fc2ブログ
  • ジャーマンポテトのチーズ焼き♪
    ジャーマンポテトグラタン
    ドイツの家庭料理として、またビールのおつまみとして広く知られる「ジャーマンポテト」
    ですが、このジャーマンポテトにピザチーズを乗せてオープンで焼き上げました。

    茹でたじゃがいもとベーコン、玉ねぎをオリーブクオイルで炒め、塩、胡椒で味付けして
    から、チーズを乗せて焼き上げただけの簡単な料理ですが、熱々のじゃがいもとチーズ
    が冷えた身体を温めてくれますよ~♪

    【材料(二人分)】
    ・じゃがいも大き目1個  ・ベーコン2枚位  ・玉ねぎ1/2個  ・ピザチーズ適量
    ・塩、胡椒適量  ・粒マスタード大さじ1/2 ・お好みでパセリのみじん切り適量  

    【作り方】
    1.じゃがいもは皮をむき、6~7mm位の厚さにスライスして水にさらしアクを取ります。
    2.玉ねぎは薄くスライス、ベーコンは食べやすいひと口ぐらいの大きさに切ります。
    3.じゃがいもは茹でるか、レンジで火を通します。
    ジャーマンポテトグラタン材料
    4.フライパンにオリーブオイルを油をひき、玉ねぎとペーコンを炒めます。
    5.じゃがいもを加えてさっと炒め、粒マスタード、塩、胡椒で味を付けます。
    6.グラタン皿か耐熱皿にジャーマンポテトを盛り、ピザチーズをのせてオーブンか
      オーブントースターでチーズに色付けして出来上がりです。

    ジャーマンポテトグラタン(B)
    簡単にできて、熱々のじゃがいもの美味しさを味わえます。
    ご家庭でのクリスマス料理にも使えますね♪


    ジャーマンポテトのチーズ焼きに添えた野菜料理は「かぼちゃサラダ」です。
    かぼちゃサラダ
    【材料(二人分)】
    ・かぼちゃ1/4個  ・玉ねぎ(スライス)1/4個  ・塩、胡椒適量  ・マヨネーズ適量

    【作り方】
    1.かぼちゃは食べやすいひと口ぐらいの大きさに切り、茹でるか、レンジで火を通します。
    2.薄くスライスした玉ねぎは水でさらしてから、水気をしっかり切ります。
    3.粗熱を取ったかぼちゃと玉ねぎを塩、胡椒、マヨネーズで和えて出来上がりです。


    メイン料理は「ホタテ貝のハーブ焼き」です。
    ホタテのハーブ焼き大
    ホタテ貝をオリーブオイルにレモン果汁、市販のマジックソルト(S&B)を振ってから
    少し漬け込んでから焼き上げました。マジックソルトには岩塩、トマトパウダー、ハーブ
    がブレンドされているので、ご家庭でもイタリアンの味を楽しむことができますよ~♪

    【材料(二人分)】
    ・ホタテ貝6~8個  今回はひも付きを使いましたが、貝柱だけでも大丈夫です。
    <ホタテ貝 下味>
    ・オリーブオイル大さじ1  ・レモン汁大さじ1/2  ・マジックソルト適量

    【作り方】
    1.バットにホタテ貝を置き、オリーブオイル、レモン果汁、マジックソルトを振って
      漬け込みます。
    ホタテ仕込み マジックソルト
    2.20~30分ほど漬け込んだら、フライパンで両面を焼きます。
      仕上げに、漬け込み使ったオリーブオイルとレモン果汁も掛け、
      火が通ったら出来上がりです。

    ホタテのハーブ焼き(B)
    ハーブの香りで美味しくいただける、メインに相応しい料理になりますよ~。


    この日は「りんご」をたくさんいただいたので、ジャムを作りました。
    りんご箱写真 りんごジャム拡大
    酸味のきいた紅玉ではなく、しっかりした歯応えのある「ふじ」を使っています。
    シナモンを少し入れて、香りをつけています。甘さ控えめで、りんご本来の味と香り
    が楽しめる手作りジャムです♪
    手作りりんごジャム


    本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪

    ↑ブログランキング参加中です。pan style="color:#0000FF">
    妻共々、励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    クリックしていただける方、本当にありがとうございます。
    スポンサーサイト



プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング