fc2ブログ
  • 鶏肉の甘酢照り焼き♪
    鶏肉の甘酢照り焼き大
    お酢のパワーで疲れ知らず♪「鶏もも肉の甘酢照り焼き」を作りました。健康に良いと
    される酢の酸味は、料理を美味しくいただくのに欠かすことが出来ない調味料ですね。
    味をうまくまとめ、そして引き締めてくれるお酢を使った照り焼きのご紹介です。

    【材料(二人分)】
    ・鶏もも肉1枚(250g位)  ・長ねぎ1本(斜め薄切り) ・お好みの付け合せ野菜

    <鶏もも肉 下味>
    ・酒大さじ1  ・塩、胡椒適量
    鶏の甘酢照り焼き 鶏仕込み

    <甘酢照り焼きタレ>
    ・酢大さじ2  ・醤油大さじ1  ・みりん大さじ1  ・お出汁大さじ1 
    ・蜂蜜(または砂糖)大さじ1
    鶏の甘酢照り焼き 甘酢タレ

    【作り方】
    1.鶏もも肉はひと口位の食べやすい大きさに切り、酒、塩、胡椒で下味をつけます。
    2.ボウルに<鶏肉の甘酢照り焼き 調味料>を合わせてよく混ぜておきます。
    3.フライパンに油を熱し、鶏もも肉の両面を焼いて焼き色をつけます。
    鶏甘酢照り焼き調理①
      (煮込むので、この時点では中まで火を通さなくても大丈夫です。)
    4.甘酢照り焼きのタレ、長ねぎを加えて全体にしっかりとからめます。
    鶏の甘酢照り焼き調理②
    5.少し煮込んで煮詰め、全体に照りが出てきたら出来上がりです。

    薄味仕立てなので、タレの醤油量は調整して下さい。
    煮詰める際、タレが少なくなると焦げやすくなります。火加減に注意して下さいね。

    鶏肉の甘酢照り焼き大
    甘酸っぱいタレが鶏もも肉にしっかりとからみ、ご飯のおかずとしてピッタリ♪
    さらにヘルシーにいただくなら、鶏胸肉でも大丈夫です。



    鶏肉の甘酢照り焼きには「ほうれん草のナムル」を添えました。
    ほうれん草のナムル大

    【材料(二人分)】
    ・ほうれん草1/2把  胡麻油小さじ1  ・白煎り胡麻適量 

    <ほうれん草のナムル 調味料>
    ・白すり胡麻小さじ1   ・醤油小さじ1  ・砂糖小さじ1/2  ・塩ほんの少々
    ・胡麻油小さじ1  ・お好みですりおろしにんにく少々  

    【作り方】
    1.ほうれん草は、熱湯でさっと茹でて冷水に取り、水気を切って3~4cm位に切ります。
    2.ボウルにほうれん草を入れ、胡麻油小さじ1を入れてほうれん草をよく和えます。
    3.<ほうれん草)のナムル 調味料>を加え、全体をよくからめ合わせます。
      白煎り胡麻をふって出来上がりです。

    ほうれん草のナムル(B)
    ほうれん草を茹でて、和えるだけで簡単に出来るナムル。胡麻の香りが食欲をそそります。
    副菜だけでなく、お弁当にもお酒の友としてもヘルシーな料理です~♪



    もう一品は「あさりとワカメのあっさりスープ」です。
    あさりとワカメのスープ(B)
    【材料(二人分)】
    ・あさり200g位  ・乾燥ワカメ少々 ・青ねぎ適量

    <あさりとワカメのあっさりスープ 水と調味料>
    ・顆粒の中華だし小さじ2を水500㏄で溶いた鶏がらスープ
    ・酒大さじ1  ・胡麻油少々  ・塩、胡椒少々

    【作り方】
    1.鍋に水500㏄とあさりを入れて沸かし、顆粒の中華出汁を加えます。
    2.あさりの口が開いたら、わかめを加え、酒、塩、胡椒、胡麻油で味を調えます。
    3.を器に盛り、青ねぎを散らして出来上がりです。

    あさりとワカメのスープ
    ワカメに含まれる食物繊維、あさりに含まれる鉄分、ビタミン、タウリン等が健康
    維持に適しています。ヘルシーであっさりしたスープ、元気になりますよ~♪


    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

    ↑ブログランキング参加中です。
    励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。

    クリックしていただける方、本当にありがとうございます。

    スポンサーサイト



プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング