
チキンステーキに使う「鶏もも肉」の、皮と身の間に柚子胡椒を塗ってから焼き上げ、ソース
はハウス食品さんの旨炒めペースト<鶏ガラ塩こしょう味>にからめて仕上げました。さわや
かな柚子胡椒の風味に、黒胡椒の香り、鶏ガラとチャーシューの旨みが加わり、いつもとひと
味違うチキンステーキになりました~♪
【材料(二人分)】
・鶏もも肉1枚(250g位) ・塩、胡椒適量 ・柚子胡椒適量
・お好みの付け合せ野菜

<チキンの鶏ガラ柚子胡椒味 ソース調味料>
・ハウス食品さんの「パラッと旨炒めペースト<鶏ガラ塩こしょう味>」大さじ1
・水大さじ3~4
【下準備】
1.お好みの付け合せ野菜を用意します。
2.鶏もも肉を広げ、皮と身(肉)の間を丁寧にはがすようにして、袋状にします。
鶏もも肉の水気をふき、皮と身の間に柚子胡椒を塗り、皮を閉じます。

3.肉の厚い部分には切り込みを入れ、縮まないようにして、軽く塩、胡椒を両面
にふります。
【作り方】
1.フライパンには油を入れずに熱し、鶏もも肉の皮目から焼きます。皮目から脂が
出ますから、キッチンペーパーで小まめにふき取りながら焼き上げて下さいね。

2.皮がきつね色になったら返して、身側を焼き火を通します。
鶏肉に火が通ればに別皿に取り出し、フライパンに残る脂等をふき取ります。
3.フライパンは火にかけず、パラッと旨炒めペースト<鶏ガラ塩こしょう味、水を
入れます。

4.火を弱火にしてペーストと水を良く混ぜます。
5.ソースが煮立てば、焼き上げた鶏もも肉の皮目側から入れて全体にからめます。

6.続いて身側もソースをからめ、火を止めます。器に鶏肉と付け合せの野菜を盛り
ます。盛りつけた鶏肉にソースを掛けて出来上がりです。
ソースの濃度、辛さは加える水の量で調整して下さいね。

パラッと旨炒めペースト<鶏ガラ塩こしょう味>は炒め用のペーストですが、黒胡椒
の香り、鶏ガラとチャーシューの旨みがきいており、鶏肉の美味しさをしっかりと包ん
でくれるのでソースとして使いました。

さわやかな柚子胡椒を下味として近い、旨みたっぷりのソースで仕上げました。
フライパン一つで出来る簡単なメイン料理、ピリッとスパイシーなチキンステーキが
楽しめますよ~♪
今回使った、パラッと旨炒めペースト<鶏ガラ塩こしょう味>はハウス食品さん×レシピ
ブログさんのコラボ企画「油をひかずに使える万能調味料「パラッと旨炒めペースト 超
カンタン!炒めレシピでいただきました。ごちそうさまでした~♪
炒め料理レシピチキンステーキと一緒にいただいたのは「しめじスパゲティーサラダ」です。

【材料(二人分)】
・しめじ1/2パック ・スパゲティ(パスタ)50g位 ・きゅうり1/3本
・にんじん1/4本 ・玉ねぎほんの少々 ・ベーコン1枚
<スパゲティサラダ用 マスタードマヨネーズ 調味料>
・粒マスタード小さじ1 ・サラダオイル大さじ1/2 ・酢大さじ1/2 ・塩、胡椒適量
・マヨネーズ大さじ位
【作り方】
1.半分の長さに折ったスパゲティを、規定+2分位長く茹でて冷水に取り、水気を
しっかり切ります。
2.しめじは石づきを取って小房に分け、さっと下茹でしてから冷水に取り、しっかり
水気を切ります。
3.きゅうりは薄く輪切り、にんじんは半分にして薄く切ります。玉ねぎは細切りに
します。それぞれ塩を振り、少しおいてからしっかりと水気を切ります。
4.ベーコンは焼いてから油をふき取り、細切りにします。
5.ボウルにスパゲティ、しめじ、きゅうり、にんじん、玉ねぎ、ベーコンを入れ、
<スパゲティサラダ用 マスタードマヨネーズ>で和え、器に盛り付けて
出来上がりです。

我が家定番のスパゲティサラダですが、今回はしめじを加えました。
粒マスタードがほんのり香る、「しめじスパサラ」です~♪
もう一品はおつまみメニュー「タコキムチゴーヤ」です。

【材料(二人分)】
・タコの足1~2本位 ・キムチ適量 ・ゴーヤ1/4本
【作り方】
1.タコとキムチは食べやすいひと口位に切ります。
2.ゴーヤは種を取り除き、縦半分にカットしてから3~4mm位の厚さに切ります。
塩を振って、少しおいてから水で軽く洗います。鍋に熱湯を沸かし、ゴーヤを
入れてさっと下茹でし、ザルに取って水気をよく切り、粗熱を取ります。
3.ボウルにタコ、キムチ、ゴーヤを入れてよく和えます。
お好みで醤油、胡麻油を少し加えて下さいね。

タコ、キムチ、そして苦味のあるゴーヤの組み合わせが絶妙です。
お酒の肴としてお奨めの一品です~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。