fc2ブログ
  • タコのハーブ醤油炒め
    たこのハーブ炒め大
    メインの素材はタコ(蛸)を使い、味付けはイタリアンハーブミックスと醤油だけのシン
    プルな炒め物を作りました。ハーブの香りで、いつもの炒め物が違った味に様変わり
    します。しっかりした味なので、ついつい箸が伸びて、パクパクいってしまいます♪
    タコの食感を楽しむ炒めもの、ぜひ一度試して下さいね~。

    【材料(二人分)】
    ・ゆでタコ足2本  ・玉ネギ1/2個  ・しめじ1/2パック  ・エリンギ1本
    ・お好みでヤングコーン6~8本、きぬさや6~8個
    たこのハーブ炒め材料 イタリアンハーブミックス写真
    <味付け調味料>
    ・イタリアンハーブミックス適量  ・醤油小さじ1

    【作り方】
    1.ゆでタコの足を削ぎ切りにします。
    2.玉ねぎは薄切り、しめじは割りほぐし、エリンギは食べやすい大きさの薄切りにします。
      ヤングコーン、きぬさやはさっと下茹でして、冷水に取り水気を切ります。
    3.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎ、しめじ、エリンギを炒めます。
    たこのハーブ炒めソテー① たこのハーブ炒めソテー②
    4.玉ねぎが少し透き通ってきたら、タコとヤングコーンを加えて炒め合わせます。
    5.イタリアンハーブミックス、醤油で味を調えて出来上がりです。
      器に盛り付け、きぬさやを添えます。

    たこのハーブ炒め(B)
    タコのほど良い食感と色とりどりの野菜を、ハーブがしっかりと引き立ててくれます。
    ご飯にも、パンにも、お酒にも合いますよ~♪、



    タコのハーブ醤油炒めに添えたのは「焼きねぎのスープ」です。
    焼きねぎスープ大

    【材料(二人分)】
    ・長ねぎ1/2本  ・にんじん1/6本  ・鱈(タラ)切り身1/2枚 ・青ねぎ少々
    ・水400cc  ・固形コンソメ1個(顆粒なら小さじ2) ・塩、胡椒適量

    【作り方】
    1.長ねぎは5~6cm位の長さ、にんじんは皮をむいて細切りに、鱈(タラ)は
      ひと口位にそれぞれ切ります。
    2.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、長ねぎの両目に焼き色をつけます。
    焼きねぎフライパン
    3.タラも同じフライパンで両面を焼いて火を通します。
    4.鍋に水とコンソメを入れて火にかけ、長ねぎ、にんじん、タラを入れて煮立たせます。
    5.塩、胡椒で味を調えで出来上がりです。お好みで青ねぎを少し添えて下さいね。

    ねぎスープ(B)
    焼くと甘みをぐっと増す長ねぎ、甘さが引き立つシンプルなスープです♪



    もう一品は「マッシュルームのチーズパン粉焼き」です。フレッシュなマッシュルームに
    粉チーズと合わせたパン粉をかけて、オーブントースターで焼き上げました。
    マッシュルームのチーズパン粉焼き大

    【材料(二人分)】
    ・マッシュルーム6~8個  ・オリーブオイルほんの少々
    マッシュルーム写真 マッシュルームチーズパン粉
    <チーズパン粉>
    ・パン粉大さじ2  ・粉チーズ小さじ1  ・パセリのみじん切り少々(ドライパセリでも可)
    ・塩、胡椒少々

    【作り方】
    1.マッシュルームはキッチンペーパーで汚れをふき取り、石づきを落とします。
    2.ボウルに<チーズパン粉>の材料を混ぜ合わせておきます。
    3.マッシュルームの石づきの部分に、<チーズパン粉>をのせ、
      ほんの少しオリーブオイルを上から掛けます。
    マッシュルーム下ごしらえ
    4.オープントースターで、パン粉に焼き色がつくまで焼いて出来上がりです。

    マッシュルームのチーズパン粉焼き(B)
    <チーズパン粉>を作って、オーブントースターで焼くだけの簡単料理。
    手早くできて、マッシュルームの美味しさを味わうことができます。
    ワインやビールにもこれがまたよく合いますよ~♪


    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪


    ↑家庭料理のブログランキングに参加中です。
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。

    ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。

    スポンサーサイト



プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング