
ヘルシーな白身魚のタラ(鱈)をソテーして、中華の定番「チリソース」をたっぷりと
かけました。予めチリソースを用意しておけば、タラを焼いて(ソテーして)、チリソー
スをかけるだけで簡単に出来上がります~。さっぱりした淡白なタラに、赤いチリソ
ースの彩りが映え、味の深みも加わって食欲をぐっと引き立てる料理になります。
いつもとひと味違う魚料理、ぜひ楽しんでみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・タラの切り身2切れ ⇒ 今回は生鱈(タラ)の切り身を使いました。
・長ねぎのみじん切り1/2本分 ・水溶き片栗粉適量 ・胡麻油適量
・お好みのつけ合わせ野菜(今回はレタスとトマト)

<チリソース 合わせ調味料>
・中華スープ200cc(顆粒の鶏がらスープ小さじ1を、お湯200㏄で溶かしたもの)
・トマトケチャップ大さじ2 ・塩ほんの少々 ・酒大さじ1 ・砂糖大さじ1
<チリソースを作るときの調味料>
・豆板醤小さじ1 ・ねぎのみじん切り大さじ1 ・生姜のみじん切り小さじ1
【下準備】
1.ボウルか器に、<チリソース 合わせ調味料>を用意しておきます。

2.生鱈(タラ)に軽く塩、胡椒をして、小麦粉をふります。
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、余分な粉をはたいたタラを入れ、皮面から焼きます。
皮面に焼き色がついたら裏返して焼き上げ、火を通します。焼き上がれば
付け合せ野菜と一緒に器に盛り付けておきます。

2.タラをソテーしたフライパンは一度キレイにして、再度油を入れて熱し、
ねぎと生姜、豆板醤を弱火で炒めます。
3.豆板醤の香りが出てきたら<チリソース 合わせ調味料>を加え、軽く混ぜ
ながら煮立てます。

4.煮立てば、ねぎのみじん切りを加えて5分ほど煮込みます。
5.水溶き片栗粉でトロミをつけ、胡麻油を少し回し入れてさっと煮立てます。

6.火を止め、タラにチリソースをかけて出来上がりです。
今回は生鱈(タラ)を使いましたが、白身魚の鯛(たい)、鱸(すずき)、メカジキなど
も美味しくいただけます。甘塩のタラを使う場合は下味の塩を控えめにして下さいね。

ヘルシーで淡白な白身魚に、ちょっとピリ辛で甘酸っぱい味わいが合いますね。
揚げたりしないので、調理時間は短いですし、フライパン一つで出来るのもうれ
しい一品です♪

今回の料理は、レシピブログさんの、おうちのトマトでカンタン!ヘルシー!彩りバッチリ☆「かけトマ」レシピコンテストへの参加メニューです♪

かけトマ料理レシピ「かけトマ」は、フレッシュトマト、トマトベースの調味料を使ったソースを、いろいろな料理にかけて楽しむ食べ方です。テーマはカンタン!ヘルシー♪彩りバッチリ☆です。
野菜料理は[じゃがいもとキクラゲの炒め」です。

【材料(二人分)】
・ジャガイモ(大)1個 ・キクラゲ少々 ・豚肉(細切れ)80~100g位
お好みでパプリカ(赤)1/6個、お好みで青ねぎ少々
<じゃがいもとキクラゲの炒め 調味料>
・酒大さじ1 ・水大さじ1 ・顆粒の中華スープ小さじ1/2
・オイスターソース小さじ1 ・塩、胡椒適量
【下準備】
1.豚肉は食べやすい大きさに切ります。パプリカは細切りにします。
2.じゃがいもは皮をむき、4~5mm位の厚さの拍子切りにして、水にさらして
アクを取ります。アクが取れれば、ザルに取って水気を切ります。
3.戻したキクラゲは細切りにして、さっと下ゆでして水気を切ります。
【作り方】
1.フライパンに油を熱して豚肉を炒め、火が通れば別皿に取ります。
2.一度フライパンをキレイにして、再度油を熱してじゃがいもを炒めます。

3.じゃがいもに火が通れば、キクラゲ、パプリカ、豚肉を戻しいれて
炒め合わせます。全体に油がなじんだら、<じゃがいもとキクラゲの炒め
調味料>で味を調え、さっと炒めて火を止めます。
4.器に盛り付け、お好みで青ねぎの小口切りをちらして出来上がりです。

オイスターソースを少し加えてコクと旨みを出しました。
ホクホクしたじゃがいもの食感、コリコリしたキクラゲの食感、それぞれが
楽しめる炒めものです。お弁当のおかずにも、おすすめです♪
もう一品は先日に続いて沢庵を使った「沢庵(たくあん)の柚子胡椒マヨ和え」です。

【材料(二人分)】
・たくわん5cm位 ・きゅうり1/3本 ・にんじん1/3本位
<沢庵(たくあん)の柚子胡椒マヨ和え 調味料>
・マヨネーズ大さじ1と1/2位 柚子胡椒小さじ1/2 ・醤油ほんの少々
【作り方】
1.たくあん。きゅうり、にんじんを同じ大きさの拍子切りにします。
2.にんじんは熱湯でさっとゆでて冷水に取り、粗熱を取って水気を切ります。

3.ボウルに材料を入れ、マヨネーズ、柚子胡椒、醤油を入れて良く和えます。
器に盛り付けて出来上がりです。

お漬物の沢庵(たくあん)、マヨネーズとも合います。香りと風味をつけるため、
柚子胡椒マヨで和えました。彩り野菜を加えると副菜としても良い感じです♪
ぜひ一度召し上がってみて下さいね。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。