fc2ブログ
  • アジの梅しそフライ♪
    アジの梅シソフライ大
    今日はヘルシーなアジ(鯵)、梅干、大葉を使って、くるくると巻いてからフライ
    にした「アジの梅しそフライ」のご紹介です。

    カルシウムたっぷりのアジに、梅肉と大葉の香りが口の中で拡がります。メイン
    のおかずとして、またおつまみにもお弁当の一品にもなります。さっぱりといただ
    けてヘルシーな魚料理になりました~♪

    【材料(二人分)】
    ・アジ(三枚おろし)2尾 ・梅干し大1個  ・大葉8枚
    ・フライ衣(小麦粉、溶き卵、パン粉 各適量) ・お好みの付け合せ野菜
    アジの梅シソフライ 材料

    【作り方】
    1.アジは頭・内臓を除いて水で洗い、水気をふいてから3枚におろします。
      ぜいごを切り取り、腹骨はすき取り、小骨は抜きます。
      スーパー、魚屋さんで三枚おろしにされたアジならぱ簡単です♪  
    2.梅干は種を取り、皮はみじん切りにして、梅肉と一緒に混ぜます。
    アジの梅シソフライ 仕込み① アジの梅シソフライ 仕込み②
    3.アジは皮面を下にして、身側に梅干を塗ります。
      上に大葉を2枚のせ、端から「くるくる」と巻き、楊枝で留めます。
    アジの梅シソフライ 仕込み③ アジの梅シソフライ 仕込み④
    4.小麦粉⇒溶き卵⇒パン粉の順に衣をつけ、170度の油温でサクッと揚げます。
      熱いうちに楊枝を回しながら抜いて下さいね。
    アジの梅シソフライ フライヤー

      梅肉の塩分でそのまま召し上がれます。
      お好みでレモン汁をかけても美味しくいただけます。

    アジの梅シソフライ(B)
    サクッサクッと揚げたアジ、ほど良い梅肉と大葉の香りが加わって、さっぱりと
    いただけますよ~。


    アジの梅しそフライiに添えた副菜の一品目は「三つ葉のおろし和え」です。
    フライものとかの料理にはぴったりの和え物です♪
    三つ葉のおろし和え大
    【材料(二人分)】
    ・三つ葉1パック(2株)  ・大根  ・かつお節適量
    三つ葉写真
    <おろし和え 調味料>
    ・かつお節適量  ・大根おろし大さじ4  ・ポン酢醤油大さじ1

    【作り方】
    1.三つ葉は株を切り落とし、熱湯でさっと茹でて冷水にとり、水気を切って
      食べやすい長さ(4~5cmぐらい)に切ります。
    2.かつお節、大根おろし、ポン酢醤油で和えて出来上がりです。

    三つ葉のおろし和え(B)
    すがすがしい香りが持ち味の三つ葉にはカリウム、カロチンも豊富でヘルシー
    な青菜です。大根おろしとかつお節を加えたポン酢醤油でさっぱりといただき
    ました~♪


    副菜の二品目は「白菜とにんじんの塩昆布和え」です。
    白菜の塩昆布和え大
    【材料(二人分)】
    ・白菜1枚  にんじん1/4本  ・塩昆布適量

    【作り方】
    1.白菜は食べやすいひと口位に切ります。
      にんじんは太めの拍子にします。
    2.白菜とにんじんを熱湯でさっと茹でて、水気を切り、粗熱ほ取ります。
      どちらもレンジ加熱しても大丈夫です。
    3.ボウルに白菜、にんじん、塩昆布を入れ、よく混ぜて出来上がりです。

    白菜の塩昆布和え(B)
    材料を茹でて、和えるだけで簡単にできる塩昆布和え。
    塩昆布の味だけで美味しくいただけますね。
    あともう1品・・・、と言うときは特にお奨めの一品です♪



    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪


    ↑家庭料理のブログランキング参加中です。
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。

    クリックしていただける方、本当にありがとうございます。

    スポンサーサイト



プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング