fc2ブログ
  • チーズわさびトースト<香り立つ美味しさ>
    チーズわさびトースト 大
    食パンにマヨネーズを塗り、ハム、チーズ、ハウス食品さんの本きざみ粗切りわさびをのせてトーストしました。具材にわさび茎のシャキッとした食感と香り立ちが加わり、風味が豊かで、意外な美味しさを発見しました。朝食にもおすすめです。一度試してみて下さいね~♪

    【材料(1人分 食パン2枚)】
    ・食パン2枚  ・ハム1枚  ・スライスチーズ1枚  ・お好みで付け合わせ野菜
    ・マヨネーズ適量  ・ハウス食品さんの【本きざみ】粗切りわさび適量
    ハウス本きざみ粗切りわさび チーズわさびトースト 材料パン
    【作り方】
    1.食パンの片面全体にマヨネーズを塗ります。
    チーズわさびトースト 調理① チーズわさびトースト 調理②
    2.ハム、スライスチーズをのせ、チーズの上にわさびを適量のせます。
    3.オープントースター(またはレンジグリル)で焼きます。
    チーズわさびトースト 調理③ チーズわさびトースト 調理④
    4.パンに焼き色が付けば取り出し、お好み野菜と共に器に盛り付けて出来上がりです。

    チーズわさびトースト B
    パンとからし(マスタード)は定番の組み合わせですが、和の「わさび」とも相性が良いです♪特にチーズとわさびはバッチリ合います。トーストすることで、わさびの辛みが適度に抜け、ほんわかとわさびの香り立ちがして今までにないトーストの美味しさが味わえますよ~。
    ハウス本きざみ粗切りわさび
    ハウス食品さんの【本きざみ】粗切りわさびは粗くきざんだ、わさび茎の食感と香り立ちが楽しめます。辛さがひかえめなので、たっぷりとのせて食べられます。無着色です♪

    【本きざみ】粗切りわさびは、ハウス食品さん×レシピブログさんのコラボ企画「スパイスでお料理上手 新食感の食べる薬味で香り立つ春のおもてなしレシピ!」でいただきました。美味しいトーストが出来上がりました。ごちそうさまでした~♪
    おもてなしの料理レシピ
    おもてなしの料理レシピ  スパイスレシピ検索

    野菜料理は「新玉ねぎとベーコンのサラダ」です。
    新玉ねぎのサラダ 大
    【材料(二人分)】
    ・新玉ねぎ1/2個  ・ベーコン1~2枚位  ・きゅうり1/3本  ・にんじん1/3本
    ・レタス適量  ・お好みでレモンスライス2枚

    <新玉ねぎとベーコンのサラダ ドレッシング調味料>
    ・酢大さじ1 ・オリーブオイル大さじ1と1/2  ・ねりからしほんの少々 ・塩、胡椒適量

    【作り方】
    1.器に<新玉ねぎとのベーコンのサラダ ドレッシング調味料>を入れて混ぜます。
    2.新玉ねぎは薄切りにして、さっと冷水でさらしてシャキとさせます。
      ベーコンはカリカリに焼いて、ひと口位に切ります。
      にんじんは1㎝角のサイコロにして、さっとゆでるかレンジ調理で火を通します。
      きゅうりは5㎜幅の輪切りを半分に切ります。
    3.ボウルに新玉ねぎ、ベーコン、きゅうり、にんじん、レタスを入れ、
      <ドレッシング調味料>で和え、器に盛り付けて出来上がりです。

    新玉ねぎのサラダ B
    シャキッとした新玉ねぎと旨みたっぷりのベーコンを一緒にいただきました。きゅうり、にんじん、レタスも添えて彩りアップです。甘みと歯応えが楽しめるサラダが出来上がりました~♪

    もう一品は「残りカレーとキャベツのグリル」です~♪
    残りカレーとキャベツのオープン焼き 大
    キャベツをオリーブオイルでさっと炒め、残りカレーと卵をのせてレンジグリルで焼き上げました。炒めて甘みを増したキャベツに旨みのしみたスパイシーなカレーがベストマッチします。トローリとした目玉焼きが辛味をまろやかにして、美味しさが口の中にぐっと広がります~♪

    【材料(一人分)】
    ・残りカレー1と1/2カップ位  ・キャベツ1/16個位  ・卵1個
    残りカレーとキャベツのオープン焼き 材料 香りソルト 4種ペパーミックス
    <キャベツの下味調味料>
    ・ハウス食品さんの香りソルト<4種のペパーミックス>適量

    【作り方】
    1.残りカレーを耐熱皿に入れ、レンジで温めておきます。
    残りカレーとキャベツのオープン焼き 調理① 残りカレーとキャベツのオープン焼き 調理②
    2.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、1cm幅位に切ったキャベツを炒め、
      香りソルト<4種のペパーミックス>で味を調えます。
    3.オープン用の耐熱皿にキャベツを入れます。
    残りカレーとキャベツのオープン焼き 調理③ 残りカレーとキャベツのオープン焼き 調理④
    4.残りカレーをのせ、スプーンで中央にくぼみを作ります。
    5.卵を中央に割り入れます。
    残りカレーとキャベツのオープン焼き 調理⑤ 残りカレーとキャベツのオープン焼き 調理⑥
    6.オーブントースター、またはオープン、レンジグリルなどで卵に火を通します。
      調理器具から取り出して出来上がりです。

    残りカレーとキャベツのオープン焼き B
    残りカレー、キャベツ、卵のシンプルな材料で簡単にできて、熱々の一品が出来上がりました~。甘いキャベツとカレーのスパイシーな風味、一緒にいただくトローリとした卵のまろやかさがたまりません~♪旬の春キャベツを使っても美味しく召し上がれますよ~。
    香りソルト 4種ペパーミックス
    ハウス食品さんの香りソルト<4種のペパーミックス>は、ブラックペパーのきりりとした辛味を中心に、グリーンペパー、ピンクペパー、レッドペパーがブレンドされています。これ1本でお料理がスパイシーで、カラフルな仕上がりになります。

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。
    スポンサーサイト



  • キャベツとカレーのグリル<甘みと辛味のハーモニー>
    残りカレーとキャベツのオープン焼き 大
    キャベツをオリーブオイルでさっと炒め、残りカレーと卵をのせてレンジグリルで焼き上げました。炒めて甘みを増したキャベツに旨みのしみたスパイシーなカレーがベストマッチします。トローリとした目玉焼きが辛味をまろやかにして、美味しさが口の中にぐっと広がります~♪

    【材料(一人分)】
    ・残りカレー1と1/2カップ位  ・キャベツ1/16個位  ・卵1個
    残りカレーとキャベツのオープン焼き 材料 香りソルト 4種ペパーミックス
    <キャベツの下味調味料>
    ・ハウス食品さんの香りソルト<4種のペパーミックス>適量

    【作り方】
    1.残りカレーを耐熱皿に入れ、レンジで温めておきます。
    残りカレーとキャベツのオープン焼き 調理① 残りカレーとキャベツのオープン焼き 調理②
    2.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、1cm幅位に切ったキャベツを炒め、
      香りソルト<4種のペパーミックス>で味を調えます。
    3.オープン用の耐熱皿にキャベツを入れます。
    残りカレーとキャベツのオープン焼き 調理③ 残りカレーとキャベツのオープン焼き 調理④
    4.残りカレーをのせ、スプーンで中央にくぼみを作ります。
    5.卵を中央に割り入れます。
    残りカレーとキャベツのオープン焼き 調理⑤ 残りカレーとキャベツのオープン焼き 調理⑥
    6.オーブントースター、またはオープン、レンジグリルなどで卵に火を通します。
      調理器具から取り出して出来上がりです。

    残りカレーとキャベツのオープン焼き B
    残りカレー、キャベツ、卵のシンプルな材料で簡単にできて、熱々の一品が出来上がりました~。甘いキャベツとカレーのスパイシーな風味、一緒にいただくトローリとした卵のまろやかさがたまりません~♪旬の春キャベツを使っても美味しく召し上がれますよ~。
    香りソルト 4種ペパーミックス
    ハウス食品さんの香りソルト<4種のペパーミックス>は、ブラックペパーのきりりとした辛味を中心に、グリーンペパー、ピンクペパー、レッドペパーがブレンドされています。これ1本でお料理がスパイシーで、カラフルな仕上がりになります。

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング