
半熟のゆで卵を「麺つゆ」に半日漬け込むだけで、ラーメン屋さんのような煮玉子が出来上がります~。手間は卵をゆでるだけ、あとは冷蔵庫で味をしませるだけです~。おうちで楽しむ超簡単♪麺つゆ煮卵を使って、かにかまのサラダにトッピングしました。もちろんラーメンに添えたり、お弁当のおかずなどにもおすすめです~。
【麺つゆ煮卵 卵2個分】
・卵2個 ・麺つゆ(2倍濃縮)100cc
【作り方】
1.卵は室温に戻しておきます。
2.鍋に熱湯を沸かし、一旦火を弱めて卵をそっと入れます。
中火にして7分ゆでて半熟にします。冷水にさらして粗熱が取れたら
殻をむきます。

3.清潔な蓋付き容器に卵を入れ、麺つゆを注ぎます。
4.卵にリードクッキングペーパーをかぶせ、蓋をします。

5.冷蔵庫で半日漬け込むと出来上がりです。
麺つゆ煮卵は、途中漬け汁の中で卵を転がすとまんべんなく味と色がつきます。
半日以上漬け込む場合、漬け汁から引き上げて冷蔵すれぱ味が濃くなる心配はありません。
希釈していないので、長く漬け込むと煮卵が濃くなりすぎるのでご注意下さいね。
このトロトロ麺つゆ煮卵を「かにかまサラダ」でいただきました~♪
【材料二人分】
・麺つゆ煮卵2個
・レタス、かにかま、オニオンスライス、カイワレ、ミニトマト
・お好みのドレッシング(今回は青じそノンオイルドレッシング)
【作り方】
1.お好みの野菜を用意します。麺つゆ煮卵は半分に切ります。

2.器に野菜を盛り付け、煮卵添えます。野菜にドレッシングをかけて出来上がりです。

おうちで超簡単に出来るトロトロ麺つゆ煮卵を使ったサラダが出来上がりました~♪半熟のトロッとした煮卵が絶品です~。材料は卵と麺つゆだでけ、ラーメン屋さんに負けない煮卵が出来上がりますよ~♪

余った漬け汁は煮物の調味料として、火を通す料理に使えば無駄になりません。麺つゆ煮卵はサラダ以外にもお弁当のおかず、ラーメンのトッピング、お酒の肴、朝食などなど、お好みの料理にアレンジしてみて下さいね。
卵を使った料理をもう一品、「和風味のじゃがいもオムレツ」のご紹介です。

いつもの野菜オムレツの具材を醤油で味付けをした和風味のオムレツです。合いびき肉をパラパラに炒め、じゃがいも、玉ねぎ、ピーマン、にんじんを加えて炒め合わせました。シャキッとしたじゃがいもとふんわり卵が絶妙に合います~。さっぱり仕上げのオムレツ、おすすめです~♪
【材料(二人分)】
・ひき肉(合いびき)100g位 ・じゃがいも中1個 ・玉ねぎ1/2個 ・ピーマン2個
・にんじん1/4本 ・卵2個 ・溶き卵用のマヨネーズ、粉チーズ適量

<オムレツ調味料>
・酒大さじ1 ・薄口醤油(または醤油)大さじ1/2 ・塩、胡椒適量
【下準備】
1.じゃがいもは皮をむいて拍子切りにし、水にさらしてアクを取ります。
玉ねぎ、ピーマンは1㎝位の角切り、にんじんは粗みじん切りにします。

2.ボウルに卵を割りほぐし、マヨネーズ、粉チーズ加えて混ぜ合わせます。
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、ひき肉をパラパラになるまで炒めます。

2.じゃがいも、玉ねぎ、にんじんを加えて炒め合わせます。
3.じゃがいもがしんなりして柔らかくなればピーマンを加え、酒、薄口醤油
(または醤油)、塩、胡椒で味を調え、ボウルに取り出します。

4.フライパンをキレイにして油を熱し、割りほぐした卵を入れてオムレツにします。
お好みで付け合せ野菜と一緒に盛り付けて出来上がりです。

和風味のじゃがいもオムレツが出来上がりました~♪味がしっかり付いているので、ソース無しでも大丈夫ですが、お好みでトマトケチャップ、ソースを掛けてお召し上がり下さいね。ご飯、お酒との相性もバツグンですよ~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。