fc2ブログ
  • 焼き鶏皮とこんにゃくの生姜煮<うま味たっぶり>
    鶏皮とこんにゃくの生姜煮 大
    コラーゲンたっぷりの鶏皮をフライパンでパリパリに焼き上げ、こんにゃく、玉ねぎと一緒に生姜の風味をきかせた煮物でいただきました。鶏皮は予め焼いて、脂を落としているのでうま味だけを味わえます。煮込んだ鶏皮がトローと柔らかく煮上がり、こんにゃくの食感と玉ねぎの甘味とバッチリ合います。甘辛で風味豊かな鶏皮料理、家計にも優しい味わいがおすすめです~♪

    【材料(二人分)】
    ・鶏皮5~6枚  ・板こんにゃく1/2枚  ・玉ねぎ1/2個  ・生姜1片
    ・お好みで青ねぎ(または万能ネギ)適量 ・お好みでハウス一味唐がらし適量
    鶏皮とこんにゃくの生姜煮 材料 鶏皮とこんにゃくの生姜煮 材料②
    <鶏皮とこんにゃくの生姜煮 お出汁と調味料>
    ・お出汁200cc  ・砂糖大さじ2  ・醤油大さじ2  ・酒大さじ2  ・みりん大さじ1

    【作り方】
    1..こんにゃくはひと口位の大きさにに切るか、手またはスプーンでちぎります。
      玉ねぎは薄切りにします。生姜は皮をむいて千切りにします。
    鶏皮とこんにゃくの生姜煮 調理① 鶏皮とこんにゃくの生姜煮 調理②
    2.フライパンに油は入れずに鶏皮を入れ、中火で皮目から焼きます。自然に鶏皮から
      脂が出てきます。キッチンペーパーでこまめに脂を取りながらパリパリになるまで
      焼き上げます。

    3.焼き上げた鶏皮をひと口大に切ります。
    鶏皮とこんにゃくの生姜煮 調理③ 鶏皮とこんにゃくの生姜煮 調理④
    4.鍋に<鶏皮とこんにゃくの生姜煮 お出汁と調味料>を入れて火にかけます。
      煮立てば中火にして、こんにゃく、玉ねぎを入れて火を通します。

    5.鶏皮を加えて10分ほど煮ます。
    鶏皮とこんにゃくの生姜煮 調理⑤ 鶏皮とこんにゃくの生姜煮 調理⑥
    6.全体に調味料の味がしみたら火を止め、器に盛り付けます。お好みで青ねぎを
      添え、一味唐からし(または七味唐がらし)をふって出来上がりです。

    鶏皮とこんにゃくの生姜煮 拡大
    生姜の香りが引き立つ、鶏皮とこんにゃくの煮物が出来上がりました~。カリカリに焼いた鶏皮がしっとり柔らかく煮上がりました。甘辛の味付けはご飯にもお酒にもピッタリです~♪

    鶏皮とこんにゃくの生姜煮 B
    スーパー等で販売されている鶏皮をそのまま使ってもOKですし、下ごしらえの際に剥いだ鶏皮を冷凍して、ある程度たまったら解凍して使ってもOKです。コラーゲンとうま味たっぷりの鶏皮の煮物、おすすめです~♪
    ハウス一味とうがらし 説明用写真
    ハウス食品さんの一味唐がらしは刺激的な辛さが特徴です。英語では“hot”と表現する、口の中がカッと熱くなるような辛さが特徴の赤唐辛子。辛味だけではなく独特の香味をもち、料理のうまみを増す効果も大きいスパイスです。

    野菜料理は「春菊のナムル」です。
    春菊のナムル 大
    【材料(二人分)】
    ・春菊(菊菜)1/2パック位  ・胡麻油小さじ2

    <春菊(菊菜)のナムル 調味料>
    ・醤油小さじ1  ・砂糖小さじ1  ・白煎り胡麻適量

    【作り方】
    1.春菊は熱湯でさっとゆでて冷水に放ち、粗熱が取れたら水気を切って3~4cm位
      の長さに切ります。
    2.ボウルに春菊を入れ、胡麻油で和えます。
    3.<春菊の和風ナムル 調味料>を加え、全体を混ぜ合わせて器に盛りつけて
      出来上がりです。

    春菊のナムル B
    煎り胡麻と胡麻油の風味をきかせた春菊のナムルが出来上がりました~。香りも楽しめる副菜です。茎や葉が柔らかい旬は、11月から2月にかけての冬です。お鍋以外でも春菊を召し上がってみて下さいね~♪

    もう一品は「柚子こしょう風味の塩サバ」です。
    塩サバ柚子こしょう 大
    身近な魚の「塩サバ」は比較的安価でうま味があり、手軽に調理できる食材ですよね。今回はいつもの塩サバに柚子こしょうを塗って、レンジグリルで焼き上げました~。ほど良い塩分にさわやかな辛味の柚子こしょうが加わり、お箸の進む一品です。塩サバは下ごしらえが不要なので、柚子こしょうを塗るだけでいつもとひと味違う美味しさが楽しめますよ~♪

    【材料(二人分)】
    ・塩サバのフィレ1枚  ・お好みで長ねぎ2/3本
    塩さばの柚子こしょう焼き 材料 塩さばの柚子こしょう焼き 調味料
    <柚子こしょう風味の焼き塩サバ 調味料>
    ・ハウス本きざみ粗切り柚子こしょう適量

    【作り方】
    1.塩サバを横半分に切り、両面に柚子こしょうを塗ります。
    塩さばの柚子こしょう焼き 調理① 塩さばの柚子こしょう焼き 調理②
    2.塗り面を焦がさないよう、レンジグリル、魚焼きグリル、オープントースターで
      焼いて火を通します。
    3.お好みで焼きねぎと一緒に器に盛り付け出来上がりです。

    塩サバ柚子こしょう B
    柚子こしょうの風味を加えた焼き塩サバが出来上がりました~。ジューシーなサバのほど良い塩味と柚子こしょうのピリッとした辛味の相性がバッチリです。ご飯のおかずにも、またお酒の肴にもなる一品、おすすめです~♪
    ハウス本きざみ粗切り柚子こしょう 説明用写真
    ハウス食品さんの【本きざみ】粗切り柚子こしょうは粗くきざんだ、黄柚子皮の食感と香り立ち、すりおろし青唐辛子の辛さが楽しめます。塩味ひかえめなので、たっぷりとのせて食べられます。無着色です。

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    スポンサーサイト



  • 柚子こしょう風味の塩サバ<定番に風味をプラス>
    塩サバ柚子こしょう 大
    身近な魚の「塩サバ」は比較的安価でうま味があり、手軽に調理できる食材ですよね。今回はいつもの塩サバに柚子こしょうを塗って、レンジグリルで焼き上げました~。ほど良い塩分にさわやかな辛味の柚子こしょうが加わり、お箸の進む一品です。塩サバは下ごしらえが不要なので、柚子こしょうを塗るだけでいつもとひと味違う美味しさが楽しめますよ~♪

    【材料(二人分)】
    ・塩サバのフィレ1枚  ・お好みで長ねぎ2/3本
    塩さばの柚子こしょう焼き 材料 塩さばの柚子こしょう焼き 調味料
    <柚子こしょう風味の焼き塩サバ 調味料>
    ・ハウス本きざみ粗切り柚子こしょう適量

    【作り方】
    1.塩サバを横半分に切り、両面に柚子こしょうを塗ります。
    塩さばの柚子こしょう焼き 調理① 塩さばの柚子こしょう焼き 調理②
    2.塗り面を焦がさないよう、レンジグリル、魚焼きグリル、オープントースターで
      焼いて火を通します。
    3.お好みで焼きねぎと一緒に器に盛り付け出来上がりです。

    塩サバ柚子こしょう B
    柚子こしょうの風味を加えた焼き塩サバが出来上がりました~。ジューシーなサバのほど良い塩味と柚子こしょうのピリッとした辛味の相性がバッチリです。ご飯のおかずにも、またお酒の肴にもなる一品、おすすめです~♪
    ハウス本きざみ粗切り柚子こしょう 説明用写真
    ハウス食品さんの【本きざみ】粗切り柚子こしょうは粗くきざんだ、黄柚子皮の食感と香り立ち、すりおろし青唐辛子の辛さが楽しめます。塩味ひかえめなので、たっぷりとのせて食べられます。無着色です。

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング