
柔らかくて旨みの多いヤリイカを使って、すっきり感が味わえる煮物を作りました~。味付けはさわやかな辛味が美味しい「柚子こしょう」です。一緒に煮たナスにヤリイカの旨みがしみ込み、柚子こしょうの風味とピリッとした味わいが節妙です~♪お出汁ごと飲み干せる、旨みたっぷりの煮物が出来上がりました~。
【材料(二人分)】
・ヤリイカ(中サイズ)2~3杯 ・ナス(大)1本 ・お好みでスナップエンドウ4~6個
・柚子こしょう(ハウス食品さんの本きざみ柚子こしょう)小さじ1位

<ヤリイカとナスの柚子こしょう煮 お出汁と調味料>
・お出汁400㏄ ・砂糖大さじ1/2 ・薄口醤油大さじ1と1/2 ・みりん大さじ1 ・酒大さじ1
【下準備】
1.ヤリイカはワタを取り、胴は1.5cm位の輪切り、ゲソは食べやすい大きさに切ります。

2.ナスは乱切りにして10分ほど水につけてアクをとります。
3.お好みでスナップエンドウは下ゆでにしておきます。
【作り方】
1.鍋に<ヤリイカとナスの柚子こしょう煮 お出汁と調味料>を入れて煮立て、ナスを
入れてナスが柔らかくなるまで煮ます。

2.ヤリイカを加えてさっと煮ます。
3.ヤリイカに火が通れば全体にお出汁と調味料がしみたら柚子こしょうを入れます。
柚子こしょうを菜箸で軽く混ぜせ、ひと煮たちさせて火を止めます。

4.器に盛り付け、お出汁を少し注ぎ、スナップエンドウを添えて出来上がりです。
柚子こしょうはお好みで量を加減して下さいね。
イカはスルメイカでも美味しく召し上がれます。

柔らかいヤリイカとナスの柚子こしょう煮が出来上がりました~。イカとナスの美味しさを、さわやかな風味の柚子こしょうがしっかりと引き立ててくれます♪

ヘルシーなヤリイカのプリップリッとした食感、ナスのトローとした柔らかさも楽しめて、ご飯にもお酒にも合う煮物になりました♪気持ちもほっと和む一品です~。

ハウス食品さんの「本きざみ柚子こしょう」は、粗めにきざんだ柚子皮の粒食感と、香り立ちが楽しめます。無着色、塩味控えめで身体に優しい柚子こしょうです。煮物、炒め物にも合いますよ~♪
副菜の一品目は「アスパラと炒り卵のソテー」です~

【材料(二人分)】
・アスパラ2~3本 ・卵1個 ・にんじん1/4本
<アスパラと炒り卵のソテー 調味料>
・ハウス食品さんの香りソルト<4種のペパーミックス>適量
【作り方】
1.アスパラは筋と袴を取り、食べやすい長さに切り、さっと茹でて冷水にとり、
水気を切ります。にんじんは拍子切りにします。
2.ボウルに卵を割り入れ、軽く塩、胡椒をふりよく溶きほぐします。
3.フライパンにオリーブオイルを熱し、溶き卵を入れてかき混ぜながら半熟状
にして炒り卵を作ります。出来上がれば別皿に取ります。
4.フライパンをキレイにして、再度オリーブオイルを熱し、にんじんを炒めます。
にんじんに火が通ればアスパラを加えて炒め合わせます。炒り卵を戻し入れ、
香りソルト<4種のペパーミックススー>で味を調えます。
さっと炒め合わせて火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

アスパラの歯ざわりと独特の香りが、不思議と幸せな気持ちにせてくれますよね。炒り卵の旨みと一緒にいただくと、元気も出ます~。旬のアスパラで楽しい食卓を囲んで下さいね~♪

ハウス食品さんの香りソルト<4種のペパーミックス>は、ブラックペパーのきりりとした辛味を中心に、グリーンペパー、ピンクペパー、レッドペパーがブレンドされています。これ1本でお料理がスパイシーで、カラフルな仕上がりになります。
もう一品は「キャベツの甘酢和え」です。

キャベツときゅうりを塩もみして甘酢でいただきました。簡単に出来て、シャキッとした食感とさっぱり感が楽しめます。あと一品何にしようかと悩まれた際はぜひ試してみて下さいね♪
【材料】
・キャベツ1/16個位 ・きゅうり1/4本
<甘酢春キャベツ 合わせ酢>
・酢大さじ4 ・砂糖大さじ2 ・塩小さじ1/3位
【作り方】
1.鍋に<甘酢春キャベツ 合わせ酢>入れて煮立て、沸騰したら火を止め粗熱を取ります。


2.キャベツはひと口大位のザク切り、または手でちぎります。きゅうりは小口切りにして、
キャベツと一緒に塩(分量外)少々をふってしばらく置き、水気を絞ります。
3.ボウルに水気を絞ったキャベツ、きゅうり、甘酢を加えて混ぜ合わせます。30分位
寝かせて、甘酢がキャベツにしみたら出来上がりです。

これからは春キャベツ(新キャベツ)も登場します。甘くて柔らかい春キャベツでも美味しく召し上がれます。ぜひさっぱりした美味しさを味わってみて下さいね♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。