fc2ブログ
  • ナスのミートソースグラタン<トローとしたうま味たっぷり>
    ナスのミートソース 大
    旬のナス、市販のミートソース(レトルト)を使って超速、簡単に出来る料理のご紹介です~。ナスをスライスしてオリーブオイルでソテーし、ミートソースをたっぷりかけてチーズをのせ、あとはレンジグリルかオーブントースターで焼くだけ。柔らかいトローとしたナスにうまみたっぷりのソースがからんで絶品の味わいです。暑い季節にいただくグラタン(オーブン)料理ですが、夏野菜のナスの美味しさを味わえるこの時期ならではの一品です~♪

    【材料(二人分)】
    ・ナス(中)2個  ・ミートソース(市販 レトルト)1袋  ・溶けるチーズ適量
    ・お好みでパセリのみじん切り、フレッシュバジル適量
    ナスのミートソース 材料ナス ナスのミートソース ソース調味料
    【作り方】
    1.ナスは1個を5枚位に縦スライスにします。
      10分位に水に漬けてアクを取ります。
    ナスのミートソース 調理① ナスのミートソース 調理②
    2.フライパンにオリーブオイルを熱し、ナスがしんなりするまでソテーします。
    3.耐熱皿(グラタン皿)にソテーしたナスを並べます。
    ナスのミートソース 調理③ ナスのミートソース 調理④
    4.ミートソースを全体にかけます。
    5.溶けるチーズをのせます。
    ナスのミートソース 調理⑤ ナスのミートソース 調理⑥
    6.レンジグリル、オーブントースター、オープンなどに入れて、チーズに焼き色を
      付け取り出します。お好みでフレッシュバジルを添え、パセリのみじん切りを
      ふって出来上がりです。

    ナスのミートソース 拡大
    ナスのミートソースグラタンが出来上がりました~。柔らかいナス、ミートソース、チーズの美味しさが口の中で弾けます~。お皿いっぱいにソースのうま味がしみていますよ~♪

    ナスのミートソース B
    市販のミートソース(レトルト)を使えば超速、簡単に出来上がります。この時期ならではの甘みがあるナスを使ったグラタン、おすすめです~。調理に時間を掛けられないときなど、一度試してみて下さいね~♪

    缶詰・びん詰・レトルト食品の週末レシピ
    缶詰・びん詰・レトルト食品の週末レシピ


    野菜料理の一品目は「彩り野菜とソーセージの黒胡椒ソテー」です。
    ソーセージソテー 大
    【材料(ニ人分)】
    ・玉ねぎ1/4個  ・ピーマン1個  ・パプリカ(赤)1/4個
    ・お好みのソーセージ適量(今回は粗びきウィンナーを使用しました)

    <彩り野菜とソーセージの黒胡椒ソテー 調味料>
    ・酒大さじ1  ・粗びき黒胡椒適量  ・塩適量

    【下準備】
    1.玉ねぎ、ピーマン、パプリカは1.5㎝位の角に切ります。
    2.ソーセージは輪切りにします。

    【作り方】
    1.フライパンに油を熱し、ソーセージ、玉ねぎ、ピーマン、パプリカを炒めます。
    2.玉ねぎが少ししんなりしてきたら、酒、粗びき黒胡椒、塩で味を調えます。
      さっと炒めて火を止め、器に盛りつけて出来上がりです。

    ソーセージソテー B
    炒めることで甘みを増す玉ねぎやピーマン、パプリカと、うま味のあるソーセージを粗挽き黒胡椒で炒めました。ピリッとした黒胡椒の風味がきいて、彩りの良い一品が出来上がりました~♪

    もう一品は「カイワレとトマトのサラダ」です。
    カイワレサラダ 大
    カイワレ、トマト、みょうがを使い、さっぱりしたポン酢醤油、風味と香りのあるオリーブオイル、味のアクセントにハウス食品さんの特選本香りからしを加えたドレッシングをかけていただきました。からしをドレッシングに使うと味がキリッと引き締まり、風味もぐっと高まります。身近な調味料とねりスパイスで簡単、時短、手軽にドレッシングが出来ます。ヘルシーでさっぱりしたサラダのおいしさを味わってみて下さいね~♪

    【材料(二人分)】
    ・カイワレ1パック  ・トマト1個  ・みょうが1個
    カイワレサラダ 材料カイワレ カイワレサラダ ドレッシング
    <からしポン酢ドレッシング 調味料>
    ・ポン酢醤油大さじ2  ・オリーブオイル大さじ1  ・ハウス特選本香りからし適量

    【作り方】
    1.器に<からしポン酢ドレッシング 調味料>を入れて混ぜます。
    2.カイワレは根元を切り落とし、冷水にさらしてシャキッとさせます。
      トマトはひと口位の食べやすい大きさに切ります。
      みょうがは千切りにします。
    3.器にカイワレ、トマト、みょうがを盛り付けます。
    4.からしポン酢ドレッシグかけて出来上がりです。

    カイワレサラダ B
    さわやかなポン酢醤油にコクのあるオリーブオイル、ねりからしの辛さと香りが相乗効果を引き出してくれます。が出来上がりました~。ねりスパイスを使うと、何より簡単にドレッシングが出来上がるのがとてもうれしいです~。忙しくても時短で美味しいドレッシングでサラダを召し上がれます~。一度試してみて下さいね~♪
    ハウス特選本香りからし
    ハウス食品さんの「」特選本香りからし」は、本物感のある香りを目指しました。からしを適温で練り上げ、引き出した辛さと風味です。ひきたてのような辛さ、食材にはぬりやすい「なめらか仕立て」です~♪

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    スポンサーサイト



  • カイワレとトマトのサラダ<からしポン酢ドレッシング>
    カイワレサラダ 大
    カイワレ、トマト、みょうがを使い、さっぱりしたポン酢醤油、風味と香りのあるオリーブオイル、味のアクセントにハウス食品さんの特選本香りからしを加えたドレッシングをかけていただきました。からしをドレッシングに使うと味がキリッと引き締まり、風味もぐっと高まります。身近な調味料とねりスパイスで簡単、時短、手軽にドレッシングが出来ます。ヘルシーでさっぱりしたサラダのおいしさを味わってみて下さいね~♪

    【材料(二人分)】
    ・カイワレ1パック  ・トマト1個  ・みょうが1個
    カイワレサラダ 材料カイワレ カイワレサラダ ドレッシング
    <からしポン酢ドレッシング 調味料>
    ・ポン酢醤油大さじ2  ・オリーブオイル大さじ1  ・ハウス特選本香りからし適量

    【作り方】
    1.器に<からしポン酢ドレッシング 調味料>を入れて混ぜます。
    2.カイワレは根元を切り落とし、冷水にさらしてシャキッとさせます。
      トマトはひと口位の食べやすい大きさに切ります。
      みょうがは千切りにします。
    3.器にカイワレ、トマト、みょうがを盛り付けます。
    4.からしポン酢ドレッシグかけて出来上がりです。

    カイワレサラダ B
    さわやかなポン酢醤油にコクのあるオリーブオイル、ねりからしの辛さと香りが相乗効果を引き出してくれます。が出来上がりました~。ねりスパイスを使うと、何より簡単にドレッシングが出来上がるのがとてもうれしいです~。忙しくても時短で美味しいドレッシングでサラダを召し上がれます~。一度試してみて下さいね~♪
    ハウス特選本香りからし
    ハウス食品さんの「」特選本香りからし」は、本物感のある香りを目指しました。からしを適温で練り上げ、引き出した辛さと風味です。ひきたてのような辛さ、食材にはぬりやすい「なめらか仕立て」です~♪

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング