fc2ブログ
  • テリヤキハンバーグ<青ねぎと筍添え>
    テリヤキハンバーグ 大
    多くの人に好まれる甘辛テリヤキソースでいただくハンバーグです~。ハンバーグには青ねぎ(万能ねぎ)と筍の水煮の千切りをさっと炒めてトッピングしました。彩りも鮮やかで、香りと食感が楽しめます。トッピングとテリヤキソースの相性も良く、ジューシーなハンバーグのうま味とバッチリ合います。ご飯に合う和風味のハンバーグ、ぜひぜひ一度召し上がってみて下さいね~♪

    【材料(二人分)】
    <ハンバーグ材料>
    ・ひき肉(合い挽き)180~220g位  ・玉ねぎ(中)1/2個  ・卵1/2個
    ・パン粉1/2カップ ・塩、胡椒、ナツメグ適量
    テリヤキハンバーグ 材料① テリヤキハンバーグ 材料②と調味料
    <テリヤキソース 調味料>
    ・酒大さじ2  ・醤油大さじ2  ・みりん大さじ1と1/2  ・砂糖大さじ1

    <トッピング>
    ・青ねぎ(万能ねぎ)2~3本  ・筍の水煮(小)1/2個

    【下準備】
    1.いつもご家庭で作られるハンバーグを用意します。
    テリヤキハンバーグ 【下準備】① テリヤキハンバーグ 【下準備】②
    2.ハンバーグの形を整え、中央を少しくぼませます。
    3.お好みの付け合せ野菜を用意して器に盛り付けておきます。

    【作り方】
    1.器かボウルにテリヤキソース調味料を入れて混ぜます。
    テリヤキハンバーグ 調理① テリヤキハンバーグ 調理②
    2.青ねぎ(万能ねぎ)と筍の水煮を千切りにします。
    3.フライパンに油を熱し、青ねぎと筍をさっと炒めて別皿に取ります。
    テリヤキハンバーグ 調理③ テリヤキハンバーグ 調理④
    4.フライパンをキレイにしてハンバーグを入れます。
      両面に焼き色をつけて火を通します。
    5.焼き上がれば、器にハンバーグを盛りつけます。
      フライパンをキレイにしてテリヤキソース調味料を入れて煮立てます。
      照りとトロミが出たら火を止めます。
    テリヤキハンバーグ 調理⑤ テリヤキハンバーグ 調理⑥
    6.ハンバーグにトッピングをのせ、ソースをかけて出来上がりです。  

    テリヤキハンバーグ 拡大
    炒めた青ねぎと筍を添えたテリヤキハンバーグが出来上がりました~。ジューシーなひき肉のうま味が口の中に広がります。甘辛のテリヤキソースはご飯にピッタリですよ~♪

    テリヤキハンバーグ B
    熱々のハンバーグにソースとトッピングをからめて一緒にいただくとお箸も進みます~。定番の和風ソースにお好みのトッピングをアレンジして召し上がってみて下さいね。笑顔の食卓が囲めますよ~♪

    野菜料理は「トマトとチーズのサラダ」です。
    トマトとチーズのサラダ 大

    【材料(二人分)】
    ・トマト1個  ・お好みのチーズ適量  ・カイワレ少々

    <ドレッシング>
    ・市販のノンオイルドレッシング適量

    【作り方】
    1.トマトはお好みで湯むきをしてから2cm角に切ります。
      チーズもトマトと同じ大きさの角に切ります。
    2.器にトマト、チーズ、カイワレを盛り付け、ドレッシングをかけて出来上がりです。
    トマトとチーズのサラダ B
    さっばりしたノンオイルドレッシングでいただくトマトとチーズのサラダです~。トマトとチーズはとても相性が良いです。チーズのうま味とコク、そして彩りも楽しめるヘルシーサラダが出来上がりました~♪

    もう一品は「さつまいものきんぴら」です。
    さつまいものきんぴら 大
    さつまいもがあるだけで食卓が秋めいてうれしくなってきますよね♪さつまいもの自然な甘みをいただくきんぴらでいただきました。醤油の塩分がさつまいもの甘味をしっかり引き立ててくれます。甘辛い味わいはお弁当にもおすすめです。 炒めすぎるとボロボロになるので、少しシャキッとした食感が残るぐらいに仕上げて下さいね~♪

    【材料(二人分)】
    ・さつまいも(中)1/2本位  ・お好みで黒煎り胡麻適量

    <さつまいものきんぴら お出汁と調味料>
    ・お出汁大さじ2  ・薄口醤油小さじ1  ・みりん小さじ1  ・砂糖小さじ1
    ・酒大さじ1

    【作り方】
    1.さつまいもは5cm位の拍子切りにして、水に10分位さらしてアクを抜きます。
    2.鍋に油を熱し、さつまいもを炒めます。
    3.<さつまいものきんぴら 調味料>を加え、からめるようにして炒めます。
    4.汁気がなくなる直前に火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。
      お好みで黒煎り胡麻を適量ふります。

    さつまいものきんぴら B
    薄口醤油を使うことで、彩りの良いさつまいものきんぴらに仕上がります。黒煎り胡麻がアクセントになりますよ~。栄養バランスも良く、カンタンに出来る副菜です。一度試してみて下さいね~♪

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    スポンサーサイト



  • さつまいものきんぴら<自然の甘味が味わえます>
    さつまいものきんぴら 大
    さつまいもがあるだけで食卓が秋めいてうれしくなってきますよね♪さつまいもの自然な甘みをいただくきんぴらでいただきました。醤油の塩分がさつまいもの甘味をしっかり引き立ててくれます。甘辛い味わいはお弁当にもおすすめです。 炒めすぎるとボロボロになるので、少しシャキッとした食感が残るぐらいに仕上げて下さいね~♪

    【材料(二人分)】
    ・さつまいも(中)1/2本位  ・お好みで黒煎り胡麻適量

    <さつまいものきんぴら お出汁と調味料>
    ・お出汁大さじ2  ・薄口醤油小さじ1  ・みりん小さじ1  ・砂糖小さじ1
    ・酒大さじ1

    【作り方】
    1.さつまいもは5cm位の拍子切りにして、水に10分位さらしてアクを抜きます。
    2.鍋に油を熱し、さつまいもを炒めます。
    3.<さつまいものきんぴら 調味料>を加え、からめるようにして炒めます。
    4.汁気がなくなる直前に火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。
      お好みで黒煎り胡麻を適量ふります。

    さつまいものきんぴら B
    薄口醤油を使うことで、彩りの良いさつまいものきんぴらに仕上がります。黒煎り胡麻がアクセントになりますよ~。栄養バランスも良く、カンタンに出来る副菜です。一度試してみて下さいね~♪

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング