
スーパーの店頭に鹿児島県産の「新ごぼう」が並んでいました。新ごぼうは柔らかくて、味わいも上品で優しい香りがします。本日は新ごぼうと鶏もも肉などを使って、粗切り生しょうがの風味を加えた煮物のご紹介です。鶏もも肉としょうがをしっかり炒め、新ごぼうや他の具材と一緒に煮ました。旨みのしみた新ごぼうが絶品の煮物、おすすめです~♪
【材料(二人分)】
・鶏もも肉(大)1/2枚(120~140g位) ・新ごぼう2本位 ・にんじん1/3本 ・厚揚げ(小)1個
・うずらの卵(水煮)4~6個 ・お好みでスナップエンドウ4~6個
・ハウス食品さんの【本きざみ】粗切り生しょうが小さじ1

<新ごぼうと鶏肉のうま煮 お出汁と調味料>
・お出汁400㏄ ・酒大さじ2 ・みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1
・薄口醤油大さじ1 ・濃口醤油大さじ1
【下準備】
1.ごぼうは洗って泥を落とし、包丁の背で皮をこそげてから、少し厚めの斜め切り
にして、酢水にさらします。

2.にんじんは乱切り、油抜きをした厚揚げはひと口位の角切り、スナップエンドウは
下ゆでして粗熱を取り、斜め半分に切ります。鶏もも肉はひと口大位に切ります。
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、本きざみ粗切り生しょうがを入れて香りを出します。

2.鶏もも肉を加え、両面を焼いて火を通します。鶏肉から出る脂はキッチンペーパー
でふき取ります。
3.新ごぼう、にんじんを加えてさっと炒め合わせます。

4.お出汁を加え、新ごぼうとにんじんが柔らかくなるまで煮ます。
5.厚揚げを加え、酒、みりん、砂糖、薄口醤油、濃口醤油で味をつけます。

6.うずら卵を加え、煮汁が半分位になるまで煮詰め、照りが出てきたら火を止めます。
器に盛り付け、お好みでスナップエンドウをちらして出来上がりです。
途中で煮汁が煮詰まるようであれば、お出汁を加えて下さい。
薄味なので、お好みに合わせて調整して下さいね。

甘辛いお出汁と鶏もも肉の旨みがしみた柔らかい新ごぼうの煮物が出来上がりました~。
ヘルシーな具材で身体にも優しく、お箸が進む煮物です~♪

調理の最初に、鶏もも肉にしょうがの香りをしっかり付けているので、鶏肉ならではの臭みも感じさせません。ひと手間かかりますが、しょうがの風味がきいたうま煮を召し上がれます。これから旬を迎える柔らかい新ごぼう、ぜひ味わって下さいね~♪

ハウス食品さんの【本きざみ】粗切り生しょうがは粗く大きくきざんだしょうがのシャキシャキ食感が味わえる、のっけて食べる薬味です。しょうが焼きなどの調理用としても使えます。辛さひかえめ、無着色です♪
【本きざみ】粗切り生しょうがは、ハウス食品さん×レシピブログさんのコラボ企画「スパイスでお料理上手 新食感の食べる薬味で香り立つ春のおもてなしレシピ!」でいただきました。簡単、時短で美味しい煮物が出来上がりました。ごちそうさまでした~♪
おもてなしの料理レシピ スパイスレシピ検索野菜料理は「春キャベツのおひたし」です。

【材料(二人分)】
・キャベツ1/16個 ・白煎り胡麻適量 ・黒煎り胡麻適量
<おひたし 調味料>
・お出汁大さじ1 ・薄口醤油大さじ1/2 ・みりん大さじ1/2 ・塩ほんの少々
【作り方】
1.キャベツはひと口大位のザク切り、または手でちぎり、塩(分量外)少々をふって
しばらく置き、水気を絞ります。
2.ボウルにキャベツを入れ、<おひたし 調味料>と白煎り胡麻、黒煎り胡麻で
和え、器に盛り付けて出来上がりです。

甘みたっぷりの旬の春キャベツをおひたしでいただきました~。白と黒の煎り胡麻も加えて風味をプラスしています。さっぱりした副菜があっと言う間に出来上がりました♪
ご飯は「桜ごはん<春の香り>」をいただきました。

桜の花の塩漬けを使って、ほのかな桜の花の香りを楽しむ「桜ごはん」を作りました。桜の花の香りがほのかに漂ってきます。この時期ならではの桜ごはんで春をいただきました~♪
【材料(三~四人分)】
・お米2合 ・桜の花の塩漬け15~20g位 ・お揚げ(油揚げ1/2枚) ・昆布(5cm角)1枚
<桜ごはん 調味料>
・酒大さじ1 ・薄口醤油小さじ1 ・塩小さじ1/2 ・みりん小さじ1
【作り方】
1.米を研ぎ、ザルにあげて30分以上おきます。
2.桜の花の塩漬けはボウルに400㏄位の水を入れ、10分ほど浸して塩抜きします。

3.桜の花の水気を切り、盛り付けの飾り用を取り分け、花と茎はみじん切りにします。
4.お揚げ(油揚げ)は5mm幅の角に切ります。
5.炊飯器にお米、<桜ご飯 調味料>を入れ、通常に炊く時の水量線までの水と
お揚げを加えてひと混ぜし、昆布をのせて、炊飯器のスイッチを入れます。

6.炊きあがれば昆布を取り出し、みじん切りした桜の花、茎を入れて軽く混ぜます。
飾り用として取り分けていた桜の花を添えて出来上がりです。

東京、横浜の桜は昨日開花し、今週末にかけて満開を迎えそうです。この時期ならではの風流な桜ごはん、季節感も一緒に味わえます。お花見のおにぎり、お弁当のご飯としてもおすすめです~♪桜の花の塩漬けはスーパーや専門店で瓶入り、袋入りと様々な商品が販売されています。今回は富澤商店さんで買いました。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。