fc2ブログ
  • チキンといんげんのオムライス
    オムライス 大
    日本生まれの洋食「オムライス」ですが、いつものケチャップで味付けしたライス(チキンライス)に、今回はいんげんも加えて炒め、薄焼き卵で包み込みました~。デミソースやベシャメルソースではなく、いたって普通のトマトケチャップをかけました~(笑)口の中でケチャップで味付けしたチキンの旨みといんげん、玉ねぎの食感が広がります~。やはり定番が美味しいです~♪

    【材料(二人分)】
    ・鶏もも肉100g位  ・いんげん4本  ・玉ねぎ1/2個  ・卵2個
    ・オムライス用のご飯二人分  ・お好みで付け合わせ野菜適量
    オムライス 材料① オムライス 材料②
    <チキンといんげんのオムライス 調味料>
    ・塩、胡椒適量  ・トマトケチャップ適量

    【下準備】
    1.いんげんは下ゆでして冷水に放ち、粗熱が取れたら水気をふきます。
      鶏もも肉、玉ねぎ、いんげんを粗めのみじん切りにします。
    オムライス 【下準備】① オムライス 【下準備】②
    2.卵は溶き卵にして用意します。

    【作り方】
    1.フライパンに油を熱し、鶏肉を炒めて火を通します。
    オムライス 調理① オムライス 調理②
    2.玉ねぎを加えて炒め合わせます。
    3.玉ねぎが透き通ってきたらご飯といんげんを加えて炒め合わせます。
    オムライス 調理③ オムライス 調理④
    4.塩、胡椒、トマトケチャップで味を調え、ボウルかバットに取り出します。
    5.フライパンをキレイにして再度油を熱し、溶き卵を薄く焼いて広げます。
      炒めたチキンライスをご飯を包みます。
    オムライス 調理⑤ オムライス 調理⑥
    6.器に付け合せ野菜と一緒に盛り付け、ケチャップをかけて出来上がりです。
      卵で包まず、トロトロふわふわ卵をチキンライスにのせても美味しです。

    オムライス 拡大
    いつもの具材に、いんげんを加えたオムライスが出来上がりました~。炒めたご飯にケチャップの美味しさ、やはりこの味はいくつになっても変わりません~(笑)

    オムライス B
    卵、チキンライス、ケチャップが融合したオムライスのレシピはシンプルそのものですが、シンプルだからこそ奥が深い料理なのでしょうね。身近な食材で簡単に作れるので大好きです~♪

    オムライスと一緒にいただいたのは「ミックス野菜のスープ」です。
    中華ミックススープ 大
    【材料(二人分)】
    ・市販のミックス野菜(水煮) ・長ねぎ1/3本 ・わかめ少々  ・溶き卵1個

    <ミックス野菜のスープ 水と調味料>
    ・顆粒の中華だし小さじ2を水500㏄で溶いた鶏がらスープ
    ・酒大さじ1  ・塩、胡椒少々  ・醤油小さじ1  ・お好みで胡麻油少々

    【作り方】
    1.具材の野菜は食べやすい大きさに切ります。
    2.水500㏄を加えて火にかけ、顆粒の中華だしを入れます。煮立てば野菜を入れ
      て5~6分煮ます。酒、醤油、塩、胡椒で味を調え、溶き卵をスープに少しずつ
      流し入れ、煮立たせないようにして火を止め、器に注いで出来上がりです。
    中華ミックススープ B
    野菜の水煮ミックス(市販)を使って、具だくさんの野菜スープを作りました。身体も温まるシンプルなスープです~♪

    野菜料理は「トマトと生わかめのサラダ」です。
    トマトとわかめのサラダ 大
    【材料二人分】
    ・トマト1個  ・生わかめ適量  ・ブロッコリー小房で6~8個
    ・お好みのドレッシング適量

    【作り方】
    1.トマトは湯むきして、ひと口大の食べやすい大きさに切ります。
      ブロッコリーは小房に切り、さっと下ゆでして冷水に放ち、水気を切ります。
      生わかめはひと口大に切ります。
    2.器にトマト、ブロッコリー、生わかめを盛り付け、お好みのドレッシングをかけて
      出来上がりです。今回はノンオイルの青じそドレッシングをかけました。
    トマトとわかめのサラダ B
    ヘルシーなトマト、生わかめ、ブロッコリーのサラダです。身体に優しい食材で作る、さっぱりした味わいが楽しめます。この時期の生わかめは柔らかくて美味しいです~♪

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。
    スポンサーサイト



プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング