
皆さん、クリスマスは楽しくお過ごしですか~♪我が家では特にクリスマス料理を作ると
いうことはありませんが、今年は家族のそれぞれの食べたい料理を作ってのんぴり過ごし
ています。
まずは息子の食べたいとリクエストのあった「牛肉のたたき」です。ローストビーフも
大好きですが、「たたき」は作り置きができて、お箸でいただける和風のご馳走ですね。
牛肉のもも肉を使ってあっさりと仕上げました♪
【材料】
・牛もも肉300~400g位 ・塩、胡椒適量 ・万能ねぎ適量 ・おろし生姜適量
【作り方】
1.室温に戻した牛肉の表面に塩、胡椒をふります。
2.フライパンに油を熱し、強火で牛肉の表面にしっかりと焼き色をつけます。

3.焼き色がつけば、氷水に入れて牛肉を冷やし、水気を良く切ります(ふき取ります)。
4.食べやすい厚さに切り、お皿に盛って出来上がりです。
お好みで万能ねぎ、おろし生姜を添えて下さいね。

昨日はおろし生姜とポン酢醤油でいただきました。
牛肉の旨みを、さっぱりといただくには「たたき」は最高ですね♪
妻からのリクエストは「まぐろの漬け丼」です。

赤身の「まぐろ」は漬けダレで味をしみこませてから熱々のご飯にのせていただくと
本当に美味いですね。
<漬けダレ>
・醤油大さじ3 ・みりん大さじ2 ・酒大さじ1

ご飯の上に大葉を敷き、漬けたまぐろを乗せ、カイワレを散らしました。
漬け丼は食べやすいので、ご飯が進みます~。
赤身をお刺身でいただくより、漬け丼にすると風味が増して美味しくいただけますね♪
私が食べたかった料理は「干し柿の生ハム巻き」です。
和歌山の友人からいただいたあんぽ柿を生ハムで巻きました。

【材料】
・干し柿(あんぽ柿) ・生ハム ・カイワレ

【作り方】
1.干し柿は半分の大きさに切り分けます。
2.干し柿にカイワレを添え、生ハムとを巻いて出来上がりです。

塩気のある生ハムと甘みのある干し柿、とても相性が良いです。
簡単に出来て、食卓を楽しませてくれる華やかな一品になりますよ~♪
お酒に合う一品になりました。
野菜料理は「しめさばとたこのサラダ」です。わさびをきかせた簡単ドレッシングで、
いつものシメサバとたこを美味しいサラダにしました。

【材料(三人前)】
・しめさば1枚 ・たこ(足)1本 ・ベビーリーフ適量

<わさびドレッシング>
・わさび小さじ2 ・ポン酢醤油大さじ2 ・オリーブオイル大さじ1
【作り方】
1.予め<わさびドレッシング>を作っておきます。
2.しめさばとたこは食べやすい厚さにそぎ切りします。
3.ベビーリーフにしめさば、たこを盛り付け、<わさびドレッシング>を掛けます。

わさびがピリッときいたドレッシングは少しつーんときて、これがまたしめさば、
たことマッチして食欲をそそります~。
どうぞ皆さん、クリスマスの休日を穏やかにお過ごし下さいね~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪

↑ブログランキング参加中です。
妻共々、励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。クリックしていただける方、本当にありがとうございます。