fc2ブログ
  • 焼きねぎと豚肉のおろし塩レモン鍋
    おろし塩レモン鍋 大
    大ブレイクした万能調味料の「塩レモン」でヘルシーな鍋を作りました~。粗くみじん切りにした塩レモンと大根おろしを合わせた「おろし塩レモン鍋」です。鍋の具材は焼いて甘みを増した「焼きねぎ」、旨みたっぷりの豚肉、豆腐、しめじ、三つ葉、にんじんをグツグツ煮込み、仕上げにおろし塩レモンを加えてさっと煮ました。さわやかな香りとほど良い酸味、身体に優しい鍋が出来上がりました~♪

    【材料(二人分)】
    ・長ねぎ1本と1/2  ・豚薄切り肉150g位  ・絹ごし豆腐1/2丁  ・しめじ1/2パック
    ・三つ葉1パック(2株)  ・型抜きにんじん2個  ・大根1/4本位  ・塩レモン2枚
    おろし塩レモン鍋 材料① おろし塩レモン鍋 材料②塩気レモン
    <おろし塩レモン鍋  お出汁と調味料(二人分)>
    ・昆布出汁600㏄  ・酒大さじ2  ・薄口醤油大さじ2  ・みりん大さじ1  ・砂糖大さじ1

    ※お出汁は市販の麺つゆ、鍋用の昆布つゆ、寄せ鍋のつゆ等でも美味しく召し上がれます。

    【作り方】
    1.長ねぎを6cm位の長さに切り、油を熱したフライパンで焼き、焼き色をつけます。
    おろし塩レモン鍋 調理① おろし塩レモン鍋 調理②
    2.大根をすりおろし、軽く水気を切ります。
    3.塩レモンは粗みじん切りにします。
    おろし塩レモン鍋 調理③ おろし塩レモン鍋 調理④
    4.ボウルに大根おろしと塩レモンを入れ、混ぜ合わせます。
    5.土鍋に<おろし塩レモン鍋  お出汁と調味料(二人分)>を入れて煮立てます。
      火の通りにくい具材から入れて火を通します。
    おろし塩レモン鍋 調理⑤ おろし塩レモン鍋 調理⑥
    6.仕上げに「おろし塩レモン」を加え、さっと煮てから火を止めて出来上がりです。

    おろし塩レモン鍋 拡大
    さっぱりした大根おろしに塩レモンのまろやかさ、ほど良い塩味と酸味がきいた「おろし塩レモン鍋」が出来上がりました。焼いて甘みをぐっと増したトロッとしたねぎが最高です。旨みたっぷりの豚肉もいけますよ~♪

    おろし塩レモン鍋 B
    レモンには美肌効果や疲労回復などに効能があるといわれます。またこの時期は風邪予防にもなります。身体に優しい具材と塩レモン、熱々の鍋で元気もいただきました~♪ ちなみに、今回の鍋の〆はおじやです~(笑)

    【塩レモンの材料と作り方】
    ・レモン2個(約200g)  ・塩40g位(レモン重量の20%を目安して下さい)
    塩レモン 写真大
    1.レモンの皮をよく洗って水気を拭き、ヘタは切り落として半月か輪切りにします。
    2.殺菌した保存瓶、塩とレモンを交互に入れます。最後に塩がのっていると均等に
      漬かりやすいです。
    3.蓋をして常温の冷暗所で1週間ほど保存します。夏場なので冷蔵保蔵していますが、
      1ヶ月位するとレモンの皮が柔らかくなり、出来上がりです。

    お鍋と一緒にいただいた副菜は「鶏ささみといんげんのピリ辛和え」です。
    ささみといんげんのピリ辛和え 大
    【材料(二人分)】
    ・鶏ささみ1本  ・酒大さじ1/2位  ・塩、胡椒適量
    ・いんげん8本位  ・かにかま(スティックタイプ)4~6本

    <鶏ささみといんげんのピリ辛和え 調味料>
    ・豆板醤小さじ1位  ・酢大さじ1  ・醤油大さじ1/2
    ・酒大さじ1/2  ・砂糖小さじ1  ・胡麻油大さじ1/2

    【作り方】
    1.鍋に<鶏ささみといんげんのピリ辛和え 調味料>を入れて煮立て、沸いたら
      火を止め粗熱を取ります。
    2.鶏ささみは軽く、塩・胡椒をして、酒大さじ1/2をふってレンジスチーマーで火を
      通します。火が通れぱ粗熱を取り、食べやすい大きさに裂きます。
    3.いんげんは下ゆでして冷水に取り、水気を切って食べやすい長さに切ります。
      かにかまは横半分に切ります。
    ささみといんげんのピリ辛和え 調味料 豆板醤ダレ ささみといんげんのピリ辛和え 調理
    4.ボウルに鶏ささみ、いんげん、かにかまを入れ、<鶏ささみといんげんのピリ辛和え
      調味料>を加えて混ぜ合わせます。器に盛り付けて出来上がりです。
      辛さは豆板醤の量で調整して下さいね。
    ささみといんげんのピリ辛和え B
    さっぱりしたヘルシーな鶏ささみにいんげん、かにかまを加え、豆板醤をきかせたピリ辛ダレで和える副菜です~。ご飯にも、お酒にも合う一品が出来上がりました~♪

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。
    スポンサーサイト



プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング