体を混ぜます。器に盛り付けて出来上がりです。

    梅肉キャベツ B
    カンタン、時短でキャベツの梅肉ナムルが出来上がりました~。甘みのあるゆでキャベツに胡麻油の風味とさっぱりした酸味の梅肉でお箸も進みます~。あと一品何にしようかと悩んだ際はおすすめです。ご飯にもお酒にも合いますよ~♪

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    スポンサーサイト



  • キャベツの梅肉ナムル<カンタン、時短>
    梅肉キャベツ 大
    ザクザクに切ったキャベツをさっと下ゆでして甘味を引き出し、胡麻油の風味を加えてから梅肉と醤油のタレで和えるだけ♪カンタン、時短で出来る一品です。キャベツに梅肉のほど良い酸味と醤油のコクがしっかりからみあってさっぱりした味わいです。いつもとひと味違うキャベツの美味しさを楽しめる副菜、おすすめです~♪

    【材料(二人分)】
    ・キャベツ1/8個位  ・胡麻油小さじ2

    <キャベツの梅肉ナムル 材料と調味料>
    ・梅干し1個(またはチューブタイプの梅肉小さじ1)  ・醤油ほんの少々

    【作り方】
    1.梅干の種を取り、皮はみじん切りにして、身とよく混ぜ合わせます。
    梅肉キャベツ 調理① 梅肉キャベツ 調理②
    2.1の梅干しを小皿に移し、醤油をほんの少々加えて混ぜます。

    3.ザク切りにしたキャベツを熱湯でさっと下ゆでしてザルにあげ、粗熱を取ります。
      キャベツをボウルに入れ、胡麻油を加えて混ぜます。
    梅肉キャベツ 調理③ 梅肉キャベツ 調理④
    4.梅肉ダレを加えて全体を混ぜます。器に盛り付けて出来上がりです。

    梅肉キャベツ B
    カンタン、時短でキャベツの梅肉ナムルが出来上がりました~。甘みのあるゆでキャベツに胡麻油の風味とさっぱりした酸味の梅肉でお箸も進みます~。あと一品何にしようかと悩んだ際はおすすめです。ご飯にもお酒にも合いますよ~♪

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング