
本日は朝ご飯にもおすすめの料理をご紹介します~。旬の新玉ねぎとソーセージをさっと炒め、塩、胡椒、ハーブの王様「スイートバジル」で味を調えました。日本の青じそにも似たスイートバジルの豊かな香りが甘い新玉ねぎの美味しさを引き出してくれます。気持ちの良い春の朝、簡単でさわやかな朝ご飯でスタートが出来ますよ~♪
【材料(二人分)】
・新玉ねぎ(小)2個<大ならば1個> ・お好みのソーセージ適量
・お好みで目玉焼き(卵2個) ・お好みの付け合わせ野菜

<新玉ねぎとソーセージとスイートバジルソテー 調味料>
・GABANスイートバジル(フリーズドライ)適量 ・塩、胡椒適量
【作り方】
1.新玉ねぎは繊維と逆方向に1cm幅位に切ります。

2.お好みで目玉焼き、スクランブルエッグ、ゆで卵などを用意します。
3.フライパンにオリーブオイルを熱し、新玉ねぎとソーセージを炒めます。

4.新玉ねぎがしんなりしてきたら、GABANスイートバジル(フリーズドライ)、塩、胡椒で
味を調えます。付け合わせ野菜、卵料理と一緒に器に盛り付けて出来上がりです。
お好みでスイートバジルをさらにふってもOKです。

新玉ねぎとソーセージのソテーにスイートバジルをパッとひとふり!さわやかな風味が加わって食欲もアップします~♪風味がしっかりきいているので、味付けはシンプルで大丈夫です。

GABANスイートバジル<フリーズドライ>は香り豊かなハーブの王様!です。イタリア料理でおなじみ。さわやかな香りは青じそにも似た風味。トマトはもちろん、魚介、鶏肉、ピーマン、豆などさまざまな素材とよく合って、利用範囲の広いハーブです。フリーズドライは一般の乾燥タイプより色が鮮やかです。

【スイートバジル】はハウス食品さん×レシピブログさんのコラボ企画「スパイスでお料理上手 ハーブたっぷり♪簡単&さわやか 朝ごはんレシピ」でいただきました。簡単、時短で美味しい炒め物が出来上がりました。ごちそうさまでした~♪
朝ごはんの料理レシピ スパイスレシピ検索野菜料理は「キャベツとにんじんの甘酢和え」です。

キャベツとにんじんを塩もみして甘酢で和えました。身近な野菜を使って簡単に出来て、シャキッとした食感とさっぱり感が楽しめます。あと一品何にしようか思うときはおすすめです~♪
【材料】
・キャベツ1/16個位 ・にんじん1/4本
<キャベツとにんじんの甘酢和え 甘酢調味料>
・酢大さじ4 ・砂糖大さじ2 ・塩小さじ1/3位
【作り方】
1.鍋に<キャベツとにんじんの甘酢和え 甘酢調味料>入れて煮立て、沸騰したら火を
止め粗熱を取ります。

2.キャベツはひと口大のザク切り、または手でちぎります。にんじんは薄く拍子切りにします。
ビニール袋にキャベツ、にんじん、塩少々(分量外)をふってしばらく置き、水気を絞ります。
3.ボウルに水気を絞ったキャベツ、にんじん、甘酢を加えて混ぜます。30分位寝かせて、
甘酢がキャベツにしみたら出来上がりです。

春キャベツ(新キャベツ)で作っても美味しく召し上がれます。さっぱりした味わいは朝ごはんにもおすすめです~♪
もう一つ、「スパイス大使2015<春のスパイスイベント>」のご報告です。

昨年に引き続き、2015年度もハウス食品さんのスパイス大使に選ばれました。たくさんの応募者の中から選ばれたことに、まずは御礼と感謝を申し上げます。ありがとうございました。
先日、スパイス大使向けのイベントが開催され、私も参加してきました~。人気料理ブロガーのかな姐さん、ヤミーさん、ちょりママさんも参加!春の一大スパイスイベントです~♪
当日の内容は
①オリジナル七味唐辛子づくり
②ハウス食品さんの新商品発表会、ヤミーさんの実演
まずは日本を代表するスパイス「オリジナル七味唐辛子」づくりです。

唐辛子、陳皮、白胡麻、黒胡麻、生姜、山椒、けしの実、柚子、青のりを使い、自分の好みに合わせてオリジナル七味を作りました。辛さはほどほど、香りの強い生姜、山椒、陳皮を多めに加えました~。

ハウスさんに用意してただいたお豆腐の味噌汁で、出来立て七味唐辛子の味見です~。熱々のお味噌汁に七味が合います~。満足のいくオリジナルが出来ました~。お味噌汁、とても美味しかったです~♪
スパイス大使の皆さんとの顔合わせもあり、いろいろお話させていただきました。
会場で「syu♪さん~、はじめまして」と声を掛けられ、なんとミイル友達の「mogさん」が参加されていてびっくり~♪ mogさんはミイルフォロワーが4500人近くいらっしゃるスゴイ方(私は300人です~)です(笑)
初めてお会いさせていただきましたが、とても聡明なお人柄でミイルで大人気の理由に一人納得しました。mogさんといろいろお話できてすごく勉強になりました。ありがとうございました。
続いてのイベントはハウス食品さんの新商品発表会、ヤミーさんの実演です。

本きざみ粗切り柚子こしょうを使って、「魚介とたけのこのヤムウンセン」を作られました。
ヤミーさんは料理研究家、料理ブロガーとして、テレビや雑誌で活躍中で、世界中の料理を3ステップ・レシピに変換してブログで紹介されています。見事な調理手順とよどみのない流れるようなトークに、うっとりです~♪

ナンプラーと柚子こしょうの組み合わせ、勉強になります~。試食もできて、大満足♪美味しかったです~。
最後はハウス食品さんの新商品、おすすめ商品の発表会です。スパイスマスター、商品開発担当の方が実演されて試食。いろいろな最新の情報を直接聞くことが出来ました。今回のテーマはハウススパイスクッキング4種類の実演されました。

まずは家飲みのおつまみバルメニュー「アンチョビキャベツ」です。

続いて、アボカドと豆腐のサラダ、塩レモンチキンです。

二つとも簡単に出来て、旨みたっぷり♪美味しかったです~。
最後は新チューブ・新キャップ・新口部シールを採用されたからしの説明と、本きざみ粗切り生しょうがを使った焼きおにぎりです。

いっぱいいただいて、もうお腹もパンパンです~(笑)

この一年間、スパイス大使として、「スパイスのある暮らし」を、毎日の料理プログ、ミイル、FB(フェイスブック)等々の中でしっかりと伝えていきたいと思います。今回の企画をされたハウス食品さん、レシピブログさん、そしてスタッフの皆様、本当にありがとうございました。また参加されたスパイス大使の皆様方から、優しく気軽に接していただいたことに心より感謝しております。

春のスパイスイベント本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。