
さっぱりした鶏むね肉に柚子こしょうなどの調味料で下味をつけ、レンジグリルで焼き上げました~。猛暑が続くなか、ガスコンロや電磁調理器を使わずにレンジグリルで作る一品です。味付けはいつもの鶏の唐揚げと一緒で、しょうがの代わりに柚子こしょうを使いました。さわやかでちょっとピリ辛な清涼感が楽しめる一品です~♪
【材料(二人分)】
・鶏むね肉200g位 ・お好みの付け合せ野菜 ・お好みでレモンスライス2枚

<鶏むね肉のレンジ柚子こしょう焼き 下味調味料>
・ハウス本きざみ粗切り柚子こしょう小さじ2 ・酒大さじ1/2 ・醤油小さじ1
・塩、胡椒適量 ・片栗粉大さじ2 ・お好みですりおろしにんにく少々
【作り方】
1.鶏むね肉は常温に戻し、スティック状に切ります。

2.ボウルに鶏むね肉を入れ、<レンジ柚子こしょう焼き 下味調味料>を加えます。
3.全体を混ぜ合わせます。15分位漬け込むと味がほど良くしみます。

4.耐熱板にクッキングシート(またはアルミホイル)を敷き、鶏むね肉を並べます。
5.レンジグリル(またはオープントースター)で片面を4分焼きます。
裏返してもう3分焼きます。

6.鶏むね肉に火が通れば取り出し、付け合せの野菜と一緒に盛り付けて出来上がりです。

さわやかでジューシーな鶏むね肉のレンジ焼きが出来上がりました~。しっかりと下味をつけてあるのでそのまま召し上がれます。 直火を使っていないので調理の際の暑さもしのげます~♪

下味さえつければ後はレンジグリルで焼くだけ、簡単、時短で出来上がります。淡白な鶏むね肉に柚子こしょうの香りと辛味がしっかりきいてうま味もたっぷり♪夏場も楽しい食卓が囲めますよ~。

ハウス食品さんの【本きざみ】粗切り柚子こしょうは粗くきざんだ、黄柚子皮の食感と香り立ち、すりおろし青唐辛子の辛さが楽しめます。塩味ひかえめなので、たっぷりとのせて食べられます。無着色です。
副菜の一品目は「こんにゃくの照り焼き」です。

【材料(二人分)】
・アク抜き済みの板こんにゃく1枚 ・お好みの付け合せ野菜
<こんにゃくの照り焼き 調味料>
・醤油大さじ1 ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1/2
【作り方】
1.こんにゃくの両面に斜め格子状に5mm位の切り込みを入れ、サイコロに切ります。
2.フライパンに油を熱し、こんにゃくを入れて転がしながら全面を焼きます。

3.醤油、酒、みりん、砂糖で味を整え、照りが出たら火を止めます。
付け合わせ野菜と一緒に器に盛り付け出来上がりです。

ヘルシーなこんにゃくを使った一品が出来上がりました~。万人になじみやすい照り焼きダレで味付けをしました。食感と風味がたまりません~。お酒の肴、お弁当のおかずとしてもおすすめです~♪
もう一品は「麺つゆコールスローサラダ」です。

千切りにしたキャベツにかつお節と煎り胡麻を加え、麺つゆと酢で味を調えました~。超速、超簡単に出来る副菜です。かつお節の風味と、麺つゆのうま味でさっぱりした味わいです。いつものマヨネーズ味も大好きですが、和風の味付けもおすすめです。暑くてもキャベツがいくらでも食べられますよ~♪
【材料(二人分)】
・キャベツ1/8個位 ・かつお節適量 ・白煎り胡麻適量
<麺つゆコールスローサラダ 調味料>
・麺つゆ大さじ1 ・酢大さじ1/2
【作り方】
1.キャベツは千切りにして塩少々をふり、しばらく置いて水気を絞ります。
2.ボウルにキャベツを入れ、かつお節、白煎り胡麻を加えます。
3.麺つゆ、酢で味を調え、器に盛り付けて出来上がりです。

さっぱりした和風味の麺つゆコールスローサラダが出来上がりました~。かつおと麺つゆのお出汁がきいてお箸も進みます~。簡単に出来るおすすめの副菜です~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。